« 7月30日(月) | メイン | 8月1日(水) »

2007年07月30日

らき☆すたなるもの(3)

 インフラただ乗りと言われたYoutubeをさらにただ乗りする形でニコニコ動画は躍進を始めた。最初は動画を見て、グダグダ語っている場所であった。だが次第に、その人口の多さ・感想の得やすさから映像作品の作者、特にアニメ動画をつなぎ合わせるなどして新たな動画を作るMAD作者(*1)の発表の場として注目を集め始める。

 2月末のYoutubeからの締め出し、3月初のγバージョン開始によりYoutubeからの依存体制から脱却。新たなニコニコ動画文化が構築され始める。新ニコニコ動画、最初の新作アニメが2007年4月期のアニメだったのだ。

 前述の通り、らき☆すたではOPにダンスを採用した。さらにOP曲がちょっと聞いただけでは解読不能な歌詞(*2)で話題になったのだ。こういったわかりにくいものと言うのは、注目を集め、さらに何度も聞こうという気になってしまう。OPの再生数は跳ね上がった。

 さらに続いたのはMAD作者であった。ハルヒEDを利用したMADを始め、他アニメのキャラを使ったもの、AA(*3)を使ったもの、果ては自らアニメを書き下ろす者まで現れ、らき☆すた関連MADが話題を集めるようになる。

 となると、興味をそそられ本編を見る人間も増える。実際のところ、再生数・リスト登録数などを勘案したランキングでは毎週上位にらき☆すた本編が来ていた。こうなると、本編の内容を用いたMADを作る人間が出てくる。本編を用いたMADを理解できる視聴者が多くなったためだ。こういったサイクルが繰り返されて、らき☆すたファンが増加した。

 こうして、現在、らき☆すたはニコニコ動画でも人気ジャンルの1つとなった。2クールであるとされるため9月末には放送が終わるだろうが、1つの成功の形を導いたと言える(*4)。

 さて、3回にわたってお送りしたこのシリーズ。成功には原作の面白さもあったのだろうが、それだけではない力によって人気が生じたのではないかと考えて書いてみました。それにしてもメインキャラ4人のうち半分が天然と言うのはバランスが悪(以下略

*1 MADは英語そのままの意「馬鹿げている」から来た模様(wikipediaより)
*2 「あーいまーい3センチ」から始まる狂気しか感じない歌詞。ちなみにその前期の人気アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」2クール目のOP曲はそのまま「解読不能」と言うタイトルで、しかもボーカルの滑舌が悪くて本当に「解読不能」となり、ニコニコ動画でも話題になった事を併記しておく。
*3 当然ながらアスキーアートの略。某アニメだと「アークエンジェル」になったり。そろそろ英字2文字の略は限界に近づいていると思う。
*4 ちなみに現在は本編がアップされた場合、すぐに削除されるそうである。

投稿者 nombi : 2007年07月30日 20:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nombi.sakura.ne.jp/mt-tb.cgi/1134