« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »

2006年08月30日

深夜バス京都行

19:00
 バス乗り場着。
 家を早めに出すぎて歩き回った挙句、この時点でだいぶ疲労してしまう。革靴なんて履きなれてないし。

19:20
 バス到着。フォレスト号やたらでかい。
 指定された席に着席。高機能すぎる座席に最初はかなり手間取る。

19:40
 バス発車。
 隣の席の小学校高学年と思われる少年が乗車から発車まで断続的に外に手を振っていた。
 何かあったのだろうか。

19:45
 バスアナウンス。
 磐梯山で一度だけ休憩があるらしい。この辺からひたすら本を読んでいる。

21:30
 磐梯山到着。
 おなかが微妙に減ってたので、スナック菓子を購入。

22:00
 消灯。
 さして眠くもないので、本を読み続ける。

24:00
 寝る。

翌朝6:00
 アナウンスで起床。
 辺りを見回しても半数以上の人はまだ寝てる。隣の小学生も。
 そんなに体の調子は悪くないようだ。

6:10
 京都駅の周辺のどこかにおろされる。
 よくわからないままに、歩き始める。

投稿者 nombi : 07:48 | トラックバック

2006年08月28日

8月28日(月)

● せみの死骸を見た。はかない。

投稿者 nombi : 22:59 | トラックバック

写真で見る東芝製「Zune」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/28/news025.html

 少なくともiPodの2倍使い勝手がよくないと、消費者は動きませんよ!

 そんなわけでZuneの外観が公開されております。各所で「gigabeatの十字キーを丸にしただけじゃ」とかいわれているようですが、それよりむしろ「何この縦長液晶iPod」という感じが。

 さて、機能面ですが、目新しいのは二つ。無線LAN機能とDJ機能でしょう。無線LAN機能は順当に行っても「USBささなくても曲を入れられる、わぁい」程度(しかも家庭内無線LAN持たない人の方が多い)なので、注目はDJ機能になりそうです。

 これもまた、DJ機能という名前にあるように、Zuneを持つほかの人に自分の持っている楽曲を配信できる機能の模様。シェアの少ない段階では蛇足としか言いようがない機能です。というか、やっぱりここはすれ違い通信機能のほうが日本の国民性にも合ってると思うんですよね。自分のおすすめ曲一曲をすれ違った人に贈ることができるとか、そんな感じの。

 Zune所有者数が少なくても動き回っているうちに誰かは持ってるかもしれませんし、あと、わざわざ一緒に行動しなくとも仕事とか終わった後からじっくり聞きなおすことが可能です。自分のお勧めのインディーズ曲をうまくいけばプロモーションできるかもしれない。この辺の面白さがあると思うんですが。

投稿者 nombi : 22:32 | トラックバック

2006年08月27日

次第に明らかになるMSのiPod対抗端末「Zune」の姿

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20213067,00.htm (楽画喜堂)

 Microsoftオリジナルでハード作ってもらいたかったなぁ。

 Microsoftの対iPod戦略、Zuneのハードウェア提供が東芝にほぼ決定した模様。gigabeatでiPodにボロ負け(というか、ほとんど勝負にならずに投売りされていた感がある)したgigabeatなだけに、Mirosoftの企画という強みを生かしたい願望が見えるんですよねえ。無線LANの搭載も、一般家庭に普及していない無線LANの状況を考えると厳しい気もしますね。

 むしろ、無線LANがついているのなら、NintendoDSのような戦略が面白いかも。Zuneスポット見たいのがあって、そこを通りかかると自動的に楽曲がダウンロードされるとか。ぶつ森のすれちがい通信みたいなのもできるかもしれませんが、著作権業者からストップかけられそう(あ、でも、近くの同じプレーヤー持った人に曲を配信できるシステムはZuneにあったかも)。

 ZuneがここからiPodのシェアを奪うためには、それくらいインパクトがあることをしないと。

投稿者 nombi : 23:09 | コメント (2) | トラックバック

8月27日(日)

● ようやく一段落。
● そんな最中に髪を切ったり、眼鏡を買い替えたりしとりました。眼鏡は少し前からひび割れが入ってたんだけど、無理矢理使ってたのだ。
● 金曜日くらいから、ネットワークの調子が悪いのです。かなり通信速度が落ちてる感じ。

投稿者 nombi : 22:56 | トラックバック

2006年08月23日

なぜ、日本HPは東京でPCを作るのか

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0823/gyokai173.htm

 HPのような顧客の多い会社だからできる気もするけど。

 やっぱり、サーバーとか安定感が必要なものは日本製であった方が嬉しい気もしますね。研究室用サーバーとかならそっち選ぶかもな、と思った。

投稿者 nombi : 00:49 | トラックバック

8月22日(火)

● ちょっとコーラ飲み過ぎた。
● 味噌ニンニクおいしいよ味噌ニンニク。

投稿者 nombi : 00:46 | トラックバック

2006年08月21日

miniSDの1GBが一時2,000円割れ、価格競争激化

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/08/minisd1gb2000.html (楽画喜堂)

 SDメモリカードの値下げばかりが取りざたされる現状に、SD勝ち残りの構図を描かずにはいられない。

 そんなわけで、去年から今年にかけて急激にSDメモリーカードの値下げが続いています。フラッシュメモリの製造コストが安くなったのなら他のメモリーカード、USBメモリの値下げが話題になってもおかしくないのですが、ここのところはSDが注目を集めていますね。

 現時点で、SDメモリーカードに競合するのは、SONY専門メモリーカードとなりつつある、メモリースティック。しかも、大きさ的にDuoじゃないとSDメモリーカードとの比較ができない状態。

 一時期、DRAMメモリの値下げが一気にきましたが、それがフラッシュメモリ側に転換されているんでしょうか。フラッシュメモリ自体は普通のメモリとプロセス的な相違点が少ないので、転用されているのかもしれませんね。

 ともかく、どこまでバイト単価が下がるかは分かりませんが、2GBまでは確実に値下げが進むはずだと感じています。それ以降は、集積度の向上がないとなかなか値下げが進まないかもしれません。

投稿者 nombi : 00:30 | トラックバック

PS3は横置きにするとXbox360より大きな事がはっきりわかる

http://japanese.engadget.com/2006/08/19/ps3-vs-xbox-360/ (楽画喜堂)

 形状の肥大化は高性能CPUを使っていることの証明なのかもしれない。

 もともとファミコン・スーファミ・PSサイズがゲーム機のサイズとして念頭にある以上、次世代ゲーム機が大きく感じるのは仕方ないのかもしれないと思うのです。次世代ゲーム機は現在の普通のCPUよりも高速なCPUを使っているわけで、高速なCPUほど熱を発するという性質上、熱を篭らせないためにある程度、筐体を大きくする必然性があります。

 これからはもう、大きさ云々はあまり気にしないで、ビデオとかHDDレコーダーとかと同等として考える必要がありますね。

投稿者 nombi : 00:22 | トラックバック

8月20日(日)

● 学部時代の学生証でもセキュリティゲートを突破できたことに驚く。いや、その辺はちゃんとしておこうよ。
● なんか感覚が狂う日曜日。

投稿者 nombi : 00:15 | トラックバック

2006年08月19日

決定的となったヘテロジニアスマルチコアへの潮流

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0818/kaigai295.htm

 PCの最終形は1チップPCとなるのであろうか。

 AMDとATIの合併により、方向性が見えてきた次世代のCPU。それは、現在のCPUとGPUの統合型ICとなるようです。現在のPCにおいても、GPUの取る面積はけっこう大きいもの(チップ統合型のはさておいて)。これがなくなるだけでも、かなりPCの大きさは小さくできるに違いありません。

 メモリは純粋なトランジスタ数の勝負になるので、なかなか現状から小さくすることはできない(はず)、なので現状のをそのまま使うとして、後はCPUと記憶装置があってインターフェイスがあればPCとして動作するはず。CPUは2世代後になれば、現世代のチップを同一面積に二つ入れられるようになるはずなので解決できるとして、主記憶装置にはフラッシュメモリに頑張ってもらおう。現在の急激な容量増がどこまで続くかはわからないけど、2010年くらいまでには十分な容量が確保できるはず…、とか妄想が広がります。

投稿者 nombi : 01:47 | トラックバック

音泉「うたわれるものらじお」第7回

http://www.onsen.ag/popup/utaware.html(ゴルゴ31)

 ここまで女性声優が男性声優にせまるラジオは後にも先にもこれしかないんじゃないだろうか(性的な意味で)

 アニメ「うたわれるもの」関連の番組として、音泉でスタートした「うたわれるものらじお」。声優・小山力也と柚木涼香がパーソナリティを務める同番組ですが、あまりの柚木さんの力ちゃんへの迫りっぷりがネットでは話題になっております。

 柚木さんのラブコールは毎度のことなのですが、ゲストは「いらないっ!」と言ったり、ゲストが着たら来たで嫉妬するし、やりたい放題な現状。小山さんも「自家栽培の酢橘の話題を出す」「自分が汗かきであることをことさらに強調する」「無理やりコーナーを締める」などの手段で話題をそらそうとしていますが、むしろその辺を聞いているのが楽しいです。

 最近、毎週聴いているネットラジオは
  ねぶら(月曜日更新)
  DIEBUSTER WEB RADIO TOP! LESS(火曜日更新)
  らぶフェロのがんばりましょうもうけましょう
  うたわれるものらじお(金曜日更新)
  ぷり☆すて RETURN(金曜日更新)
 となっています。なかなか幅を広げられません。

投稿者 nombi : 01:30 | トラックバック

アサヒビールのキャンペーンでW-SIM採用の腕時計型ワンセグ端末が当たる!

http://techside.net/news/2006/08/wsim.html(▼TS)

 何やってんだ、アサヒビール! 超HOSIIIIIIIII!

 WILLCOMが提案したW-SIMによって、確実に面白い動きが出てきました。バンダイの例もありますが、これまで通信に関係のなかった企業が容易に手を出せるプラットフォームの構築、これによって今までなかった端末が登場しています。

 今回の景品も単なる腕時計型ワンセグ端末というだけでも、ある程度注目を浴びたかもしれません。しかしながら、まだまだワンセグのサービスは十分とは言い難い状態でもあります。腕時計型+ワンセグ+通信機能により、「何となくの未来感」が演出できたのではないでしょうか。端末そのもののクオリティによっては、普通にWILLCOMで出しても面白いんじゃないかな。やたら高いかもしれないけど。

 その昔、Docomoは腕時計型のPHS端末、WRISTOMOを出して、注目を浴びていました。が、PHS事業からの撤退もあり、また、携帯端末での後継機種が出されることもありませんでした。携帯電話開発では独特のビジネスモデルにより、確実に売れるものが求められ、奇抜な端末が出にくくあります。

 腕時計型の端末は、普通に売っても元が取れるか厳しいかもしれません。ですが、懸賞の景品とはいえこういった端末が出てくることが、WILLCOMが得た新しい強みではないかと思うのです。

投稿者 nombi : 01:12 | トラックバック

8月18日(金)

● 髪が伸びすぎてヘッドホンをヘアバンド代わりにしている男! 俺!
● そんなわけで、久しぶりの更新でございます。

投稿者 nombi : 01:10 | トラックバック

2006年08月11日

沸点低いわ、多様性は認めないわ、ネット住民は変わったな。

http://blog.livedoor.jp/mado2wien/archives/50653406.html(かーずSP)

 ネット住民の沸点が低くなって、多様性を認めなくなったのかと問われれば、否と答えよう。

 簡単に言えば、ネット上での「近頃の若いもんは」的な話。個人的には、ネット住民の性質はほとんど変わっておらず、ただ単に数が増えただけ、という感じがします。数が増えたことによって、ある程度、自分と同じ考えの人間を見つけることが容易になり、一人ではやらなかったであろう行動に走らせてしまっている、というのもあるかもしれませんが。荒らしと祭は昔から、ネットの風物詩だった気がするんですがね。

 こういった話題が出るのはどこのコミュニティも一緒。虹裏でも同様の話がでたりします。曰く、「昔はこんなに荒れていなかった」「こんなに厨が多くなかった」。いやいや、虹裏は3年くらい昔の方が荒れていましたし、グロ画像貼りがあったりしてましたよ。

 この辺はネットも現実世界も変わらないところなのかもしれません。

投稿者 nombi : 01:25 | トラックバック

奪えないiPod/iTMSの市場シェア、Zuneの突破口はどこに?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/10/news005.html

 iPodから顧客を奪うためにはAppleと同じことをしていてはいけないのです。

 Microsoftがとうとう、iPodに対抗するべく打ち出した企画、それがzune。現時点では具体的な製品も見えない状況。打ち出した方向性は、Appleの示した方向性とはほとんど変わらず、ハードウェアでちょびっと+αがある程度。この程度では、Appleから顧客を一気に取り戻すのは不可能なのです。zune用に買った曲がiPodでも聴けるとか、それくらいのことをやらないと厳しいと思う。

 現在、iPodを使用している人のうち、何も無ければ7割程度は次のMP3プレーヤーとしてもiPodを選ぶものと思われます。これは、iPodがいい・悪いではなく、iPodを利用するためのプラットフォームが確立されてしまってからでは、少々の性能向上では新しいものに手を出さないでしょう。いや、そういうのをいじるのが好きなマニアックな人間は別にしての話です。

 zuneの、無線LANによる接続はプラスポイント。しかしながら、これだけではいかにもインパクトが薄い。周りのzuneを持っている人に楽曲を配信とか、本当に必要なのか?という機能をプッシュしてきているあたり、厳しい状況なのかもしれません。本体にミニプロジェクターがついていて、動画をみんなで見ることができる、とかそれくらい際立った機能がない限り、iPodの天下が続くのではないかと思うのです。

投稿者 nombi : 01:05 | トラックバック

プラネックス、カードリーダ/Hub付きの3.5インチHDDケース「動画王」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0810/planex.htm

 「動画王」と言いつつ、動画に関する機能がまったく無いのはこれいかに。

 まぁ、それはいいとして、多機能3.5インチHDDケースです。値段も機能なり、と言ったところでしょうか。HDDケース+カードリーダー+USBハブだと思えばそんなに高くもあるまい。とはいえ、HDDのように振動に弱いものにカードリーダーなどの頻繁に手で触ることになるハードウェアと一緒にしたのはまずいのでは。

 ファンがついていない静穏設計になっていますが、今のような夏場はHDDの温度が気になるところ。そういう方は、USB扇風機をケースに向けて使用する、というのはいかがでしょうか。

投稿者 nombi : 00:58 | トラックバック

8月10日(木)

● PCまわりをいろいろといじる。お盆はちょっと面白いことができるかも。

投稿者 nombi : 00:52 | トラックバック

2006年08月10日

アイマスアニメ化決定「アイドルマスターXENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」

http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20060807/p5(かーずSP)

 ちょっと面白そうな企画。ここはギャラクシーエンジェルのように毎回全然設定の変わってくる、スラップスティックな展開を希望。

投稿者 nombi : 00:44 | トラックバック

ラノベシナリオとエロゲシナリオの違い

http://malloc.exblog.jp/2545713(かーずSP)

 エロゲにおいては、シナリオ上不要な部分=贅肉の部分の料理の仕方がシナリオライターの評価を決めるポイントになっているような気もします。「姉しよ」、「つよきす」のタカヒロや「ショコラ」シリーズ、「ままらぶ」の丸戸史明、「それ散る」の王雀孫あたりはそこら辺をプレーヤーに飽きさせないように書くのが上手いような気がします。

投稿者 nombi : 00:35 | トラックバック

米Sony、ポケットサイズの“IM+音楽”デバイスを発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/08/news050.html

 何年か昔から、携帯電話の次世代的な形はIM(インスタントメッセンジャー)なのではないかと思っていました。携帯電話での常時接続が常識となり、バッテリの駆動時間の問題が解消されてからの話ですが。

 つまりは、アドレス帳にいるメンバーが「今、何をやっているのか」「すぐにレスポンス可能な状況か」などが一覧的にわかる携帯電話、といった感じ。他の人の携帯メールの使い方を見ていると、IMと同程度の使い方をしていることも多いわけで、いずれはこうなっていくんじゃないかなぁ、と思っていたのでした。

 さて、今回SONYが出したのはIM用に特化したモバイル端末(音楽・動画再生機能はおまけと見るべきでしょう)。値段も350ドルと価格はお高め。いまだ、無線LAN網が(アメリカでも)未熟な状況で出したこの製品はお試しといった色が濃く、そう簡単に売れるとは思えません。だがしかし、IMのモバイル化に注目したと言う点で「SONYはまだまだ面白いなぁ」と思ったのでした。

 この情報化社会の果てに、人が起きている=ネットワークに接続している、の時代が来るような気がします。そのとき、IMと人は1対1で結ばれる関係になるのではないでしょうか。

投稿者 nombi : 00:20 | トラックバック

番号ポータビリティの開始日、10月24日に決定

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/09/news046.html

 電話番号は変わらなくとも、メールアドレスは変わってしまうわけで、一般コンシューマーのキャリア変更があるのかどうかは微妙なところ。このblogを置いている、さくらインターネットで提唱していましたが、サーバー借りて携帯電話に自動転送するようにしておけば問題はないのかもしれません。

 このナンバーポータビリティで一番勝負をかけてきそうなのがソフトバンク。ここ最近で厳しかった情勢を一気に取り戻すために何らかの大きなキャンペーンに出るのは確実でしょう。今や、携帯電話の契約数は9300万を越えており、ここからさらに契約数が大きく増えるとはなかなか考えにくい状況。だからこそ、よそのキャリアから奪い取ることが重要。乗換えで半年無料とかやってくるかもしれません。

 ま、PHSはポータビリティから除外されているので、自分にはあまり影響がないのです。

投稿者 nombi : 00:09 | トラックバック

8月9日(水)

● 集中講義最後の日だったり、レポートを書いていたり。
● 風来のシレン、惜しいところまで行ったのに・・・。

投稿者 nombi : 00:00 | トラックバック

2006年08月08日

神々の失墜、崩壊するコピーワンス

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/07/news009.html

 実際のところコピーワンスに対して、放送局側には裏で考えていたことがあったに違いない。iPodの普及や携帯電話の高性能化により、携帯動画の需要が増えることは見えている。放送局としては、番組は普通にコピーワンスで録画させ、携帯動画用のコンテンツはさらに別ラインで売ろうとしていたのではないか。

 現時点ですでにデジタル放送のコピー制御を抜けるための方法は、ネットで少し調べれば出てくる。どんなコピー制御を行ったとしてもいたちごっこになるだろう。それはもう、ゲーム業界などでもみられてきたことだ。それならば、放送局はそのような方法を使わなくても納得できるような放送を提示していかなければならないのではないか。一番被害を受けるのは、コピー制御解除が可能なのも知らない普通の人たちなのだ。

投稿者 nombi : 01:42 | トラックバック

W-ZERO3シリーズ、ヒットの背景とこれから

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0808/mobile350.htm

 ボーダフォンなどではW-ZERO3以前にPDA型端末の噂があったのですが、販売されませんでした。そして、W-ZORO3後、DOCOMOでは法人向けですがPDA型端末を採用。新しい流れが出てきました。新しいことをやるWILLCOMの姿勢には感心させられます。

 

投稿者 nombi : 01:35 | トラックバック

8月7日(月)

● エントリ数がいつの間にか1000を越えていました。移転してから、もう少しで一年半。大きな変化無く、ゆるゆるとやっております。
● ネットワーク復旧は何とか成功。時間無かったんだけど、よかったよかった。

投稿者 nombi : 01:32 | トラックバック

2006年08月06日

国内でエチゼンクラゲを加工する業者があれば、ぜひ国産を使いたい

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060802i506.htm(RinRin王国)

 今年のゴールデンウィークに加茂水族館に行きましたが、クラゲアイスはつぶつぶの入った普通のアイスといった感じでした。クラゲ定食は時間の問題で食べられず、ちょっと残念だったのでした。

 ちなみにエチゼンクラゲは他のクラゲの食料だったりします。

投稿者 nombi : 01:22 | トラックバック

「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか

「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか
http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20060804/p1(かーずSP)

「飼い犬と歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか
http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20060804#p2006080402(かーずSP)

 
 「勇者が歩くべきは一番前でも一番後ろでもない」という簡単なことがなぜわからないのか

 男女のどちらが車道側を歩くか、歩道側を歩くか、といった議論も非常に重要ですが、ドラクエ3において勇者を前から何番目に置くかも重要な問題です。

 まず強く言っておきたいのが

  勇者を一番前に立たせるかどうかなどというのは極めてナンセンスであり、その解決のためにプレイヤーがすべきことはただひとつ、肩車である。
 ということです。

 前後の立ち位置による危険性のコントロールなどというのは極めて直接攻撃中心主義的な思考であり、勇者のことを考えているようでいてじつは表面的で薄っぺらい行為にすぎません。肩車歩行をすれば、痛ましい集中攻撃の犠牲になることや、逆に加害者として町民をうっかり攻撃といった問題も嘘のように解決します。

 くり返します。嘘のように解決します。

 古くは人間がまだ猿だった時代から肩車の伝統は続いています。動物園の猿を観察してみて下さい、子どもの猿を担いで移動しているでしょう?人間だってかつてはそうやっていたのです。

 それが「肩車」です。

 あまり知られていませんが、うちのパーティーが勇者以外全員戦士なのもこの歴史に起因しているものと考えられます。

 ただこのような体勢の弱点として、両手が塞がってしまうため、不審者への警戒が著しく制限を受けてしまうため馬(戦士×3)はぜい弱になってしまいます。

 例えば、前方からスライムの群と出会ってしまったら。

 一番下の戦士が死んでしまいます。一番下の戦士が死ぬと、肩車が崩壊してしまい、一番上にいる勇者が大ダメージを受けることになります。
 勇者としてもこれは避けたいところです。

 そこで、ちょっとつらいですが、戦士を一番上に配置し、勇者を二番目に配置します。

 敵を発見したら、勇者は思い切り戦士を投げつけ、敵を撃退します。重装備であればあるほどダメージが上がります。

 戦士は死んでしまうかもしれませんが、戦士はいくらでも替えが利きます。ルイーダの酒場では常に冒険を心待ちにしている戦士がストックされています。

 ギガンテス・ゴーレムなど大型のモンスターに対してはいつもひるみがちになってしまいますが、肩車によって自分たちを大きく見せることができ、威嚇にもなると考えられます。これは自然界でもよく見られる行為です。
 このように肩車を利用した冒険はいいこと尽くめですから、どうぞご利用ください。
 繰り返しますが、どうぞご利用ください。

 アリアハン国王

投稿者 nombi : 00:46 | トラックバック

『三国志大戦DS』ゲームセンターで大人気のリアルタイムカード対戦が登場

http://www.famitsu.com/game/news/2006/08/05/103,1154704143,58185,0,0.html(かーずSP)

 やー、これまでDS化しているなんて全然知りませんでしたよー。

 アーケードでも人気があった同作品がコンシューマー化できたのはひとえにDSがあったから。タッチパッドがあったからこそ、移植という話が出てきたんだろうし、DSが無かったら話も出なかったんじゃないかな(アイドルマスターもDSで出した方がいいのでは、という声もあるし。ほら、パイタッチとか)。

投稿者 nombi : 00:23 | トラックバック

8月5日(土)

● ここのところ、東口系のショップは店内の配置換えが激しいようで。ヨドバシはまだ何がどこにあるかわかりません。
● ヨドバシ2階のおもちゃコーナー前で新体操のリボンみたいなやつを売り出していたんだが、実演のおねいさんとおにいさんがやる気無さ過ぎて吹いた。
● XBoxがハードオフで5250円。据え置きハード一つも無いと、何か買いたくなるのよー。

投稿者 nombi : 00:18 | トラックバック

2006年08月05日

雑誌からネットに移った“バカ記事”の主導権

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060728/117883/(かーずSP)

 そういや、週間アスキーではWeb0.2などと称して、比較的有名なサイトの管理人だけの投稿で成り立つ、読書投稿コーナーみたいなのがありますね。

 つまり、面白いことを書く上で、わざわざ素人が雑誌に投稿するメリットが少なくなったんじゃないですかね。基本的に雑誌の読者コーナーというのは雑誌自体の内容からは隔絶していて、雑誌の内容自体を変えることはできないのです。たとえば、ラジオについては投稿されたメール等によって内容が変わってきます(声優に読まれるし)。このあたりが達成度の違いにつながっているんじゃないですかね。

投稿者 nombi : 00:57 | トラックバック

テキストの肥大化よりブランドの増えすぎの方が理由として納得がいく。

http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/e/d6ebd5e310473a29f011d304632f2229(かーずSP)

 そして、今のお客さんの安全牌って「そこそこ面白いスクリプト書きつつ、最後は燃える展開」ってやつじゃないかと。一番当てはまるのが「つよきす」。それまでの支持基盤が薄いのに、(ツンデレブーム到来というのもあったが)一気に売り上げを増しました。

 「地雷」と呼ばれるゲームがありますが、それらのゲームが購入される機会が減っているのではないかと。若年層のネットワーク知識の向上により、(あまり思い入れのないゲームなら)買う前にネットで評判を見ることができるようになったのが原因なのではないでしょうか。Erogame Scapeではそれぞれのエロゲの評価が100点満点で出ますし。

投稿者 nombi : 00:51 | トラックバック

ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/04/news058.html

 ある程度、印影がぶれていても人間の目では認識してしまうんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょ。

投稿者 nombi : 00:44 | トラックバック

エバーグリーン、999円MP3プレーヤーにエバーグリーン色

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/everg2.htm

 ただ単に送料を払うのは嫌だから、ちょっとお金出して999円プレーヤーを買う、という使い方もできるかもしれない、MP3プレーヤー。これと一緒に買った製品は送料が無料になるとのことです。

 2chのスレを見る限りでは、そこそこ値段なりの働きはしてくれそう。MP3プレーヤーとして。少なくとも、SDカードリーダーとしては働いてくれるはず。音質向上にはコンデンサを変えたりしなきゃいけないようですが。

 これだけ安いのだから、芝居の小道具に使うとかそういうこともできるんじゃないkと思っています。この値段だからバラす時に気兼ねなくできるでしょうし。

投稿者 nombi : 00:36 | トラックバック

8月4日(金)

● 青葉山停電大会のために、いろいろと作業を。電気が止まるだけで大変なことになるんだってなぁ…って、上流のルーターが死んだらネットワークつながらねえよ。通知しとけよ、ネットワーク管理の人々。

投稿者 nombi : 00:32 | トラックバック

2006年08月01日

ライアンですが、場車内の空気が最悪です

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1767.html(ゴルゴ31)

 名作スクリプト

投稿者 nombi : 23:32 | トラックバック

100円ショップ:高額商品並ぶ 業界に何が!?

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060729k0000e040064000c.html(かーずSP)

 このようにして扱う商品の幅が広がっていき、肥大化していってしまうのだろうか。SHOP 99とか、夜遅くに行くとけっこう値下げしている商品があって、商品管理がちゃんとできているのかなぁ、と心配することもあります。食品ストアとしてやるということは、生鮮食料品が主力ということ。在庫という問題をしっかりと解決できるかどうかが99の今後を決めるような気がします。

 100円ショップ系については、ある程度、100円以上の商品も出した頃に、それらの商品も100円で出す店が出るような気がしてならない。歴史は繰り返す。

投稿者 nombi : 23:08 | トラックバック

ビクター、「MD置き換え」を狙うフラッシュ内蔵オーディオ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060801/victor3.htm

 impress AVの音の違いがわからない「NEW音楽ファン」に訴求というのはビクターの利益を損ねている気がするのがいいのか。

 さて、ビクターのMP3プレーヤー新作である。印象としては、「国内一流企業として譲歩をできるだけし
た使い勝手」といったところでしょうか。本来のところ、国内一流企業は著作権を守るために著作権保護を徹底するため、USBストレージ方式による楽曲の転送ができないようになっているものが多いのですが、どうやらこの製品では可能な模様(製品HPみても具体的に書いてないから駄目なのかもしれないが)。

 コンポ関連の転送がムーブだけってのはかなりしょぼいけれど、PC側でどうにでもなるならあまり気にならないかな。自分も普通のCD音源とMP3音源の違いがあまりわからない人間なので、方向性は納得できるのです。

投稿者 nombi : 22:46 | トラックバック

8月1日(火)

● 日中はほとんどクリーンルーム内にいたような気もする一日。
● やまやで買い物したらジョッキ生が一本ついてきたので、今日はその他の雑種記念日。

投稿者 nombi : 22:42 | トラックバック

DRMなしMP3販売 価格はユーザーが決める「monstar.fm」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/31/news061.html

 こういったサービスが日本で出てきたというのは喜ぶべきことだと思う。現時点で100・120・150・200円の中から曲の価格を決めることが可能。おいてある曲についてはインディーズのアーティストが中心のようです。

 いや、実際、曲の値段を視聴者が決める時代が来てもいいと思うんですよね。もっと幅広い価格帯で。ネット上でここ最近、アニメ系の曲の購買運動が多いのですが、あれも大量に買ったパッケージの処遇に困るとか聞いた。それならば、1曲買う代わりに10000円とか出せばいいのだ(大量買いの喜びはまた別なところにあるというのもわかりますけど)。

 でもって、いくらつけられたかを集計して、あとから平均価格もしくは中心価格(一部のファンによる平均価格つり上げがあるかもしれないから、中心価格がいいと思う)をレコード会社のサイトとか音楽番組で公表する。本来のターゲット価格より払ってもらった分は歌手側に行くのもいいと思う。株式のやり取りに近い感じ。これから伸びて欲しいアーティストとかは値上がりするかもしれない。理想論的部分も多いけど、なかなか面白いシステムなんじゃないだろうか。

投稿者 nombi : 00:17 | トラックバック

ソニー復活ののろしは見えたか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/31/news050.html

 QUALIAの試みは面白いな、と思っていたのですが。技術力を見せる場になっていたと思うんですが、売れなければ駄目ということか。馬鹿みたいに技術を使った製品を一般向け商品として売る、というのは無理のようですねえ。

 さて、そのSONY。これからを占う上で重要になってくるのがブルーレイの行方となるでしょう。PSP向け・モバイル向けに提唱したUMDはPSP以外の対応商品も出ることなく、コンテンツも先細りとなっています。

 そこで、何とかして据え置き型メディアの覇権はどうにかとりたいところ。しかしながら、その旗艦となるべくして生まれたPS3の評判があまり良くは無い。新しいコンセプトが受け入れられるかどうかは不透明だ。ここで今年の冬のPS3でこけてしまうと、HD DVDの反撃が間に合ってしまう。スタートダッシュで一気にシェアを取り、HD DVDを屠り去る作戦が使えないとなると、両陣営の泥沼の戦いとなる可能性が高い。この戦いにSONYが耐えられるのか、どうか。

 とまぁ、「SONYの命運(の一部)をPS3が分ける」説ですが、そこまではずしてるわけじゃないと思いますよ。PS3+SONY製TVで+α機能みたいなことも考えてるかもしれませんし。 

投稿者 nombi : 00:01 | トラックバック