2007年01月21日
ニコニコ動画
昨日のFLASH勉強中のネタでも書いたが、この週末、ニワンゴのニコニコ動画を見ている時間が長かった。実際、プログラム時間もけっこう奪われている。
Youtubeは既存のネットワークインフラをやたらに使用しているということで、インフラ会社からかなりの批判を受けていた。だが、上には上があるわけで、このニコニコ動画というサービスはYoutubeにアップロードされた動画をそのまま利用している。Youtubeの人気をさらに利用した形だ。
システムはシンプル。動画を見ながら、コメントを送信すると、コメントを送信した時間の画面上にそのコメントが現れるというものだ。他の人が書いたコメントも見られるため、大量にコメントされるシーンはさながら言葉の波が発生したようになる。コメント一つ一つを読むことは不可能だが、すごい興奮状態であることがわかるのだ。
さて、この映像にコメントをつけるというシステムだが、思うに、これは実況の進化系なんじゃないだろうか。実況っていうのは、2chでも独立したカテゴリ化されている匿名掲示板では有名な使用法である。
一番多いのはTVの実況。同じ番組を見るもの同士が集まって、感想とか感情とかそういうものを表す場だ。匿名掲示板は大体にしてレスの文字数が少ないことが多いが、さらに文字数は少なく、書き込み数は多いというアクセスが混雑する地帯である。
まさに、実況はニコニコ動画の方向性と符合する。同じ動画を見る人間が、時間に関係なく実況の雰囲気を感じることができるツール、そう考えられるんじゃないだろうか。時間に関係ない、というのが重要なポイントだ。映像を供することができるのは大きい。
これは面白いツールである。例えば、どこかのメディアのニュースがリアルタイムでニコニコ動画にアップロードされることになれば、新しいニュースメディアが誕生する(問題もかなり多いだろうけど)。
芸人のネタだって、面白いものはコメントがつき(面白くなさすぎる場合には逆転現象が見られるかもだけど)、画面は「ワロス」「wwwwww」などで埋め尽くされるであろう。新たな双方向通信となるのではないか。
コメント数を見る限りでは、現在のところ人気なのはゲームのプレイ動画、アニメのオープニング・エンディング、後はちょいエロ系みたいだ。特にゲームは最新のゲームというよりは、ファミコン・スーファミ時代の最速攻略映像が好まれている感じだ。この傾向は、今後変わっていくことだろう。
さて、ニコニコ動画のもう一つのメリットは、Youtube上にある無数の動画の選定だ。ニコニコ動画に登録される動画のほとんどは、Youtube上の動画だ。そのうちから、日本人でもわかりやすい動画、人気を集めそうな動画がユーザーによって登録されていく。
ニコニコ動画はYoutubeのフィルタでもあるのだ。
とりあえず、エキサイトぶりを見たいなら、コードギアス 反逆のルルーシュ 第2期オープニングを見るといい。非常に歌詞を聞き分けにくいことで有名となった楽曲だが、その歌詞解釈を手助けしたり、してくれなかったりする。
2006年09月21日
孤独のグルメ保護板
http://kazumi386.org/~nijigen/gorou/(ゴルゴ31)
虹裏の保管庫がニュースサイトで紹介! そういうのもあるのか!
どことなく奇妙な言い回しと食に対する変なこだわりが見られる孤独のグルメ。2000年に刊行された作品ですが、虹裏で話題になるようになったのはここ最近です。最初はコンビニでおかず等をいろいろ買っているうちに会計が2000円にもなってしまった話が貼られ、そこから徐々に日がつきました。
「うぉおン、俺はまるで人間火力発電所だ」「モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか救われてなきゃダメなんだ 独りで静かで豊かで……」などが定型分として使われるようになり、9月にいたる。
9月中旬。主人公のアームロック画像(店主にアームロックかけるとか豪の人だ)が貼られると、アームロック祭りが発生。手当たり次第に意味もなくアームロックをかけまくる危険な人になってしまった。さらに、その姿を見てかどうかは知らないが、虹裏流の異世界結合システムによりエマのシャーリーが主人公に惚れるという展開になってしまった。というのがここまでの経緯である。
ただまぁ、来月あたりになったらもう忘れられてそうである。虹裏だもん。
2006年09月07日
ライブドアがオークション撤退検討 システム開発、大きな負担
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20224067,00.htm
ヤフオク一党独裁体制はどうかとも思うんだけど。
ライブドアがオークション撤退を検討しているということでヤフオクの独裁体制が進むと思いきや、もともと大したシェアがないので関係ないという話。実際、自分はクレジットカードが無いがためにヤフオクが使えないのでBiddersをメインにしてわけで、自分にもあまり関係ないのです。ヤフオクだと同じ商品でも10%くらい値段が変わるので、羨ましいのですよ。
2006年08月19日
音泉「うたわれるものらじお」第7回
http://www.onsen.ag/popup/utaware.html(ゴルゴ31)
ここまで女性声優が男性声優にせまるラジオは後にも先にもこれしかないんじゃないだろうか(性的な意味で)
アニメ「うたわれるもの」関連の番組として、音泉でスタートした「うたわれるものらじお」。声優・小山力也と柚木涼香がパーソナリティを務める同番組ですが、あまりの柚木さんの力ちゃんへの迫りっぷりがネットでは話題になっております。
柚木さんのラブコールは毎度のことなのですが、ゲストは「いらないっ!」と言ったり、ゲストが着たら来たで嫉妬するし、やりたい放題な現状。小山さんも「自家栽培の酢橘の話題を出す」「自分が汗かきであることをことさらに強調する」「無理やりコーナーを締める」などの手段で話題をそらそうとしていますが、むしろその辺を聞いているのが楽しいです。
最近、毎週聴いているネットラジオは
ねぶら(月曜日更新)
DIEBUSTER WEB RADIO TOP! LESS(火曜日更新)
らぶフェロのがんばりましょうもうけましょう
うたわれるものらじお(金曜日更新)
ぷり☆すて RETURN(金曜日更新)
となっています。なかなか幅を広げられません。
2006年08月11日
沸点低いわ、多様性は認めないわ、ネット住民は変わったな。
http://blog.livedoor.jp/mado2wien/archives/50653406.html(かーずSP)
ネット住民の沸点が低くなって、多様性を認めなくなったのかと問われれば、否と答えよう。
簡単に言えば、ネット上での「近頃の若いもんは」的な話。個人的には、ネット住民の性質はほとんど変わっておらず、ただ単に数が増えただけ、という感じがします。数が増えたことによって、ある程度、自分と同じ考えの人間を見つけることが容易になり、一人ではやらなかったであろう行動に走らせてしまっている、というのもあるかもしれませんが。荒らしと祭は昔から、ネットの風物詩だった気がするんですがね。
こういった話題が出るのはどこのコミュニティも一緒。虹裏でも同様の話がでたりします。曰く、「昔はこんなに荒れていなかった」「こんなに厨が多くなかった」。いやいや、虹裏は3年くらい昔の方が荒れていましたし、グロ画像貼りがあったりしてましたよ。
この辺はネットも現実世界も変わらないところなのかもしれません。
2006年07月13日
Yahoo!検索ランキング、「2ちゃんねる」が1位を明け渡す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news081.html
2ちゃんねるについては専用ブラウザが普及してきているのかなぁ。
ANA・JALが強いのはちょっと謎よね。
2006年07月12日
Veoh--YouTubeをひとひねり、高画質ビデオ配信で差別化
http://japan.cnet.com/column/somethingnew/story/0,2000067121,20167027,00.htm
高画質が本当に武器になるのかどうかは微妙なところ。今くらいサクサク落ちてくるYoutubeの形がいいのかもしれませんし。でも、フルスクリーンでも見られる動画がストリームで落ちてくるならそりゃうれしいですね。
2006年07月11日
テレビ・ブログ・検索を横断したトレンド分析
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/10/news071.html
Google Trendsの日本版? 本家本元は千代田区で柳沢になにがあったのかとか考えるのが楽しいです。
フジテレビの動画共有サイト、7月13日にβ公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/11/news070.html
フジテレビ主催ということで版権物が利用できず、お寒い結果になる予感がひしひしと。ネット上にそれだけの作品をあげられるレベルの人であれば、自分でサーバー借りて公開したりしないのかなぁ、と。
2006年06月16日
YouTubeからアニメが消えた?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/15/news073.html(BRAINSTORM)
このいたちごっこの果てに、新しいネット時代が生まれる気がする。
2006年06月07日
「Google Spreadsheet」、テスト開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/06/news045.html
こういうのは結局のところ、Excel・WordなどOfficeとの互換性が重要になってくるんですよね。いや、PowerPointとかはバージョンとかによってけっこう影響受けたりもするんですけど。
でも考えてみると確かに、Officeの中ではExcelが最も互換性を重要としないソフトかもしれませんね。
主要な関数はサポートしているだろうし・・・問題はグラフまわりくらいかなぁ。
2006年06月03日
xpたんキャストオフ画像公開
http://www32.ocn.ne.jp/~ivynet/lineup003.htm(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
OS擬人化を「~たん」と呼ぶやつぁ、虹裏住民じゃねえという話もありますが。
2006年06月01日
他2ちゃんブログ、現状
http://blog.livedoor.jp/goopepe/archives/50668692.html(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
これによって、VIP隆盛の時代に陰りが見えるのではないかと。
人が増えて困るというのはネット上多くで見られる現象ですが、人が多いという事はそれ自体が力であることも事実。
まとめ系サイトってのは、VIPに貼り付けない人のためにも重要なサイトだと思うのですが・・・。
現在の戦況はこのようになっているようです。VIP世代のHP管理人が脱落してそう。
フィッシング容疑で続々立件、14歳少年を書類送検、別の詐欺団8人を逮捕
http://slashdot.jp/security/06/05/31/0751238.shtml(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
これって、変えたパスワードが全部同じだったりするんだろうなぁ。
それにしても、何てうらやまし(ry
2006年05月30日
カカクコム、試練乗り越え高成長路線に復帰
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20125707,00.htm
不正アクセス問題はありましたが、株価は回復。
何か買おうと思ったときに参考にさせてもらってます。近くで買うときにも価格的な目安になっていいんですよね。カカクコムで探した場合は、送料と振込料にご注意を。
「購読料」を設定できるブログサービス、ベクターが開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/30/news061.html
さらに情報を簡単にお金にできる時代へ。
ネタとか個人ニュース系でそこそこやっていけるサイトがあったりしたら凄いことになる。