« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »
2006年03月29日
量は少なめで
[ ネット ]
Wikipedia高速検索デモサイト (ゴルゴ31)
Wikipediaの検索は遅いので、重宝しそうです
ウイルス感染しないための拡張子講座 (楽画喜堂)
ソフトごとのオリジナル拡張子が面白かったりしますな。GCAとかREZとか
トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出 (かーずSP)
トレンドマイクロ社員はウィルスバスターを使っていないことが発覚
ツンデレ派生語まとめ (かーずSP)
典型的な萌えに飽きてしまった人が多いのでは
[ ゲーム ]
クソゲーと仕様の境界線 (かーずSP)
最近は受け入れられる仕様の幅が小さくなっているような気はします
[ アニメ・漫画 ]
待望のハチクロ続編アニメ「ハチミツとクローバーⅡ」製作決定 (ゴルゴ31)
一作目の評価も上々でしたしー。問題はコミック版に追いついてしまいそうなことか
ドラマ版『ちびまる子ちゃん』、みんなアニメにそっくりなワケは…? (ゴルゴ31)
ヒロシの髪はどうにかならんかったのか
3月29日(水)
日曜あたりから怪しかったんだけど、風邪にやられております。今日も3月末だってのに、雪が降り始めるし…。
2006年03月27日
3月26日(日)
自分がよく行く、近所のガソリンスタンド。セルフと普通のサービス両方ともやってるところなのだが、ポイントサービスがある。基本的には購入金額に応じてポイントが貯まるのだが、日替わりで特殊なポイントがついてきたりする。この日替わりポイントのカレンダーが給油機の傍に置いてあり、セルフ給油時の楽しみになっている。
例えば、3月3日や14日などは無条件にポイントが5倍。3月6日は芸術家・ミケランジェロの誕生日ということで「最後の○○」を埋められた人にポイント加算などなど。何かを持ってきた人、車のナンバー、毎日、全く異なる条件が指定されている。
そんな中、とんでもない条件が提示された。
「助手席にマネキンを乗せてきた人に500ポイント」
そんなもん誰も持ってNEEEEEEEEEE!
投稿者 nombi : 00:56 | コメント (2) | トラックバック
2006年03月25日
意外に最後まで残るのが歌丸かもしれんね
[ PC ]
「授業中のノートPC使用禁止」--米大学教授の判断にブログ界は賛否両論
ノート取る用にタブレットPCが欲しいと思ったことは多いです
SDカードの価格破壊進行中!なんと2GBが7,000円台に! (楽画喜堂)
価格.comでもここまで落ちてた
[ ゲーム ]
Game Developers Conference 2006現地レポート
メガドラとPCエンジンソフトがネット配信。セガサターンも是非に!
王様は何で旅立ちの資金を50Gしかくれねーんだよ (ゴルゴ31)
ベンチャーキャピタルというのに納得してしまった
[ アニメ・漫画 ]
平成18年度 あしや人形感謝祭 公式キャラクターにローゼンメイデン起用 (ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
JUNは引き篭もりですので、参加しません
[ ネタ ]
カッコつけて呼んでみよう (ゴルゴ31)
カッコつけてというか、嫌に詩的です
[ 社会 ]
円楽「笑点」復帰も5月勇退へ
歌丸師匠の回答が聞けなくなるのも寂しいことです
[ 科学技術 ]
4本脚から蛇に――「変形合体ロボ」見参
メイドロボットって意外にこんな感じなのかもわからんね
ダムに無線タグ巨大読み取り機、サケを追跡
鮭も管理される時代か…
2006年03月24日
3月24日(金)
今日は学位授与式だったわけですが、せせこましく動き回ることに。
というのも、昨日、大学の駐車場に車を停めた際に、何故かライトをつけっぱでいたらしく(早朝)、帰る頃にはバッテリが上がっていたわけですわ。夜も遅く車どおりが少なくて、ブースターケーブルもないので、そのまま家に帰ることに。
そんなわけでブースターケーブルの確保に奔走。しかも、学位授与式がいくつかあったりするから大混乱。最終的にガソリンスタンドで借りて(保証金は支払ったけど、返すときに全額返ってきた)、どうにかなりました。
そして、友人の車に学位記を忘れるという大失態。
2006年03月23日
超静音フラッシュメモリPCにはあこがれる
[ PC ]
2006年も止まらない「Winnyで流出」、最新のマルウェア解説
従来のウィルスと違い、PCの機能自体は落ちないというのが逆に問題なんだよなぁ…
「200年間、色あせない」8色顔料インク採用のプロ向けA3対応プリンタ
200年がどこから出てきているか気になるところです
HDDに代わるフラッシュメモリ:容量32GB
うちのノートPCのHDDが30GB…32GBあれば十分ですねぇ。ランダム系はHDDより強いはず
マイクロソフト、次期OS「ビスタ」発売を来年1月に延期 (楽画喜堂)
こちらも予想通りの延期。第2のWin95を目指したOSだし、仕方ないのかもしれないけど
Intel Macで日本語版WindowsXPの起動に成功! (楽画喜堂)
Intel MacはCore Duoですし、同じようなPC自作することを考えるとこっちのが安い?
PS3はHDDを前提としたLinuxマシーンに (かーずSP)
PCとするためにLinux入れるとか、何か勘違いしているとしか思えない
[ ポータブルAV ]
音楽フォーマットの独占的利用を禁じる法案、フランスで審議
流れとして当然。今はPSのソフトがSSではプレイできない、みたいな状態ですから
[ ゲーム ]
「学び」をゲームに──「シリアスゲーム」市場開拓へスクエニと学研が提携
信長の野望とかやるだけで、けっこうあの時代の知識はつく。戦国無双は違う
[ ネタ ]
シンジ君じゃないけど初号機に乗れるかも――エヴァ自転車
4万7000円はうむむむ・・・ちゃんとした自転車買ったらこれくらいするんでしょうが
RSFさん新作「マイケルフォーエバー」 (ゴルゴ31)
マイケル三部作完結
[ 社会 ]
国別対抗野球:決勝戦の瞬間最高視聴率は56%-話題:MSN毎日インタラクティブ
マクロに注目を集めるためには国を背負わせるしかないのだろうか
3月22日(水)
昨日は比較的真面目なエントリを書いたので目がしぱしぱした。
2006年03月21日
Microsoft の対 iPod 戦略
・OrigamiとiPod
Origamiと呼ばれる、最初期はiPod対抗プロジェクトと言われていたデバイスの情報が公開されて10日が過ぎた。結局のところ、Origamiは小型タブレットPCであり、決してiPodと競合するような製品ではないと判明したのである。ポケットに入れられないデバイスをiPodの競合製品というにはいささか無理があるだろう。
そんなMicrosoftがまたしても対iPod競合のプロジェクトを開始している。それが、Microsoftによる携帯ゲーム機プロジェクトだ。簡単に言えば、Microsoft版PSPといったところであろうか。
・MicrosoftとAppleの戦い
ここのところ急に対iPod戦略を打ち出しているように見えるMicrosoftではあるが、これまでも手をこまねいて見ていたわけではない。だが、その手法はWMAを再生できる他社のプレーヤーを自サイトで紹介しているのを見てもわかるように、間接的な形であった。いやむしろ、強大なiPod帝国に対抗するために、Microsoftの支援する連合が形成されたと見るべきかもしれない。この戦争の裏側にあるのは音楽コーデック戦争だ。MP3は著作権フリーなコーデックとして一般化したが、著作権保護を施した音楽コーデックは現時点でAppleのAACとMicrosoftのWMAが双璧といえる(SONYのATRACは販売戦略のまずさにより今後は厳しい戦いを強いられるであろう)。
現在、iTMSの販売数は10億曲を越えており、ダウンロード販売的にはAACが優勢といえるが、WMA はWindowsXPなら新たにソフトをインストールすることなく、録音・再生できるという利点がある。このような状況で、将来的に音楽のダウンロード販売がさらに加速することも考えて、Microsoftとしては携帯オーディオプレーヤー戦略を必要とされている。
・ゲーム機と音楽プレーヤー
携帯ゲーム機による音楽再生は現時点でも行われている方法である。PSPは最初から、音楽・映像を再生できることが重要なポイントとして謳われていたし、任天堂のゲームボーイアドバンスもしくはNintendoDSは「プレイやん」にSDメモリーカードを挿すことにより、音楽・映像の再生が可能になる。もともと、ちょっとしたプラス機能的に販売したプレイやんはそうでもないが、PSPはiPod対抗的な要素も持っていた。しかしながら、PSPの販売によってMoraのダウンロード数が飛躍的に伸びたという話は聞かない。PSPの販売数は1000万台を確実に越えており、累計販売数で4200万台のiPodに決して大きく劣るわけではない。iPodの場合は、初代の販売から時間がかなり経過しており、複数代所有している場合も多いと考えられるし。つまるところ、ゲーム機はこれだけ売り上げても携帯オーディオ業界にはあまり影響を与えられないのだ。
この原因は3つ考えられる。1つ目は、ゲーム機で携帯オーディオプレーヤーを構成しようとすると、プラスしてメモリーカードを買わなければならない点である。PSPの場合、バリューパックの32MBでは足りないため、大容量のメモリースティックDuoを買わなければならないし、任天堂の携帯ゲーム機はプレイやんとSDメモリーカードを買わなければならない。よっぽどの事がない限り、家でこれらのメモリーカードが使わずにあるという状況は考えにくいし。
2つ目はメモリーカードの容量だ。現在、一般的に用いられるメモリーカードの容量上限は2GB程度である。この容量で対抗できるのはせいぜい、iPod nano・miniまでであり、通常のiPodには対抗できない。
3つ目、これが意外に重要かもしれないのだが、携帯ゲーム機の持ち歩きである。iPodは純粋に携帯オーディオプレーヤーであり(実はエミュレーターが動いたりするらしいが)、まあMDとかウォークマンを持ち歩いているのとさして変わらない。だが、ゲーム機はオーディオ用途で持ち歩いているとしても、ゲーム機なのである。これが、持ち歩く本人の意識・周囲に与える感情に影響があるのではないか、そう考える。
以上のことから考えても、MicrosoftにはiPodに対抗するのであればちゃんと、携帯オーディオプレーヤーを作るべきだ。付加機能では決してiPodにまともに対抗することにはならない。けれども、MicrosoftとしてはAppleに正面からぶつかって負けるのが怖いから、やらないんだろうなぁ…。
3月21日(火)
テニスの王子様、マジすごい展開。
2006年03月20日
HoI2 イタリアの総括
・政治
初期から独裁制に近いので、介入主義に傾ける。その後はタカ派と徴兵制側にしていくのがいいと思う。そんなに人的資源は豊富じゃないので、改良に時間のかかるのはけっこう厳しい。途中で内務大臣に海外IC利用+15%の閣僚が登場するため、採用しておこう。
・軍備
陸軍中心で。必ず戦車は作っておいたほうがいい気がする。対歩兵戦で大活躍します。守備力も高いため、確実に領土を守れるというのもあります。山岳兵はある程度作っておきたいところだけど、ICとの兼ね合いになりそう。歩兵には工兵旅団をつけるのがいいかもしれません。海軍は、地中海のイギリス艦隊に潰されない程度には作っておきたい。自分は潜水艦一本でしたが。空軍はあまりいらないような気がする。
・研究
普通に進めていけばいいけれど、イタリアの研究陣はスキルが低め(4か5)なので、あんまり先取りはできない。着実に進める。
・年代別
1936年
エチオピアとの戦争はさくっと終わらせる。敵首都アジスアベバにしかVPがないので、そこを潰せば併合可能。全兵力を傾ける必要はないので、どんどん本国に戻す。エチオピア併合後はとりあえずアルバニアに宣戦しておく。北アフリカのトリポリにいる歩兵も本国に戻してしまおう。本国の兵力はヴェネチアに結集させておく。
1937年
ドイツの顔色を伺いつつ、ユーゴスラヴィアに宣戦。そのまま併合してしまう。続いてギリシアにも宣戦して、アルバニアとともに併合しよう。ギリシアはクレタ島にVPがあるので、先に落としてしまいたい。時間があればソ連・イギリスの顔をうかがいつつトルコにも宣戦。イスタンブールを落としたら、イスタンブールとつながるプロヴィンスにトルコ兵が集まるため、別のプロヴィンスに強襲揚陸する。そのまま、首都アンカラを目指そう。
1938年
トルコとの決着がついたら、しばらくは軍備拡張。あと、旧ユーゴ・ギリシア・トルコあたりのパルチザン対策に守備隊を配備しておく。兵力は8割をイラン・中東フランス領沿いに配備、2割をフランス国境に移動させておく。また、消費財を節約したいときなどにはチベットにでも宣戦しておく。
1939年
しばらく軍備拡張。9月1日にドイツがポーランド侵攻するため、その後、ドイツと同盟(非戦争じゃないと、ドイツのイベントが起こらない)。それと同時に、イランに宣戦し、南下を開始イラン軍、中東のフランス・イギリス軍は多くないので勝てるはず。イラン併合したらペルシア国境に兵を配備。地中海側はスエズまで落としたら兵を止める。スエズに要塞の建築を開始しても可。フランス側はフランス領を落としても、最終的にヴィシーフランスにもってかれるため放置しておく。要塞があるから少しの兵でも守れる。
1940年
スエズにいる兵力は10師団程度で十分なので、それ以外をソ連国境に移動させる。イギリス軍がアフリカのイタリア領を奪っていくが、ここは涙を呑んで放置。海軍がドイツに協力できそうなら、ドイツのあしか作戦あたりの補助をさせる。
1941年
ドイツが対ソ宣戦したら、同時にペルシアに宣戦。ソ連とペルシアの二正面で戦う。ソ連はゆっくり攻めてもよいが、バクーは確実に落とすこと。スターリングラードが一つの目安。ペルシア側はひたすらVPプロヴィンスを目指す。戦車があると楽。山岳兵もここらであるとかなり便利。
その後
ソ連戦線はソ連併合まで頑張る。ペルシアを落としたらそのままインド戦線に移行。インドがほとんど落ちてイギリスの継戦能力が落ちてきたら地中海で強襲揚陸。北アフリカを狙う。
このようなところでしょうか。段階を踏んで戦えば、イタリア軍はなかなか戦えます。イタリアプレイは確実に史実よりも活躍できるので、そこが醍醐味といえるかもしれません。
3月19日(日)
土曜日にさよなら絶望先生3巻、絶対可憐チルドレン4巻を買って、洗濯をしまくったほかはぼーっとして過ごす。
HoI、イタリアはドイツと協力してソ連を倒し、またインド駐留イギリス軍も倒し、とうとう国民党が支配する中国まで達するものの、ドイツのあまりの強さに大西洋上陸(ノルマンディー作戦)を放棄したアメリカが太平洋に力を入れたため、本国の守備が手薄な日本、落つ。1944年のことであった。アメリカの傀儡となった日本は手のひらを返したように中国まで来たイタリア軍と対立。モスクワに封じ込めたソ連も復活してしまい、枢軸マルチプレイはお開きということに。ちなみに、イタリアはアフリカ北部も落とし、ローマ帝国復活は成ったのでした。
2006年03月17日
夏は使えるのかOrigami
[ PC ]
写真でみるPBJ製“Origami”「Smart Caddie」
かなり熱が出るそうなので冬はホッカイロ代わりになります
[ 移動体通信 ]
バンダイ キッズケータイpapipo!(ぱぴぽ) (ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
W-SIMの利点の一つ。通信関係は作りこんであるので、メーカーは他に注力できる
バンダイが「キッズケータイ」市場に参入する理由
おもちゃとしてだけではない。誘拐事件があったりしたら活躍しそうね
[ 社会 ]
これはやっぱりスジちがいだと思う ライブドア株主 (RinRin王国)
何となくだけで買って痛い目見るのは一つの勉強だとも思うんだけど
3月16日(木)
忙しい時期だってのに、昨日の夜中にPHSを踏み壊す。しかたないので新機種購入へ。いやー、ぎりぎり前の機種変更(このときは水没による破損)から10ヶ月過ぎていてよかった。ほんと、よくモバイル機器を壊しますね。
朝早くにヨドバシカメラにPHSを買いにいったんですが、機種変更の手続き中に2階に行ってみると凄い列が。そういえば、今日はFF12の発売日だったんですね。9:30開店の10時過ぎにまだ100人は並んでたのでけっこう並んでたんじゃないかなぁ。
2006年03月16日
PS3の延期はほぼ確定的だったけどここまで遅れるとはね
[ PC ]
YOZAN、ライブドアとの無線LAN事業契約を解除
Livedoor Wireless にはけっこう期待していたんだけど…
[ ネット ]
広告4社とキー局5社、番組のネット配信で新会社
今年の秋から。DRMとかガチガチに縛りを入れてきそうだけど、ちょっと期待
ブログやmixiの世界を専用ソフトでプラネタリウムのように眺めてみよう (ゴルゴ31)
あまりうまく記事の系統分けができていない感もある。見てる分には楽しいかも
[ ゲーム ]
SCEI、「PLAYSTATION 3」発売を11月上旬に延期
Xbox360の不調が発売日延期の決め手だったのではないか。全体的に強気ですなぁ
PSPがビデオキャストに対応、プレステのゲームがプレイできるエミュレータも登場へ
Revolutionでファミコンとかが遊べるのと一緒かな。大容量MS Duoが必要になりそう
[ ネタ ]
もしも福本伸行が進研ゼミの勧誘漫画を描いたら・・・ (かーずSP)
進研ゼミが悪とかそういう展開になりそうな気がするんだけど
絶対に笑ってはいけないスレ (かーずSP)
個人的に広告の「ブギーポップは笑わない」でやられた
[ 社会 ]
日本で急増するネット自殺、2年間で3倍に
日本人に顕著な「みんなと一緒なら」っていう思想が深く影響していそう
なぜテレビで紹介された商品を買ってしまうのか? (RinRin王国)
ああいうのは実験とかデータそのものの正当性が見えないのでスルーしてる
3月15日(水)
クリームチーズが微妙な粒状感を残す偽ティラミスはそこそこの成功に終わる。約500円でグラタン皿2皿分できるというリーズナブルな感じがナイス。
2006年03月14日
PSPじゃなくてDS買っておけばよかったかも…
[ PC ]
PBJ、“Origami”プロジェクト準拠のUMPC「Smart Caddie」
こういう小さいメーカーが作るPCには注目したいところ
[ AV ]
パイオニア、HDDが増設可能なハイブリッドレコーダー発売! (楽画喜堂)
TOSHIBAシリーズのレコーダー勝って、RD-H1をLAN接続したほうがいいような気もする
4月以降の「PSEマーク」無し製品の販売に例外措置
どうじゃろ。単に社会的に見えやすい動きがあったものだけって感じがするんだけど
[ ゲーム ]
ニンテンドーDSが携帯電話になる日 (楽画喜堂)
PSPは開発期間がけっこうかかりそうなんだよなぁ・・・
[ ネタ ]
エンジンが無い車のハンドルを握っていた無免許ドライバーが逮捕される (ゴルゴ31)
学科で教えられた気がしますなぁ
イナバウアー - Wikipedia (かーずSP)
イナバウアーとか言ってるからオリンピック選手かと思ってたら、ある意味当たってた
3月14日(火)
フィギュアスケートの「表現力」ってなかなか素人には掴みにくいよねぇ。
2006年03月12日
3月11日(土)
そんなわけでさくらインターネット版nombi雑記1周年を迎えました。通算では2年3ヶ月になりますね。なかなか長い。二年目はもう少し長文エントリを増やしたいですね。よろしくお願いします。
マルチプレイ続きー。
1939年前半は正に嵐の前の静けさといった状況であった。イタリアは戦車×1、歩兵×1、守備隊×2、潜水艦×4という生産体制で軍備を増強。研究も着実に進み、大兵力を養う下地ができてきた。また、外国工場利用の能力を持つ閣僚が登場し、イタリアの工業力はさらに高まる。
1939年9月1日、ドイツがとうとう動きだす。ドイツのポーランド侵攻により、連合VS枢軸の戦争がとうとう始まったのだ。ドイツの開戦とともにイタリアはドイツと軍事同盟を結ぶ。こうして、当時、ヨーロッパにおける陸軍戦力1位(ドイツ)、2位(イタリア)による枢軸のヨーロッパ戦争が始まった。
電撃戦によりドイツはポーランドを3週間弱で併合。間に合うかどうかが危惧された3号戦車も間に合ったようだ。ドイツの東端はとうとう、ソ連領に達した。さて、ドイツがポーランドを侵略している時、イタリアは何をしていたのか。
イタリア・フランス国境については、ドイツがフランス戦に乗り出すまでは放置である。イタリアだけ(スペインも対フランス戦に乗り出してはいたが)でフランス全軍を相手にしようなど虫が良すぎる。そこで、旧トルコ領から中東を狙う。ここにはイギリス・フランス・イラク領があったが、兵力はそれほど投入されていない。まともにイギリス・フランスの相手をできないイタリアにとってはいい相手である。
ドイツのポーランド宣戦とともに中東戦線で進軍を開始したイタリア軍は、電撃戦を行うほど機械化されていないために歩兵でゆっくり進軍。イラク方面と地中海方面の2方面軍を作り、着実に侵攻していく。10月にドイツがフランス侵攻を開始したため、フランス戦線も動かし始めるがこちらは一進一退の攻防が続く。中東では11月23日にイラク方面軍がイラクを併合する。さらに、地中海方面軍が地中海をぐるっとまわってスエズに到達したのは1940年の1月3日であった。とうとうイタリアは地中海の覇権を握るために必要なポイントの一つ、スエズを落としたのである(スエズを領有している国がスエズ運河の通過権を握ることができるため)。そのまま北アフリカに侵入するものの、予想以上におおいイギリス兵がいたため、翌年の対ソ作戦を見越してスエズまで戻る。以来、スエズ運河をはさんでイタリアと連合国が10師団以上を置いてにらみ合う時代が始まった。また、イタリアがスエズに到達した同日、フランスにヴィシー政府が誕生し、フランス戦線は終了を迎える。
さて、スエズを取ったことによりイタリアの地中海覇権には近づいたが、肝心の海軍はどうだったのだろうか。北アフリカ・アレキサンドリア港にイギリスの大艦隊がいることをしっていたイタリアは、北ヨーロッパ戦線にそれらの大艦隊を向かわせないために潜水艦隊を中心とした艦隊を地中海に配備しておいた。だがしかし、イギリスとの戦いにおいてイタリア海軍は戦力の90%を失った。空母を持つイギリス海軍にイタリア海軍はボコボコ沈められていった。最悪だったのは1940年4月1日のアレキサンドリア海戦である。ここでイタリア軍は24潜水艦を失い、ほぼ地中海の制海権を失った。現在、潜水艦隊を再生産中であるが、制海権は取り戻せるのであろうか…。
また、地中海を占う上で重要なジブラルタルも未だ落とせてはいない。最初はスペイン軍だけで十分だろうと思われたジブラルタルであったが弱兵のスペイン軍単独では逆にスペイン国内を侵攻されるおそれがあったため、急遽ドイツが戦力を投入。敵をジブラルタルにまで追い詰めるものの、そこからが大苦戦。さらなる兵力の配備を待つこととなった。
1940年年末の勢力図は以下のようになっている。
2006年03月10日
宮城の民放についてはアニメの楽観的な予測は不可
[ PC ]
Microsoft、超小型PC“Origami”プロジェクト公開
重さ・大きさ的には日本の最軽量ノートPCより少しましくらい。安さは魅力
ウルトラモバイルPCの試作機を見た
昨日のニュースにあったのは手作りの先行試作型。あれならかなり欲しかった
[ ゲーム ]
ポーションに続いて「金の針」 金の針(全6種)と、ヒミツの紙片27種類入り (ゴルゴ31)
子泣きじじいに襲われたときにでも。石になるのは水木先生の創作らしいですが
マリオ、選挙活動に利用される? (ゴルゴ31)
労働者対策しようとしてるのはわかった
[ アニメ・漫画 ]
エロゲー的な漫画 エロ漫画的な漫画 (ゴルゴ31)
確かに違うこの2つ。この違いはどこから生まれたのか
DeepParanoia-アニメ地方放映状況まとめサイト:2006年4月期 (かーずSP)
TBCの「涼宮ハルヒ」「HOLIC」はかなり怪しい。「NANA」はさすがにやるのかなぁ
[ 科学技術 ]
生酒の味を見守る温度計付き無線ICタグ
冷蔵庫自体に通信装置があるのかな? 味にこだわる人なら温度履歴も知りたいものか
「宇宙のゴミ」が環境問題化、将来の障害に?
デブリ屋の出番だ!
3月9日(木)
Origamiがようやく決着。やっぱり、でかいね!
HOI2マルチプレイ続き。1938年4月、トルコ征服後のイタリアは戦力の再配備を実行。戦力の方向は三方向、フランス・ソ連・中東である。1939年9月にはドイツによるポーランド侵攻が始まり、長い枢軸VS連合の戦いが幕を開ける。イタリアもポーランド侵攻前には枢軸入り予定。フランス戦線はドイツのフランス侵攻まではおいておき、いきなりソ連と戦うつもりもないので、中東のイギリス・フランス軍をつぶしにかかる。アフリカは放棄。だって、イギリスが30個師団近くアフリカに配備してるんだもん。
地中海では熾烈なイギリス海軍との戦いが予想される。海軍が強いはずのイタリアはなぜか空母の研究が行われていないため、イタリアではイギリスとの決戦のため、潜水艦を作り続けていた。1939年3月にはイタリアの潜水艦は30隻を越え、大潜水艦隊が編成された。この潜水艦隊が対イギリスで活躍予定である。特に空母については、戦艦で突っ込むと無残にやられてしまうため、イタリア海軍において潜水艦が果たす役割は大きい。潜水艦が簡単にやられるようだと、地中海の支配権は完全に奪われてしまう。ドイツのポーランド侵攻が戦いの合図だ。
2006年03月09日
Origami騒動ようやく終結?
[ PC ]
これがOrigami? Intel、「Ultra Mobile PC」を発表
画面ではWinXPが動いていますね。Origamiはこれで確定か
インテルのUltra Mobile PC、日本での発売は「ノーコメント」
ノートPCと携帯電話の中間ってスマートフォン(通信機能付PDA)だと思うんだけど
[ ゲーム ]
FF12 ファミ通クロスレビューで40点満点獲得か? (ゴルゴ31)
レビューを読んでる限りではやたらに時間がかかりそうなんですが
[ アニメ・漫画 ]
妊娠らんま問題 - Wikipedia (ゴルゴ31)
わざわざwikipediaに載っているとは…
[ 食物・飲料 ]
サントリー ポーション発売 「売れに売れております ポーション」 (ゴルゴ31)
CMを見て吹いた。ジョウジ会社帰りだってのにMP使いすぎ
3月8日(水)
よく考えたらサーバー移転から1周年まであと3日ですね。何かやろうかしら。
2006年03月08日
ポーションってあの世界じゃ、副作用のない栄養ドリンクみたいなものかしら
[ PC ]
シャープ、6GB HDD内蔵ザウルス「SL-C3200」
自分が持つSL-C3000から2世代後のモデル。マイクロドライブを載せかえたくらい
シャープ、「液晶ビューカム」の生産終了
PDA+ビデオみたいな端末はありえるのかしら。それが出たらかなり面白いのだけど
ポインタが“2つ出現”する特殊マウス発売
マウス操作の感覚がまったく変わりそう。マウス&トラックボールみたいの出ないかな
[ 移動体通信 ]
ウィルコム、直販サイトで「W-ZERO3」「DD」の単体販売開始
通信機能あってのW-ZORO3のような気もするのですが…
[ ゲーム ]
ゲーム周辺機器を大人のオモチャに
PCにつなげて使用するオナホもあったような気がするんだけど
タイトルから比較する2002年~2006年の妹ゲー&姉ゲー対比(3/6) (かーずSP)
「おとぼく」とかは逆なんですが。ジャンルの使い潰しなのか、ローテションなのか
[ アニメ・漫画 ]
マンガでみる「カップヌードル誕生」 (ゴルゴ31)
同じようなのを藤子・F・不二雄が描いてなかったっけ。小学何年生の付録とかで
男が読んでも面白い少女漫画 まとめサイト (ゴルゴ31)
ええ、動物のお医者さんを読んで育ちましたとも
[ 食物・飲料 ]
大企業はラムネを作れない!? (楽画喜堂)
ラムネって書かれた缶ジュースは見ますけど、あれはどうなるんだろうか
http://www.nyasoku.com/archives/50382738.html (たらろぐ)et="_blank">
お薬的な味のようです。青色1号によるダメージがぁ!
[ 科学技術 ]
交通渋滞緩和の秘策となるか--IBMのRFIDを使った新課金システム
ETCみたいなもんだよね。自動でドライバーに高速料金を請求するシステムの方が凄い
伸縮自在なシリコンで「丸めて運べるパソコン」も実現?
曲げても性能劣化しないっては凄い。蛇腹状シリコン素子自体は性能低いと思うけど
3月7日(火)
クリーンルームの床掃除に全精力を傾けた一日。
脳内イタリアの中期軍事計画を策定。
最初はフランスを完全にドイツ(友人操作)に任せて、フランス制圧後に同盟結ぼうかと思ったけど、フランス南部の資源・工場地帯がおいしそうなので兵力を差し向けることに。よって、ドイツの開戦までにフランス国境にフランス侵略の兵を配備。中東戦線もイギリスの属国・イラクとの戦いに向けて兵を配備。そのままスエズ攻略を目指す。狙いは地中海をイタリアの海にすること。となると、アフリカのイギリス軍も潰してしまいところだけど、そんな余裕はあるかしら。
2006年03月07日
レノボの戦いはこれからだ! 未完
[ PC ]
レノボ、“Lenovo”ブランドPCを国内に投入
これだけちゃんと報道されたし、IBMのPC部門買収したのは正解。問題はこれからだね
LenovoブランドのPCに、ThinkPadのDNAは入っているか
SOHO向けっていう狙いが曖昧。SOHOやるような人なら普通のThinkPad使う気が
[ ネット ]
ブログにおける情報の重さ
個人重視というよりはblogからネット上の空気を読み取る時代になったのではないか
Winny事件多発のせいか、ウイルス保険ができたり トレンドマイクロが動いたり (RinRin王国)
保険が出るとは思わなかったなぁ。現状にはあまり効果のない保険だけどさ
Winnyで漏洩した自衛隊レンジャーの「昆虫の食べ方」に対して、昆虫食の専門家が「間違った箇所が有る」と指摘 (RinRin王国)
レンジャーの人も実際に食べることはないんじゃないかな。専門家には勝てないな
[ ゲーム ]
島本和彦完全監修「炎の宅配便」 (RinRin王国)
島本和彦+関智一はもはや定石か
ニンテンドーDSからPCをコントロール (ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
DSのハックも本格化したのかなぁ
今、子供が熱中する「シリアスゲーム」 (ゴルゴ31)
欧米製の歴史ゲームには名作多いですよ。Age of Enpireとか人類の進化がわかる
[ アニメ・漫画 ]
ブームを起こしたアニメヒロインたち (ゴルゴ31)
現在の「萌え」で片付けられる作品群の再評価はあるだろうと思う
[ 移動体通信 ]
ソフトバンクもボーダフォン買収交渉の事実認める
ソフトバンクは携帯参入に拘ってましたからねぇ。解約者の減少を食い止められるか
[ 科学技術 ]
シチズン、超小型サッカーロボット「Eco-Be!」
自律制御化の後には思考制御プログラムを自作できるようになったら面白いなぁ
宇宙兵器の開発を急ぐ米国、その真の目的は?
ヘリウム3とか宇宙兵器とかプラネテスっぽいお話
米軍のステルス軍用鮫 (▼TS)
海水浴に来た主要人物の暗殺とかに…ゴクリ
[ 食物・飲料 ]
茨城の不思議ドリンクに失われた子どもの世界を見た (ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
パ レ ー ド
投稿者 nombi : 01:52 | コメント (2) | トラックバック
3月6日(月)
今日から金曜日まで午後7時から9時までの講習アリ。雰囲気はいいのだが、望まれる知識量が高くてなかなかつらい。うむ、勉強せねばな。
2006年03月06日
虹裏ネタが一般で使われすぎなんじゃねえの?
[ ゲーム ]
スーパーマリオの1-2で3UPする裏ワザ (ゴルゴ31)
ここまでやるか…
ダ・カーポII予約1位記念 哀戦士編 「これでD.C.はあと5年は戦える!」 (ゴルゴ31)
初代D.C.が2002年ですから、あと5年となると10周年とかなりそう
本気で対戦をやると友達を無くすゲーム (ゴルゴ31)
友情破壊ゲーで有名なドガポン持ってましたが、そこまで荒れなかったような
ひらがな化するとエロゲのタイトルっぽい映画 (かーずSP)
シリアナはひらがなにしなくても…
[ アニメ・漫画 ]
最近のアニメキャラの低カリスマ性について (かーずSP)
あの人はカリスマ性というよりは完璧超人と言うか…
[ ネタ ]
人間の眼は、カーブするボールを追うことができない (ゴルゴ31)
ボールに書いた文字を読めるようになるにはどうすればいいのか
アキバのおでん缶 「Q.なんでパソコン屋でおでん缶 売ってるの?」 (かーずSP)
画像はとある漫画のハルパゴス。実在の人物です。最近ブレイクした虹裏ネタ
3月5日(日)
昨日の続きー。
1937年末にトルコのイスマイルに強襲揚陸をかけたイタリア軍はアナトリア半島をひた走る。トルコは全軍の約半分をイスタンブールにまわしており、本国ががら空きになってしまっていたのだ。トルコはイスタンブールから兵を戻すこともかなわず、イタリアがトルコの首都・アンカラを制圧。その後、トルコ軍は敗走を続け、最終的にイタリアがトルコを併合したのだった。一連の制圧により、イタリアは工業力を大きく高め、一流国に肩を並べるまでになった。トルコ制圧でも3個軽戦車師団が活躍しており、さらなる戦車の増産が行われているのであった。
2006年03月05日
3月4日(土)
久しぶりの面々と同窓会だったり。ときにはこういうのも、よい。
帰ってから、HOI2のマルチプレイに誘われる。試行錯誤の末にマルチプレイ可能に。友人(ドイツ)、nombi(イタリア)という第二次世界大戦王道プレイ。開始直後からエチオピアと戦争状態にあるイタリアは軽くエチオピアを併合。その後、全イタリア兵をアフリカから撤兵。アフリカは守らない作戦を取る。1936年は撤兵と戦争準備に明け暮れ、1937年1月1日にイタリアの栄光を目指してユーゴスラヴィアに侵攻。そのまま、アルバニア・ギリシアを落とし、ルーマニアにちょっかいをだされつつも逆襲し和平を成立。1937年8月18日にバルカン戦線は終了。今後はトルコとの戦いになりまっす。
2006年03月03日
Origamiについてそろそろまとめてみたい
MS、iPod対抗プロジェクト「Origami」発表へ
謎に包まれるMSの「Origami Project」--一部の詳細が明らかに
マイクロソフトの小型タブレットPC「Origami」は“買い”か?
Origamiは小型Windows XPマシン、500ドルから
もともとはiPod対抗という名目で急にOrigamiの名前がニュースに載ったのは2月28日のこと。記事に書かれるタブレットPCとの文字から、ほぼPDAのようなデバイスではないかと予想をしていた。なぜなら、その程度の大きさでなければポータブルAVプレーヤーとして用いることは難しく、iPod対抗と銘打つのは難しかったからだ。PDAはポータブルAVプレーヤーとして十分使えるし、現にLinux Zaurus系統ではMplayer+Zplayerにより広範なコーデックに対処できるマルチメディアプレーヤーを構成することが可能だ。PocketPC系においても、Windows Media PlayerによりAVプレーヤーとして使える。
それが3日後の3月2日に出てきた情報によると、500~1000ドル程度の超小型PCというところまでPC側にシフトしてしまった。OSはWindows XP。つまりはそこそこのスペックを持っていると言うことになる(Origami向けに機能制限したWindows XPを作る可能性も否定できないが)。つまりは、とにかく持ち歩く用途のPCであるらしい。
しかしながら、コンセプトムービーらしきものを見る限りではデバイスそのものがでかい。いや、これはノートPCであるVAIO Uよりもでかいだろう。タブレットPCなのはいいが、これでは持ち歩きに支障があるのでは。この辺がアメリカ人発想と言うか。車での移動が圧倒的に多い国でもありますし、持ち歩くというよりは持ち運びも可能な車載PCっていう色が強いのかもしれない。電車通勤等が多い日本で受け入れられるかは厳しいのではないでしょうか。画面が大きいのは覗かれたりするので、複数の人間がいる状況下においてのパーソナルツールとして使い勝手悪いですし。
ただ、値段は魅力なんですよね。WinXPが動くモバイルツールで10万円以下という商品はあまり日本では見られない。マイクロソフトおよびOrigami端末を製作するメーカーが如何に使い方を提案できるか、その提案の仕方によっては売れる要素も持っていると思います。モバイルツールに関しては、ある動作を得たいときの操作時間を削らないと、利用者の不満につながりますので、そのあたりの解消もポイントになってきそうです。iPodは音楽再生という機能に絞ったために、デバイスを見ずとも操作が可能。タブレットPCというわかりやすいけれど、画面を見ないと使えないデバイスをいかにモバイル用に持っていくかが今後の焦点かと思います。
プカチャー
[ ポータブルAV ]
結果発表:「LISMO」は「iPod+iTunes」には勝てない?
ポータブルAVとしては勝てないと思う。あくまでも携帯機能の一部程度でしょうね
[ ネット ]
「コピーワンス見直し」で意見対立続く
問い合わせセンターに苦情がないから認められてるってのはどうなんだろうか
[ ゲーム ]
エロゲー業界で一番儲かってんのって何処なんだ? (ゴルゴ31)
TYPE-MOONは億単位か。今のペースだと1年に1本出せないし、こんなもんか
[ 移動体通信 ]
バンダイ、「キッズケータイ」を開発──ウィルコム網を利用
面白い作戦を打ち出してきたなぁ。回線貸し出ししてるウィルコムならでは
[ ネタ ]
ピカチュウのAA作ったよ! (ゴルゴ31)
プカチャー
3月2日(木)
帰省時に壊れたSL-C760の代わりに、中古でSL-C3000を購入。オークションなどなどで追ってたんだけど、それよりも安かったよ。USBストレージ機能がよろし。
2006年03月02日
ちょうど一ヵ月後は嘘ネタ満載の日
[ PC ]
アップル、Intel Core CPU搭載のMac mini
予告されてた新製品はこれ。iPDAとかでPDA業界に喝を入れて欲しかったのだが…
マイクロソフトの小型タブレットPC「Origami」は“買い”か?
iPod対抗というのからはかなりかけ離れてきた。PC用のOSをそのまま使うのかなぁ?
[ ポータブルAV ]
ビクター、デジタル配信楽曲の中心価格帯を引き下げ。DRM設定も変更
値段はまあいいとして、DRMの変更はけっこう大きいかも。特にCD-R
[ ネット ]
グーグルが抱えるこれだけの問題--成長減速は「想定内」か
検索自体が重くならない限り、Googleを使うとは思うけど。他のサービスは興味ない
GyaOの動画の保存方法 (RinRin王国)
GetASFStreamはあまりいい印象なかったんですが、Gyao専用に導入するか
キャプチャーを一切受け付けないページ (RinRin王国)
コメントにありましたが、おそらく上記Gyaoの方法と似た手段でダウンロード可能かと
[ ゲーム ]
ときメモオンラインの学園生活がリアルすぎてついていけない件 (RinRin王国)
授業の合間はひたすら机で寝るプレイ。授業中も寝るプレイ
[ アニメ・漫画 ]
WBCに出場して欲しい漫画キャラクターは? (ゴルゴ31)
多くの女性が知ってる(記憶に残ってる)野球漫画がタッチしかなかったのでは?
[ 玩具 ]
新ガンプラ工場はソーラシステムも装備
狙ってかもしれないが、ソーラとか見ると工場がソーラレイ発射するのかと
3月1日(水)
今年も6分の1を終えてしまったか。むぅ。
2006年03月01日
アソシエイト収入なんてない
[ ネット ]
Amazon.co.jpが急成長、訪問者数で楽天市場に肉薄--ネットレイティングス調査
アソシエイトの影響が大きいような気がします
[ ポータブルAV ]
謎に包まれるMSの「Origami Project」--一部の詳細が明らかに
やっぱりiPod対抗と言うよりはいまいちぱっとしないPDA復活プロジェクトな気が
[ アニメ・漫画 ]
俺はなぜローゼンメイデンのスレにときめくのか (ゴルゴ31)
虹裏では別格の存在。キャラを動かしやすいのが流行の理由か
ドラえもんから生まれた名言 (ゴルゴ31)
ジャイアニズムの理不尽さは何かを通り過ぎた素晴らしさがあると思う
褒めれば通だと思われるアニメ (ゴルゴ31)
宇宙のステルヴィアはけっこう推している自分がいる。宇宙モノは好き
[ 科学技術 ]
Tablet PCをお絵かき板やリモコンに――慶大などが実証実験
状態に応じて自動で役割を変化させる携帯端末は今後、重要になってくると思う
[ ネタ ]
若気の至りを懺悔しよう (ゴルゴ31)
ワープロ買った直後の一日あたり2000文字以上の日記は忘れたことにする
世の中の経済に、おっぱいはどれくらい貢献しているのか? (ゴルゴ31)
大胆すぎる仮説が用いられており、真偽のほどは不明。おっぱい指数は検討課題かと
おまえらの最高の雑学教えれ (かーずSP)
これだけ一気に出されると忘れちゃうよね
2月28日(火)
2月最終日に6人で3キロ近くの肉を食うミッション。