2006年10月08日

ナップスター、定額制音楽配信を3日22時より開始

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/napster.htm

 知名度が問題なんだな、知名度が。

 全米においてP2P通信で悪名をとどろかせたナップスターではあったが、いろいろな経緯を経てまともな(っぽい)企業へ。月額1280円で登録曲が聞き放題ってのはかなりおいしいのではないかなぁ。しかしながら、現状においてナップスターが一気に会員登録数を増やしたという話を聞かない。
 問題は知名度と広告戦略である。ナップスターのサービスはimpressなど、技術系のニュースでは取り上げられたものの、一般的に受け入れられているとは考えにくい。SONYのmora、AppleのITMSとかそのあたりは、プレーヤーと相互関係があるからいいものの、ナップスターはWMP系のプレーヤーと親和性があるものの、連携がしっかりしているとは言いがたいだろう。

 とりあえずクライアントを落としてみた。邦楽はやっぱり少し手薄なのかなぁ、と。いや、最近のJ-POPシーンを知らない人間なのですが。とりあえず、Napster a la carteで登録してみて、好みの曲があるかどうかを確認する必要がありそうです。

投稿者 nombi : 22:01 | トラックバック

2006年09月22日

ナップスター、定額制音楽配信への楽曲提供会社を発表

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060921/napster.htm

 実際、これで無理だったらiPodの独走はあと5年は止められないんじゃないのか(Zune無視)。

 月々定額を払うことによって、登録された楽曲をいくらでも聴くことができるサービス。見た感じ、主要レーベルはそろっている感じです。しかし、新曲は入らないとかあるんだろうなぁ。発売から半年入らないと、ラインナップされないとか。それでも、かなり魅力だとは思うのですが。
 問題はソフトでしょうか。これだけのレーベルが参加するのですから、楽曲数は膨大になるはず。この中からリスナーがうまく楽しんで聴けるソフトを作るのが重要になりそうです。よくある辺りでは、聴いた人に評価してもらっておいて、評価が高い順で自動的にプレイリストが生成されるとか。あとは、ラジオとかで有名なDJに週1くらい間隔でプレイリスト作ってもらうとか。楽していい曲が聴けるシステムが重要だと思うのです。

 値段は2000円以下ぐらいじゃないと衝撃は薄い。3000円がギリギリって所・・・か?

投稿者 nombi : 00:01 | トラックバック

2006年09月07日

アイ・オー、実売3万円の地デジ/スカパー! チューナ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060906/iodata.htm

 アイ・オーだからPCに接続するものとばかり思ってた。

 実売3万円の地デジチューナーは安い方なんじゃないかな。PC周辺機器を中心に商品展開をしていたアイ・オーですが、得意分野のデジタルということで出張ってきたのかなぁと。総合電機メーカーには広告戦略でかなり劣ると考えられるので、支援したいなぁと思うのです。

投稿者 nombi : 00:13 | トラックバック

2006年09月05日

クリエイティブ、動画対応メモリプレーヤー「NEEON 2」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060901/creat1.htm

 CREATIVEは「iPodの類似商品作る会社」になっちゃったなぁ。

 どちらかというとCREATIVEの方向性ってのは、カラーバリエーションとスキンジャケットで個性を打ち出せますよ、っていう感じなんですよね。今回も対抗製品はiPod nanoなわけで、白黒2色しかないnanoに対し、こちらは5色。さらに何種類かのスキンジャケットって感じ。ま、iPodの場合はスキンジャケットみたいな商品は黙ってても他のメーカーが作ってくれたりもするんですけど。
 昔みたいに、転送ソフトなしに転送できるようになってほしいなぁ、と思うのです。

投稿者 nombi : 22:22 | トラックバック

【ポータブルプレーヤー編】可動式スピーカー搭載Samsung「K5」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060905/ifa08.htm

 日本では無視されがちなApple以外のMP3プレーヤーベンダーたち。

 日本でのMP3プレーヤーってのは、iPod、日本企業製品、中国あたりの怪しげな製品、ってのでシェアの大部分を占めていたりするので、こういった海外の大手メーカーのMP3プレーヤーは無視されがち。しかしながら、作りはしっかりしているし、そこそこ安いしで悪くなかったりもするのです。
 気になるのは、SunDiskの2GBで100ドル切ったプレーヤー。microSDカートリッジもついているのはおいしいかどうかはちょっと微妙。まだ、SDメモリ系の価格暴落の影響はmicroSDまで回っていない気がするので。MPEG-4再生できない点がかかれているけど、あの大きさの液晶で見れてもどうなんでしょうか。

投稿者 nombi : 22:12 | トラックバック

ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html

 変な音楽流しながら爆走たりしてたら面白いなぁ。

 無線LANでPC上の共有されている音楽ファイルを再生したり、携帯音楽プレーヤー内の曲を再生したりする謎のロボット。どう考えても、これを使用する状況が想定できないんですが、記事を見る限りでは「こんなんできるからやっちまえ」感が漂っている。
 アラーム機能とかがあれば、目覚ましで音楽流しながら逃げていったりしたらアラーム止めるためにおきるかなぁ、とか考えたけど、むしろ逃げていったら音が聞こえなくなるからそのまま寝てしまうんだろうなぁ、とか思ってしまった。

投稿者 nombi : 21:58 | トラックバック

2006年08月28日

写真で見る東芝製「Zune」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/28/news025.html

 少なくともiPodの2倍使い勝手がよくないと、消費者は動きませんよ!

 そんなわけでZuneの外観が公開されております。各所で「gigabeatの十字キーを丸にしただけじゃ」とかいわれているようですが、それよりむしろ「何この縦長液晶iPod」という感じが。

 さて、機能面ですが、目新しいのは二つ。無線LAN機能とDJ機能でしょう。無線LAN機能は順当に行っても「USBささなくても曲を入れられる、わぁい」程度(しかも家庭内無線LAN持たない人の方が多い)なので、注目はDJ機能になりそうです。

 これもまた、DJ機能という名前にあるように、Zuneを持つほかの人に自分の持っている楽曲を配信できる機能の模様。シェアの少ない段階では蛇足としか言いようがない機能です。というか、やっぱりここはすれ違い通信機能のほうが日本の国民性にも合ってると思うんですよね。自分のおすすめ曲一曲をすれ違った人に贈ることができるとか、そんな感じの。

 Zune所有者数が少なくても動き回っているうちに誰かは持ってるかもしれませんし、あと、わざわざ一緒に行動しなくとも仕事とか終わった後からじっくり聞きなおすことが可能です。自分のお勧めのインディーズ曲をうまくいけばプロモーションできるかもしれない。この辺の面白さがあると思うんですが。

投稿者 nombi : 22:32 | トラックバック

2006年08月27日

次第に明らかになるMSのiPod対抗端末「Zune」の姿

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20213067,00.htm (楽画喜堂)

 Microsoftオリジナルでハード作ってもらいたかったなぁ。

 Microsoftの対iPod戦略、Zuneのハードウェア提供が東芝にほぼ決定した模様。gigabeatでiPodにボロ負け(というか、ほとんど勝負にならずに投売りされていた感がある)したgigabeatなだけに、Mirosoftの企画という強みを生かしたい願望が見えるんですよねえ。無線LANの搭載も、一般家庭に普及していない無線LANの状況を考えると厳しい気もしますね。

 むしろ、無線LANがついているのなら、NintendoDSのような戦略が面白いかも。Zuneスポット見たいのがあって、そこを通りかかると自動的に楽曲がダウンロードされるとか。ぶつ森のすれちがい通信みたいなのもできるかもしれませんが、著作権業者からストップかけられそう(あ、でも、近くの同じプレーヤー持った人に曲を配信できるシステムはZuneにあったかも)。

 ZuneがここからiPodのシェアを奪うためには、それくらいインパクトがあることをしないと。

投稿者 nombi : 23:09 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月08日

神々の失墜、崩壊するコピーワンス

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/07/news009.html

 実際のところコピーワンスに対して、放送局側には裏で考えていたことがあったに違いない。iPodの普及や携帯電話の高性能化により、携帯動画の需要が増えることは見えている。放送局としては、番組は普通にコピーワンスで録画させ、携帯動画用のコンテンツはさらに別ラインで売ろうとしていたのではないか。

 現時点ですでにデジタル放送のコピー制御を抜けるための方法は、ネットで少し調べれば出てくる。どんなコピー制御を行ったとしてもいたちごっこになるだろう。それはもう、ゲーム業界などでもみられてきたことだ。それならば、放送局はそのような方法を使わなくても納得できるような放送を提示していかなければならないのではないか。一番被害を受けるのは、コピー制御解除が可能なのも知らない普通の人たちなのだ。

投稿者 nombi : 01:42 | トラックバック

2006年08月01日

ビクター、「MD置き換え」を狙うフラッシュ内蔵オーディオ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060801/victor3.htm

 impress AVの音の違いがわからない「NEW音楽ファン」に訴求というのはビクターの利益を損ねている気がするのがいいのか。

 さて、ビクターのMP3プレーヤー新作である。印象としては、「国内一流企業として譲歩をできるだけし
た使い勝手」といったところでしょうか。本来のところ、国内一流企業は著作権を守るために著作権保護を徹底するため、USBストレージ方式による楽曲の転送ができないようになっているものが多いのですが、どうやらこの製品では可能な模様(製品HPみても具体的に書いてないから駄目なのかもしれないが)。

 コンポ関連の転送がムーブだけってのはかなりしょぼいけれど、PC側でどうにでもなるならあまり気にならないかな。自分も普通のCD音源とMP3音源の違いがあまりわからない人間なので、方向性は納得できるのです。

投稿者 nombi : 22:46 | トラックバック

DRMなしMP3販売 価格はユーザーが決める「monstar.fm」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/31/news061.html

 こういったサービスが日本で出てきたというのは喜ぶべきことだと思う。現時点で100・120・150・200円の中から曲の価格を決めることが可能。おいてある曲についてはインディーズのアーティストが中心のようです。

 いや、実際、曲の値段を視聴者が決める時代が来てもいいと思うんですよね。もっと幅広い価格帯で。ネット上でここ最近、アニメ系の曲の購買運動が多いのですが、あれも大量に買ったパッケージの処遇に困るとか聞いた。それならば、1曲買う代わりに10000円とか出せばいいのだ(大量買いの喜びはまた別なところにあるというのもわかりますけど)。

 でもって、いくらつけられたかを集計して、あとから平均価格もしくは中心価格(一部のファンによる平均価格つり上げがあるかもしれないから、中心価格がいいと思う)をレコード会社のサイトとか音楽番組で公表する。本来のターゲット価格より払ってもらった分は歌手側に行くのもいいと思う。株式のやり取りに近い感じ。これから伸びて欲しいアーティストとかは値上がりするかもしれない。理想論的部分も多いけど、なかなか面白いシステムなんじゃないだろうか。

投稿者 nombi : 00:17 | トラックバック

ソニー復活ののろしは見えたか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/31/news050.html

 QUALIAの試みは面白いな、と思っていたのですが。技術力を見せる場になっていたと思うんですが、売れなければ駄目ということか。馬鹿みたいに技術を使った製品を一般向け商品として売る、というのは無理のようですねえ。

 さて、そのSONY。これからを占う上で重要になってくるのがブルーレイの行方となるでしょう。PSP向け・モバイル向けに提唱したUMDはPSP以外の対応商品も出ることなく、コンテンツも先細りとなっています。

 そこで、何とかして据え置き型メディアの覇権はどうにかとりたいところ。しかしながら、その旗艦となるべくして生まれたPS3の評判があまり良くは無い。新しいコンセプトが受け入れられるかどうかは不透明だ。ここで今年の冬のPS3でこけてしまうと、HD DVDの反撃が間に合ってしまう。スタートダッシュで一気にシェアを取り、HD DVDを屠り去る作戦が使えないとなると、両陣営の泥沼の戦いとなる可能性が高い。この戦いにSONYが耐えられるのか、どうか。

 とまぁ、「SONYの命運(の一部)をPS3が分ける」説ですが、そこまではずしてるわけじゃないと思いますよ。PS3+SONY製TVで+α機能みたいなことも考えてるかもしれませんし。 

投稿者 nombi : 00:01 | トラックバック

2006年07月31日

ユニデン、19,800円の地上デジチューナを8月1日発売

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060731/uniden1.htm

 2010年以降は必需品となるはずの地上デジタルチューナー。ようやく、この値段の製品が出てきました。大手メーカーからは値下げに走らないでしょうから、ユニデンのような企業がここまで値段を下げてくれたのは嬉しいところ。この価格に大手メーカーが追従するかどうかでしょうが、どちらかというと高機能製品を買わせようとすると考えられるので、2010年ギリギリまでは無いと思います。

 地上デジタル放送になって何が厳しいかというと、デジタル関係に手を出せない中小家電業者がテレビを出せなくなるかもしれないことなのですよ。テレビを持たない一人暮らし大学生とか増えるんじゃないかなぁ。もしくはゲーム用にアナログのを持ってるとか。

 あ、そういえば、2010年になってもアナログTV持ってたらNHKから受信料取られるんだろうか。受像できないんだから、支払う必要が無い気がするけど。

まとめ: この値段の商品が出てからが各社とも勝負

投稿者 nombi : 23:51 | トラックバック

2006年07月23日

DIGITAL COWBOY、HD対応のメディアプレーヤー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0721/cowboy.htm
 wmv再生はおいしいな、と前モデル持ってる人間は思うのでした。

投稿者 nombi : 01:11 | トラックバック

2006年07月19日

ソニー、MPEG-2記録のHDDハンディカム小型モデル

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060719/sony2.htm
 比較的小型ですよ、っと。
 バッテリーが2時間保たないのはちょっとさびしいです。後発的印象がぬぐえませんね。

投稿者 nombi : 23:26 | トラックバック

KFE、SD/USBメモリにMP3録音可能なミニコンポ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060718/kfe.htm
 ラジオの録音とかはできないんだろうかね。けっこう最近はそういう製品も出ているから、ついていたら面白いと思うんだけど。
 MP3プレーヤーを持つ人が多い時代、一台あると重宝しそうですよ。

投稿者 nombi : 00:25 | トラックバック

2006年07月08日

低価格/高機能のカラー液晶搭載“ZEN”

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060707/dev156.htm
 コレまで持ち歩いたらポケットの中いっぱいいっぱいなのに欲しいと思ってしまう製品。
 ただ、USBストレージとして素で使えないのは大きな減点。仕方ないことでもあるんだけどね。
 ライン入力が微妙にプラスなのよ。

投稿者 nombi : 00:38 | トラックバック

2006年07月05日

HP Digital Projector vp6311 57%offの49350円て

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009VXZTI/mew5-22/ref=nosim(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 プロジェクターとしてはありえない値段だなぁ、おい。
 替えのランプで設ける戦術なのか(本体とほぼ同額)。
 うちの演劇部で買わないのかなーとか思うのだが、なんか別なことに使われて公演時にランプ切れてそうだ。

投稿者 nombi : 01:45 | トラックバック

2006年06月26日

iPod効果でフラッシュメモリ好調-「10G超nano」登場か?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/24/news007.html(楽画喜堂)
 現在、4GBのSDメモリーカード・コンパクトフラッシュでも1万円そこそこで買えてしまいますからねー。今後、どんどん活動範囲を広げていく気がします。VAIOでは主記憶装置の座をHDDから奪いましたしね。

投稿者 nombi : 01:35 | トラックバック

ワールドカップ 「日本×クロアチア」戦でレコーダーの“ダイジェスト再生”機能を徹底比較!

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060622/117316/index.shtml(▼TS)
 この機能が標準機能になってくると、各社の違いが明確に出てるんじゃないですかね。ストーブ回収のCMだけは必ず拾う松下とか、何故かいいとこをはずしまくるソニーとか。

投稿者 nombi : 01:26 | トラックバック

2006年06月07日

ゲート、蛍光表示管搭載の自作HDDプレーヤー

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060606/gate.htm
 最近はWMV再生機能がないと、HDDプレーヤーとしては厳しいかな、とも思うのですよ。
 DivXはフリー版だといらんロゴが入ったりしますからね。

投稿者 nombi : 00:15 | トラックバック

2006年06月01日

東芝、400GB HDDレコーダ「RD-H2」を4千円値下げ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060601/toshiba.htm
 1世代前のRD-H1の初期価格に近づいてきましたね。
 400GBのHDDとなると、価格コムの最安でも約20000円。筐体のほうでかなり頑張っていることになります。
 PCとの親和性もひときわ高いですので、この機会にいかがでしょうか。

投稿者 nombi : 23:56 | トラックバック

2006年05月30日

ユニデン、19,800円の地デジチューナを3カ月発売延期

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/uniden.htm
 こんなのあったなんて知りませんでしたYO。
 他社メーカーもこれくらいどんどん下げて欲しいものですが・・・。

投稿者 nombi : 23:06 | トラックバック