« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »
2005年11月30日
アップル、アップルストア福岡天神/仙台一番町を12月開店
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1129/apple.htm
仙台一番町店の場所は最近、無くなった気がする某ブランドの衣料品店だったような気がしますが。確かに、アップルのターゲットはOL層とかでしょうから、周囲にフォーラスとか服飾系ブランドのお店が並ぶあたりは都合がいいでしょう。
オープニングイベントとして、先着1000名にTシャツプレゼントとか、30万円相当の賞品が当たる抽選会があるらしい。モニター商品らしいけど。そこそこいいものあたりそうですよー。
テニスでシンクロとかどうなのよ
http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/26/index.html#05(かーずSP)
そんなわけで、某テニヌ漫画が面白いことになっているようなんですけど、シンクロとはどういうことなのか。よくあるサッカー盤ゲームのように、味方プレイヤーが一心同体のような動きを見せるのか。おそらく、これまでPS2レベルの動きであったゴールデンペアの動きが、ファミコンレベルの動きになってしまったのではないかと。
コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091603,00.htm(▼TS)
おっぱいは!?
11月30日(水)
日曜日に購入した絶対可憐チルドレンが予想通りに面白いので満足満足。しかし、これで週間連載の単行本購入が2つになってしまった。次巻が楽しみではあるが、購入を忘れそうでもある。
2005年11月29日
11月28日(月)
ガスの口座振替用紙を出すのを忘れていて、下手したらガスを止められてしまう状況に。この冬にガスを止められたら、多分、風呂に入れなくて憤死するため、口座振替用紙郵送。
そんなさなかに、ThinkPad X23を29800円で落札。年始の帰省までに使えるようになるかしらん。
2005年11月28日
エバーグリーン、USB入力搭載の2.1chスピーカー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051125/everg.htm
これはなかなか良いかもー。
今の時代、なんだかんだ言って、USBメモリを持っている人は多いもので、そういう人たちが曲を持ち寄って、みたいな展開に最適なグッズになりそう。普通にPCレスで家で音楽を聞きたい人にもいいですし。だいぶ広がりが期待できる。
問題はコントローラーがあるくせに、そこに液晶画面がないことかなぁ。曲数が多くなると必要になってくるものなので。そこら辺で詰めが甘いあたり、エバーグリーン(上海問屋)だなーと思うのですが。
DIGITAL COWBOY、LAN経由のデータ転送に対応した 「MOVIE COWBOY」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/cowboy.htm(Impress PC)
いつの間にかNAS用途に近い使い方ができるモデルが発表されておった。既存ユーザーも2500円程度で適用できるらしいので安心。これによって、うちのMOVIE COWBOYはNAS的用途が強くなるんじゃないかなぁ、と予想。とりあえず、使ってみないことにはわからないけどね。
Intel、「Centrino Duo」を1月5日に発表へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
なんか、Duoって聞くと小さくなるイメージだけど、2コアCPUのノート採用おめ。これで、動きが軽快になるのは良いけれど、消費電力が倍になるのは勘弁な。
ノート用CPUに採用するということは、日本では結構大きな影響力を持つかとー。ノート用のCPUは換装とかできない(ほとんどは)ので、必ずハイスペックノートには採用されるはずですしー。
さらに観光地化したアキバ。「最近の秋葉は居心地が悪い」とも
http://www.akibablog.net/archives/2005/11/post_161.html(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
自分が4年前に秋葉原に行ったときはひたすらPC系のショップをあさっていたはずです。そのときは、TVキャプチャボードが欲しくて、ない知識を頼りに秋葉原の各店舗を回ったものです。最終的に、そのボードが家のPCで使えないと知った瞬間が最高頂でした。問題は、修学旅行でフリーの一日をほぼすべて秋葉原で過ごした我が班なのではないかと思いますが。
ほぼ、そのとき以来秋葉原に行っていない者の感想としては、「観光するとこなんて、交通博物館くらいしかないんじゃないの」って感じですが、どうなんでしょうか。秋葉原はどこまでも(一部の人に)実用的な街、という感じが。
萌えてはいけない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000015-rbb-sci(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000016-rbb-sci(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
萌えが業界標準となっている中で萌えを武器にしてもどうしようもないってことかな。エロいのが業界標準となっているエロゲ業界で、エロだけでは厳しいのと同じことかと(エロメインで優秀な作品はありますが、属性を絞ったりして売りを明確にしている場合が多い)。言い換えると、萌えに各社が集中投資をしている中で、ほかの方向性で消費者を引き付けようとするほうが、狙いとしてはいいのかもしれない。プラネテスなどを見てもわかるように、萌えがなくてもきちんと評価される時代ですよ。
高校時代の世界史の授業で言われたんですけど、我々はビジュアル世代であるらしい。いろんな物事をビジュアル的に扱うことができる(世界史ではこれがかなり役に立つ)らしいんですが、それが昔の作品の再評価につながらない理由であるような気がします。最近の作品のほうが、絵的に見慣れているので見やすい、ということになっているようなきがします(自分のことですけど)。
11月27日(日)
昨日は仕事して、駅伝走って、仕事して。目の回るような一日。おでんはおいしかったが、量を考えなさ過ぎなんだYOOOOOO!
冬は梅酒がよいですね。春・秋がワイン、夏はその他の雑種②、冬は梅酒が良いようです。すごく・・・親父くさいです・・・。
2005年11月25日
11月25日(金)
最近はクリーンルームでも座っていれば寝れるようになりました。進歩・・・なのかなぁ?
Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html
今後、こういった事に関してAmazonの影響力が強くなっていくような気がする。「Amazonが返金したから・・・」みたいな。そういうムードを(現在はネット上だけだけど)作るほどの力をAmazonは持ち始めているような気もするのだ。
ダイキン、「ロボぴちょんくん」発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/daikin.htm
空気中のにおいを識別することによって、電撃パンチをくりだすロボぴちょんくん。しかも二連撃です。カレーを食べて近寄ってきた子供たちにも電撃パンチ! 独特のアーモンド臭を感知して、青酸カリの入ったビンをパンチ! しかも、敵をノックアウトした後には勝利のダンスです。強い。
「かみなりパンチ」は攻撃力75、命中率100%で10%の確率で相手を麻痺させる荒業ですが、これをそのままロボぴちょんくんが使えるとしたら大変です。「かわらわり」程度の攻撃力がありますので、食らったら一発で失神。しかも3台が稼動。ダイキンは何をたくらんでいるのでしょうか。
11月24日(木)
近所の業務用スーパーで購入した420グラムで187円という特価の豚挽き肉で、挽き肉カレーを作る。長く食えるくせにひたすら安い。最近の食生活のベースが業務用スーパーになりつつありますね。冷凍庫が広い冷蔵庫でよかったです。
2005年11月23日
11月22日(火)
昨日に引き続き、計測機器のオペトレ。機器のトラブル具合に困る某氏の姿も見られたが、クリーンルーム内ではトラブルなんて日常茶飯事ですからー。トラブル続きの研究室メンバーの様子を見ていると、同情する事しきりですが、いずれ自分もあそこにはまり込むんだろなぁ、と思うと、未来の自分に同情します。
投稿者 nombi : 00:33 | コメント (2) | トラックバック
2005年11月22日
夏休み子供科学電話相談 【完全版】
http://yonehan.blog30.fc2.com/blog-entry-973.html(朝目新聞-asame.com)
カオス過ぎるわ!
水に優しい言葉を掛けると綺麗な結晶になるというニセ科学の絵本が6億冊配られる?
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1132493916(RinRin王国)
優しい言葉をかけるだけで、結晶性がよくなるというのなら、うちの研究室でポリシリコンの結晶成長について研究している人とか、強誘電体の結晶性を研究している人とかは、一生懸命優しい言葉をかけるでしょうね! ちなみに、その方法が有効と認められると世界中で何万人という半導体研究者が優しい言葉を半導体にかけるようになるでしょう。妻よりも半導体に優しい言葉をかけて、「仕事と家庭どっちが大事なの」となり、家庭崩壊に陥るケースも有りうるはず!
とりあえず、こんな方法でうちの研究室からノーベル賞受賞者が出たりしたら、いろんな意味で悲しいので、進言するのはやめておきます。
投稿者 nombi : 00:38 | コメント (2) | トラックバック
寒いお部屋の防寒グッズ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051119/etc_ua028.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051029/etc_usbwarm.html
今年は、部屋も移り変わって、ただでさえあまり使わなかったオイルヒーターをさらに使う気がないのですが、今年の主力はPC用の椅子においてある電器座布団になりそう。小さい割りにそこそこのあたたかさを提供してくれるので、冷えがちな足先を暖めたり、なかなか使い勝手がよいのですよ。コタツもあるんですけど、あんまりコタツ前には座らないですからねぇ。
んでもって、それでも寒いのが手先になります。体とかは着込めばいいし、酒を飲めばどうとでもなるんだけど、手先足先についてはなかなかどうにもならないもの。そこで、このUSB暖房器具があれば万全というわけですよ。手先もあったかいんですよ。タイピングする時に、手がかじかんでうち間違いをするとかないんですよ。
最近のUSB給電商品には驚かされるものがありますなぁ。そのうち、USBだけでほとんどの事ができる時代が来るのでは・・・。
自分は北海道出身ですけど、寒さは当然苦手なのですよ。というか、北海道の場合、強力なストーブであっためてしまうため、家の中はむしろあったかいくらいの勢いだったりもするわけです。ですから、ストーブをなかなか使いにくいアパート暮らしは戸惑う点も多いですが、基本的に厚着でカバーさ♪
東芝、直販専用の400GB HDD搭載レコーダ「RD-H2」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/toshiba1.htm(Impress)
おおっと、PC巧者に人気の東芝RD-H1に後継機が。なんと、HDD容量が跳ね上がって400GB。通常画質なら200時間程度録画できるはずです。そんなにいらねEEEEEEEE、とお思いでしょうが、なかなか録画した番組、とっておきたいなー、でも、PCに移してDVDに焼いたりするのは面倒だなー、って番組がどんどん貯まっていったりします。はい、自分の現状です。すみません。エウレカとかだいぶ貯まってます。深夜放送のを、あとでまとめてみるつもりだったハガレンも貯まってます・・・
最近、アニメがたくさん放映する地域に行ったら自分がどうなってしまうか怖いです。
ああ、後ちなみに、RD-H1はひそかに値下げが行われていました。個人的には、一人で使うならこれくらいでも十分じゃないかなぁ、と思いますが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/toshiba2.htm
2005年11月21日
11月21日(月)
いつの間にか11月も下旬に入っていた。
最近、そこそこのスペックがあってOSの導入が楽そう、かつそこそこ軽い中古PCを探しているんだけど、なかなか難しいようだ。これなんてなかなかよいかなぁ、と。純正FDがついてるなら、インストールも楽なはず。とか思いつつ、時間のない日常に悪態をつくのでした。
2005年11月20日
ウィルコム「W-ZERO3」の気になる価格
http://blog.willcomnews.com/?eid=72228(楽画喜堂)
W-ZERO3の価格が明確になってきた模様で、約40000円となるらしい。
ここで気になるのが競合となる(?)ザウルスの価格。中古なら、4GBHDDを載せたSL-C3000が同等の価格帯になってくるようです。(参照)4GBのHDDを乗っけて、さらにCF・SDカードの使えるSL-C3000と比べると、miniSD+PHSはやや陣容が薄いような気もします。
今のPDAの主要な役割(音楽とかデータ持ち運び)を考えると、W-ZERO3に突っ込む必要はないのかなーと思いつつ、それでも引かれるところは大きい。うー、さすがに両方持ってたら異常だよなぁ。
両方手に入れるようなことになったら、そろそろ腰にホルダーが必要になるぞ。ポケットの容量にも限界があります!
地方の受難は止まらない
http://b-chief.org/archives/2005/1117-0120.php(かーずSP)
仙台もLAOXの撤退で、量販店系のエロゲ販売店がヨドバシくらいしかないのですよー(中心部については)。まだ、アニメイトとかがあるのが救いですかね。
LAOX仙台店時代は、18禁スペースがカーテンで仕切られていて、いかがわしい感じがよかったのですよ。そういえば、あそこはエロゲのワゴンセールがあって、仙台に大学の下見に来た時だったかに、ファイト!まことを絵だけ見て購入し、ルートに入れないバグで泣いたのは自分だけかもしれない。あのころはネットワークでのパッチとかあまりなかったのですよ。あと、18禁DVD系も一緒になっていたのもよかったですな。
オタクという、ネットワークを使う事によって地域間格差を乗り越えようという層もこればっかりはどうしようもないですねぇ。地方はamazonの天下か。
11月19日(土)
先週だかに録画したスイングガールズを鍋を食べながら見る。最後は中村をめぐった三角関係になるとでも思ったのだが・・・。虹裏の実況を見ていた限りでは、西口ファンが多かった気がします。
2005年11月17日
『ヨーグルティング』の正式サービス、11月24日より開始!
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/11/15/e2d8214fd198582b5ad4419709bf0b20.html(楽画喜堂)
一応自分もアカウントを持っているヨーグルティングですが、ここ最近ログインできずにいますな。引き込んだ某氏には今後について催促される事しきり。基本的には課金0円ですので、ライトなユーザーは残りそうです。アイテム課金系だと、コミュニティの低年齢化が問題になりがちですがどうなるものか。
11月16日(水)
昼から草野球の審判。何とか1試合をちゃんと終える事ができたと思う。審判のせいで試合がめちゃくちゃに、というような事がなくてよかった。最初から、圧勝だった。
2005年11月15日
そういえば最近の虹裏とかとか
11月には「ふたば☆ちゃんねる」にnov鯖が追加されまして、虹裏@nov鯖も登場。現在は、トップページのリンクがランダムでmayかnovになっている模様。効果的な負荷分散になっているのでしょうかね。
img鯖については、ローゼンメイデン・舞Himeが続編放映中で絶好調。多くの派生的な存在を生んだローゼンメイデンは今一度、それぞれのキャラクターを見直す時期に来ているのかもしれません。舞Himeについては、不人気で有名だった鴇羽舞衣が続編に出ないまま変化し、「にゃいにゃい」というキャラが発生していました。とにかく無害なのが特徴の模様。
あと、最近は昔懐かしい、引用祭の頻度が上がっているような気がします。引用祭については、他の事について話したい人々からは批判を浴びますが、虹裏らしくて好きなのですが。
というか、最近、忙しくてなかなか見れません。ちくしょう薔薇水晶め。
FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20090811,00.htm(RinRin王国)
最近話題の事項なのでご紹介を。ソニー音楽分野の海外レーベルであるソニーBMGが最近出したCDの中に、CDをPCに入れると「rootkit」というプログラムをインストールするようにしてあった、と。で、その「rootkit」は本来はハッキングに使われるツールである、と。今回の使用方法はハッキングじゃなくて、音楽コピーを防止するソフトが動いているのを隠すために入れているみたいだけど、ソニーによって組み込まれた「rootkit」を利用するウィルスが作られるかもしれない、というか現実に作られちゃったし、これはいかんでしょ、という話。
ちなみに、この「rootkit」は自動的に組み込まれる割に、普通にアンインストールできず、特殊な方法が必要とのこと。安易にアンインストールしようとすると、CD-ROMドライブの読み取りに支障が出たりするようだ。
まだ、告知した上でとかなら反発も少ないだろうに(でも、確実に出てくるとは思うけど)、やり方がまずすぎる。「のまネコ」問題とリンクさせるのは意味がないのかもしれないが、利用者に同意を求めるのが下手だなぁ、と。
ソニーにはもっと、技術的な面とか新しいモノでワッと言わせてもらいたいなぁ。
11月15日(火)
朝もはよから野球をする日だったので早起きしたのだけど、起きてテレビをつけてみたら津波注意報。「あー、これ今日の試合なくならんかなー」と思ったが、津波の低さに不謹慎だががっかりする。ちなみに、野球も大敗。一度も練習した事ないチームなんだから、点を取れただけでもすごいと思うが。
EPIC 2014
http://probe.jp/EPIC2014/(かーずSP)
こんな時代になったら 俺 マジ情報で暮らしていく
何故に2014年からのメッセージの形をとったかは不明ですが、今後のネット・PC業界を考えていくと、あながちありえない話ではないと思う。この間のamazonの記事を見てもわかるとおり、人間がネットワークに組み込まれる日は近くなっているのかもしれない。グーグゾンから貰えるお金で暮らしていけるなら、多分自分はネットワークに組み込まれていくと思います。
学校関係者は無断リンク禁止は正義と思っている
http://d.hatena.ne.jp/webmugi/20051112/1131801265(RinRin王国)
ネットに対する見方・考え方ってのは現時点で確定されていないので、どうともしがたいのが現状だと思います。さほどネットを知らずに、「自分が聞きかじった知識で無断リンクは禁止」、ってのはいかんと思うし、とはいえ、「WWWの成り立ちが云々で、インターネットはこういうものだから」と言って、無断リンク禁止を批判するのも、過去の慣習のおしつけなのではないかと思う。文化は流動的にうつりゆく物だと思うので。まだ、話し合うべき段階だと思うし、別々の考え方があるってことを教えた方がいいと思う。
ただ、一番重要な真実は無断リンク禁止を掲げようと、無断リンクはされてしまうことにある。しかし、無断リンクをされたことに怒るのは、無駄な行為かもしれないが、批判されるべきではないんじゃないかとも思う(怒って変な行為を起こす、とかは別の問題)。
無断リンク禁止派からの反論ってのが少ないんだけど、これについては、何となく嫌だから、などの反論はし難いからだと思う。理論的じゃないし、無断リンク禁止を批判する層はそういう理論的じゃないことを認めないことが多いように思う。文化はそういう嫌悪感などを含めての文化だと思いますが。
ちなみに当サイトは明確に述べていませんが、リンクフリーであります。
東芝とシャープが新作フラッシュメモリMP3プレーヤー発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051114/sharp.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051114/toshiba.htm
示し合わせたかのように、新作MP3プレーヤーを発表。しかも、ほぼ同タイプ。
しかしながら、値段的には厳しい状況ですなぁ。おもちゃのMP3プレーヤーよりもかなり安く512MBのMP3プレーヤーが買えてしまうこのご時世に、倍クラスのコストがかかるのは厳しいのでは?
それでもまだ、フラッシュプレーヤーであるが故にそれなりに安いのがポイントですね。それにしても、シャープはカラビナ作るのにどれだけコストをかけたんだろう。
マイケルファンタジー
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/mf.html(かーずSP)
個人的に超名作シリーズとなったマイケルシリーズ。新作が発表されていました。かなり長くなっていますが、ファミコン世代にはたまらないFlashとなっております。
やっぱ、「待ちガイル、サマー失敗!」の演出が最強かと。
2005年11月14日
ネトゲの是非
http://yas-toro.at.webry.info/200505/article_5.html(かーずSP)
ネットゲームをやっていい人ということで、2パターン挙げられていますが、もう1パターン大丈夫な人がいます。
3 飽きっぽい上にチャットで話そうとかしない人
自分がモロこれに当てはまってしまうのですが、飽きっぽい人は普通のネトゲの場合、すぐに飽きると思います(1ヶ月くらい)。基本的にはとにかく経験値を上げるため(レアアイテムゲットとかの場合もあり)の作業になっちゃいますから。そういう人は、チャットで仲間を広げる事によってゲームへの依存度を高めつつ、作業的である状況を回避していくのですが、チャットをする気もない人は脱落率が高いです。
自分が実は一番はまったネトゲというのは、ドラゴンクエストみたいなオンラインでした。こちらは本当にチャットくらいしかすることのないゲームでしたね。ゲームと言えるのか怪しいくらい。
現在、別の名前になって復活しているようなので、興味ある方は是非。
米産牛肉の輸入解禁を控えて、各牛丼チェーンの対応は?
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=20051114aa002aa(楽画喜堂)
牛丼の復活(特に値段面)が待たれるところなんですが、なかなか早期復活は難しいようで・・・。この間、久しぶりに松屋に行って牛めしを食べたんですけど、味のクオリティの下がり具合にびっくりした。うーむ、あれなら10円値段が高くなって遠くなっても、吉野家の豚丼を食べに行くべきだったのかもなぁ。
そういや、吉野家の豚丼値上げって店の前のチラシで初めて知ったんですが、あまり話題にならなかったですね。吉野家の影響力の低下が見て取れます。
牛鉄鍋膳は大好きなのですよー。しかし、個人的に一食が300円以内に収まるか否かは重要事項。なかなか食べにも行けないのですよ(フルールに最近行かないのも同様の理由)。
11月14日(月)
昨日は野球大会の練習があると思って朝5時半に家を出たら、実は練習はなく、久しぶりに朝日が出るまでの薄ぼんやりした情景を見ることができたのでした。しかし、その日一日が丸つぶれだったが。
来年の研究室に入る者たちが、研究室を見に来る研究室紹介が行われる。まだまだ気合入れれば、あれくらい連続で息を切らさずにしゃべる事ができたとは。舞台監督時代を思い出した。
そういえば、最近wikiをいくつか導入したので、SNSも導入してみたいなぁ、とか考えた。しかしながら、サーバーの契約が現在のコースでは不可能の模様。契約更改は来年3月なんだけど、どうしよっかねぇ。
2005年11月13日
11月12日(土)
最近の休日にありがちな、一日中ぐたっとしてる日。無気力に生きるのもなかなかいいものなのですよ。
2005年11月12日
11月11日(金)
久しぶりの研究室飲み会なのだが、なかなか楽しめた。とにかく眠い。ひさしぶりに照葉樹林を飲んだが、他の人には一斉否定された。けっこう美味しいのに。
2005年11月10日
Microsoft,Visual Studio 2005 Express Editionを1年間の期限限定で無償提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224161/
普通に欲しいので、日本版が出るまで待つ。何か適当にアプリ開発してみよう。
見えてきたIntelの5~10年後のCPUアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1110/kaigai222.htm
つまりは、同じ命令セットだけど違うタイプのCPUコアを用意して、状況に応じて使い分けしていくという事か。ただし、CPU数が増えれば増えるほど同期の問題が出てくるわけでして。あとは、結局、コアを増やせば増やすほど消費電力・発熱量は増えるわけでして・・・。CPUコア数を増やすためには、さらに集積させなければならないわけで・・・。てな感じでどんどんコアが肥大化するような気が。
シングルスレッドで突き進むよりはいいってのはわかるんだけど、Intelの転換がけっこう急に見えるのは自分だけだろうか。ま、Intelは45nm世代くらいまでは大丈夫みたいなので、いずれやってくれるでしょう。
2005年11月09日
関数を呼び出すと、中は人間が処理!? AmazonがWebAPIを公開
http://www.i-mezzo.net/log/2005/11/08020621.html(RinRin王国)
人間を関数とみなして処理を行う、まったく新しいプログラミング手法がAmazonで開発されていた模様。何らかの処理を暇な人に配分してやってもらおう、という脳を使った分散コンピューティング。なんか、これを利用した社会主義システムが誕生してしまうかも・・・とか、ちょっと恐ろしい妄想にまで発展してしまうのですが、これってSFチックな話ですよねぇ。
で、この話をみて最初に浮かんできたのが、地下鉄の自動改札の中に人間が二人正座して入っていて、切符の受け渡しをしているって絵かなぁ。このAmazonのやり方は、こういうユニークさがあると思う。ある意味、人間は万能、と。
昔のコンピューターだと、マイネットワークのながれで「人」ってのがあって、これってなんなんだろうと思ってたんだけど(おそらく、ネットワークにログインしている人の名前だと思うんだけど)、それがそのまま応用されてしまう。過去の実績とかから、CPUとかも表示されちゃってタスクをどの人に送るのかもしてできちゃう、みたいな。
となると、メッセンジャーみたいなソフトを使う事になるのかな。常駐ソフトで、ネットワークに誰がいるかを監視。タスクが発生したら、その人にタスクを受けるかどうかを聞いて返答次第でタスクを送るとか。返答の制限時間もありで。ひきこもり型NEETの就労の機会になるかも・・・?
そういう世界になれば、これも実際にありえるかもだよなぁ
あーどっかにいやらしい絵見たらお金くれる国ってないかなぁ~
「このエロ画像が使えるか使えないか」ってタスクがあって、大量にエロ画像が送られてくるとかとか。
11月9日(水)
目の回るような一日。研究室紹介用のビデオ編集を行う。久々の映像編集は、かなりやっつけで作った割にはうまくいった。撮影時に入れてしまった自分の声をいかに入れずに、ちゃんとした映像を作り上げるかが重要なポイント。最終的に、ちょっとはいってしまったんですけど、満足。
2005年11月08日
アイ・オー、MPEG-2/4の同時録画可能なTVキャプチャ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051108/iodata1.htm
ようやくPSP等のモバイルプレーヤー用の決定版というべき製品が出たように思える。はっきり言って、PSP用などにはそんなに画質は必要ないのですよ。解像度も低いし、画面も小さい状況ですから。わざわざ、MPEG2などから再エンコードかける気にはならない。ちょっとチェックしたいような番組を携帯したいような人にオススメのキャプチャーボードといえるでしょう。
正しいみかんの食べ方は存在する?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091131094342.html(かーずSP)
一日に十数個のみかんを食べた事もある自分は、ほとんど筋を取った覚えはありませんな。大学入って最初の冬は、みかんだけで何日かを過ごしましたが(みかんを箱で買ってた)、流石に手が黄色くなりました。みかんを大量に食べると手が黄色くなるという話は本当です。黄疸ではありません(空制アルコール中毒になりそうな飲み方はしてたような気がしますが)。
薄皮とか筋は食物繊維が含まれるため、体にはいいはずですが・・・。とはいえ、一日に十数個食べるのは異常としか言いようがありません。やめましょうね。
11月8日(火)
とある、実験用のプログラミング言語の講座を受けに行く。これくらい普通のプログラム言語も記述が楽ならいいのにねぇ、と思いつつ、午前中の座学ではしっかり寝る。
どこでもドアを科学する
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/kisosemi/node2.html(RinRin王国)
うーむ、確かに大学入試程度で考えられる問題だが、公判のほうはけっこう難しいぞえ。こうして、理系少年たちは空想上のアイテムがいかに現実に則っていないか、、そしてそれを現実的に解決しようとしたらどこまで持っていけるのかを考えるのでした。
上のページを見ると、他にもいろいろな科学に対するお題があり、なかなか面白い(空想上の物を科学で解決しようとする某書籍で提言された様な話も多いけど)。
そういや、人間の脳を使ってロボットを動かす某ガンパレードなマーチのロボットシステムも、あながちフィクションではなくなっている気がする。ていうか、サイボーグとか人体の科学的な強化もそうなんだけど。
2005年11月07日
マンガでわかるフーリエ解析
http://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/20051105#1131204232(RinRin王国)
女子高生3人組のバンド結成の物語を絡めてどうやってフーリエ変換を学ぶのかがとても気になるところ。バンドだからサンプリング定理でも持ってくるのかしら。これでフーリエ変換を覚えた学生たちは、フーリエ変換を用いるたびに物置からエレキギターを取り出すのでしょうな。
ま、フーリエ変換は学ぶべきものというよりも道具ですんで、一段上のことを勉強したりすると、いつの間にか頭に入っていたりします。
11月7日(月)
友人がEVER17をやっており、最終章前で謎解きをすると意気込んでいるため、サポートをしてたら週末は終わってしまった。いや、名作ゲームだし、仲間が増えるのは嬉しいんでいいですけどね。
2005年11月06日
WX310K、京ぽん2のOperaはここが凄くなった!
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/11/wx310k__2opera_bfe2.html(楽画喜堂)
京ぽんで虹裏をしている時に、スレ画像を見られないという状態を脱せられるのか! 京ぽん2ことWX310Kの本体メモリが1MBから5.3MBに向上した事により、情報量の多いサイトも見られるようになった模様。てか、2chの1000スレ見られないってことは、512KBも駄目だったという事かよ・・・。
発売日にぶちこみたいところですが、残念ながら5月の水没事件で買い替えしているため不可能。しばらくは購入後のレビューを見ることにしましょう。
河北新報で特集「萌える仙台」
http://www.kahoku.co.jp/weekly/trend/051103_1.html(RinRin王国)
♪萌えるぅー萌える 仙台ぃー(東芝の社歌のリズムで)。そんなわけで、仙台にも萌えビジネスが浸透してきているという話。10月2日には、同人誌系ショップはまわっているのですが、メイド喫茶については、いまだ時間が取れずに行けてませんね。
同人誌ショップについては、市場の上のアニメイトがおそらく一番とっつきやすいでしょうね。魚を買うふりをしてふらりと立ち寄ればいいわけで。
らしんばんは、とっつきにくさナンバーワンというか、なんかあの店には負の妖気が溜まっていそうで、それがむしろ良い、という感じがします。店の店員スペースの奥のほうにコスプレしてる人がいて、「あー、それっぽいなぁ」と思った記憶が。
メロンブックスについては、JTB仙台ビルの3階にあるため、1階はJTBの窓口。あまりにもちゃんとしているので、「本当にここに入っていいんだろうか」という気持ちになります。エレベーターに乗って、3階に着くとちゃんとオタク空間ですのでご心配なく。
11月5日(土)
そういえば、ネット開通と共にブラウザをSleipnir2に変更。研究室のPCでは本格的に使ってたんですけど、ようやく自分向きのカスタマイズが見えてきたので。
とりあえず、初期の検索エンジンがSleipnir用の見ずらいやつなので、とりあえずGoogleに変更。このままだと、次回はまた元に戻ってしまうため、Sleipnirオプションから ツールバー → 検索バー の「前回の検索エンジンを記憶」にチェックを入れて、元に戻るのを阻止します。
あとはちょこちょこいじる感じで。クラシックなSleipnirのスタイルがお好みなら、Sleipnirオプション → Dock → タブ からスクロールを1行にしてやるとか。タブ出しっぱなし族としては、右ダブルクリックで「CloseAllExpectActive」の使い勝手がよい。
2005年11月04日
トランセンド、容量8GBの高速型USBメモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1104/transcend.htm
この記事を見て、「HDDなしのノースピンドル(回転系ドライブなし)PCが出ないかなぁ」と思ったのは自分だけとして、この大きさで8GBというのは驚きですよ。iPod nanoだって、あれだけ面積食っても4GBだというのに! というか、このUSBメモリ、どんな用途に使うのかまったくわかりません!
11月4日(金)
久しぶりの更新です。
この間に、ADSLが復帰して暴れまわっていたとかそういうことじゃないんですよ、うん。研究関連やら風邪やらで更新機会がなかっただけですからね。遊び歩いていたわけじゃないんですよ!
そんなわけで、今週最大の難関を乗り切る。
あと、今期で面白いアニメは無難にエウレカセブン。レントンがゲッコーステイトを出た後はなかなか面白いのですよ。ようやくホランドが安定してきたので、これからも期待できそう。
追記(05/11/04 21:30)
なんで自分で作った餃子ってこんなに美味いかなー。