2006年05月07日

W-ZERO3の解約と総括

W-ZERO3の解約と総括 (かーずSP)
 PC用のサイトもあるし、携帯用のサイトもあるけど、PDA用サイトってのはほとんど作られていないんですよね(有名どころでは価格.comにはあるんですけど)。
 PDAは通信手段が固定されないし(無線LAN or PHS)、機種によって大きく性能が異なるために作りにくいというのもあるんですけど。
 PCならばwinXPが動く程度のスペック、ADSLくらいの通信速度を想定すればいいし、携帯は過去1年くらいのスペックを参考にすればいいし、通信速度はわかりますしね。
 PDAの地位がわかります。

 W-ZERO3については実際のところ、通話用の端末としては使いにくいでしょうしなぁ。
 単独でPDAとして使ったほうがまだよいのかもしれない。

投稿者 nombi : 23:38 | トラックバック

2006年05月04日

「ウイルス対策ソフト」の押し売りに注意

「ウイルス対策ソフト」の押し売りに注意(かーずSP)
 AVGなら無料でそこそこの対ウィルス性能を見せてくれるんだよなー、っと
 ファイアーウォールについても別ソフトがありますしねぇ
 こういうときに不利益を被るのは知識のない人なんだよなぁ、とか思った

 ノートンとかは逆にインストールして面倒になった、ということもありますしね
 普通にネットゲームしようとして(ポートあけなきゃならんやつですが)、フリーズしたり
 まぁ、HoI2のことなんですが過保護すぎる面も見られます

 ネットランナーとかってこの辺はカバーしてるんだろうなぁ。無料だし

投稿者 nombi : 23:52 | トラックバック

2006年05月03日

Origami PC、米国市場でデビュー--サムスン、「Q1」をまもなく発売へ

Origami PC、米国市場でデビュー--サムスン、「Q1」をまもなく発売へ
 一般で用いられるようになるまでにはまだまだ洗練が必要ですよ。
 こんな重さ、利用時間で満足できるはずはあるまりて。
 ちなみにうちのPDA「Zaurus」は少なくとも6時間くらいは連続使用できますよー。

投稿者 nombi : 01:01 | トラックバック

2006年03月03日

Origamiについてそろそろまとめてみたい

MS、iPod対抗プロジェクト「Origami」発表へ
謎に包まれるMSの「Origami Project」--一部の詳細が明らかに
マイクロソフトの小型タブレットPC「Origami」は“買い”か?
Origamiは小型Windows XPマシン、500ドルから

 もともとはiPod対抗という名目で急にOrigamiの名前がニュースに載ったのは2月28日のこと。記事に書かれるタブレットPCとの文字から、ほぼPDAのようなデバイスではないかと予想をしていた。なぜなら、その程度の大きさでなければポータブルAVプレーヤーとして用いることは難しく、iPod対抗と銘打つのは難しかったからだ。PDAはポータブルAVプレーヤーとして十分使えるし、現にLinux Zaurus系統ではMplayer+Zplayerにより広範なコーデックに対処できるマルチメディアプレーヤーを構成することが可能だ。PocketPC系においても、Windows Media PlayerによりAVプレーヤーとして使える。
 それが3日後の3月2日に出てきた情報によると、500~1000ドル程度の超小型PCというところまでPC側にシフトしてしまった。OSはWindows XP。つまりはそこそこのスペックを持っていると言うことになる(Origami向けに機能制限したWindows XPを作る可能性も否定できないが)。つまりは、とにかく持ち歩く用途のPCであるらしい。
 しかしながら、コンセプトムービーらしきものを見る限りではデバイスそのものがでかい。いや、これはノートPCであるVAIO Uよりもでかいだろう。タブレットPCなのはいいが、これでは持ち歩きに支障があるのでは。この辺がアメリカ人発想と言うか。車での移動が圧倒的に多い国でもありますし、持ち歩くというよりは持ち運びも可能な車載PCっていう色が強いのかもしれない。電車通勤等が多い日本で受け入れられるかは厳しいのではないでしょうか。画面が大きいのは覗かれたりするので、複数の人間がいる状況下においてのパーソナルツールとして使い勝手悪いですし。
 ただ、値段は魅力なんですよね。WinXPが動くモバイルツールで10万円以下という商品はあまり日本では見られない。マイクロソフトおよびOrigami端末を製作するメーカーが如何に使い方を提案できるか、その提案の仕方によっては売れる要素も持っていると思います。モバイルツールに関しては、ある動作を得たいときの操作時間を削らないと、利用者の不満につながりますので、そのあたりの解消もポイントになってきそうです。iPodは音楽再生という機能に絞ったために、デバイスを見ずとも操作が可能。タブレットPCというわかりやすいけれど、画面を見ないと使えないデバイスをいかにモバイル用に持っていくかが今後の焦点かと思います。

投稿者 nombi : 01:18 | トラックバック

2005年12月23日

深夜の通販風に

ITmediaニュース:iPodや携帯に充電できるソーラーハンドバッグ
 実際のところ,モバイル機器において一番頭を悩ませるのが電池の問題(ちなみに二番目はディスプレイだと思っている)。予備のバッテリパックを持ち歩くとか、プラグの付け替えでさまざまな機器に充電できる外部電源を持ち歩くという手もありますが、毎日となるとちょっと厳しいでしょう。

 そんな時にこの商品が大活躍するのさ、ポール! この商品はなんと、晴れた日に外を歩くだけでバックの中のモバイル機器を充電することができるのさー! これで携帯の電池表示におびえることだってなくなるぜ、HAHAHAHA! じゃあ、僕は君にメールするために外に出てくるよー! なんたってモバイルだからね! HAHAHAHAHAHA!

 という感じの商品。現在の次世代モバイル充電の本命は燃料電池ですが、いずれ頭にパラボナアンテナ型太陽電池を装備するのが一般化するかもしれません。

投稿者 nombi : 01:48 | トラックバック

2005年12月17日

単語カードってむしろ書いたときに覚えるような気が

ITmediaニュース:単語カードもUSB接続の時代
 えーと、これってかなりお高いような…。液晶つきMP3プレーヤーが256MBで5000円を切る時代に、単語カード2000ページ分しか入らなくて、7000円強ってどうなんじゃろ。いや、MP3用のチップは量産されてかなり安くなっているはずなので、その辺の問題かもしれませんけど。
 こういうのは単語カード編集ソフトをフリーで配布するのが、普及への近道かなぁと思うのですよ。だいたい、こういうのを買った本人が単語カードを作ろうとすると、途中で挫折することになりますからね。で、徐々にネタに走り出すか、使わなくなるか、と。
 一応、いくつかの単語カードセットはメーカー側から提供されるようですが、その程度じゃ7000円は出さないでしょう。その辺はインターネットの暇人にいろいろ作らせるのが面白いと思うんですが。
 個人的には、売れなくて売れ残りを格安で買いたいって感じなんですけど。いや、なんか面白い使い方できそうですし。

投稿者 nombi : 01:30 | トラックバック

Zaurusは一応、0スピンドルPCと見れなくもない

100ドルノートパソコン、台湾企業が量産決定
 これってつまりは0スピンドルノートPCってことだよなぁ。しかも、自家発電可能な。災害時などにはけっこう便利なんじゃないかなぁ、って思うんだけど。一般発売時には、フラッシュメモリの容量をもう少し増やして5万円程度にならないものか。たしか、WIN2000なら、いらないファイルをガンガン削れば500MB以内に収まるとどっかで見た気がするんだけど。Linuxでも重いのはけっこう重いですからね。
 手回しで動くってのはけっこう大きいもんで、最近、多くみられるUSB給電可能なモノも、こいつがあれば維持することができるのですよ(京ぽんはUSB給電可能)。いや、それなら普通に手回し式のラジオ+電灯+USB端子みたいなのを使えばいいじゃん、って説もありますが、それはそれで。 

投稿者 nombi : 01:06 | トラックバック

2005年12月16日

研究室IPからのアクセスが多い今夜は真面目気味で

グーグル、音楽専門検索サービス「Google Music」を提供へ - CNET Japan
 歌詞から検索とかもあれば(Googleのことだから可能でしょうけど)、利便性はかなり増すような気がする。ワンフレーズだけは知ってるんだけど・・・って曲はけっこうありますし。日本の場合、アーティスト個人が自分のサイトに歌詞をのせるのにもストップをかけるJASRACがこのサービスの障害になりそうな予感です。
 でも、うたまっぷなど、同様のサービスを行っているところもあるんですね。これからのGoogleの歴史は、これらのスキマIT産業をつぶしていく歴史のような気がしたりしなかったり。

会社のメールをケータイで送受信--ボーダフォンの新サービス - CNET Japan
 WILLCOMなら標準でもできますよー。リアルタイム受信は不可能ですが(PC用メアドはいちいち受信操作しないと受信できない)。年に出るかでないかもあやしかった端末が一気に4つも出ましたから、ぜひぜひ。
 研究室用のメールをPHSに転送していますが、ときどきHTMLメールが送られてきて、文字化けが発生し困ります。

心拍数を測れるスポーツブラも登場--加速するアパレル製品のハイテク化 - CNET Japan
 こういう商品にかかわれるなら半導体業界もいいような気がした。

投稿者 nombi : 00:57 | トラックバック

2005年12月14日

うちには電話機がないからIP電話機能が無駄に

ITmediaニュース:MSのIMにも「PCから電話へ」の通話機能
 日本版ではちょっと難しいかなー。NTTが回線を貸すとは思えないしー。しかしながら、1分2.3セントからってのはなかなかお安いのではないかな。ま、でも、IP電話と比べたらトントンってとこか。こういうサービスにウィルコムが回線を提供したら面白いかもなぁ、とか思いつつ。確実にパンクするだろうけどさぁ。

ホンダの「新型ASIMO」--時速6km、手をつないで一緒に歩くことも可能に - CNET Japan
 しかし、連続駆動時間が30分とかだったら笑えるのではあるが、とてもありえる状況。歩き方向の進化はこの程度でもいいんじゃないかなぁとか。走る動きになると、次に接地する床面の視覚解析技術がより必要になるし、歩く動きを速くしすぎるのは機械的に無理がかかりそうだ。
 次はモノに対してどういう働きかけをするか、ってとこになるんですかね。

投稿者 nombi : 02:20 | トラックバック

2005年12月13日

Zaurusの液晶が半壊しているので、モバ用映像必要ないんですけど

玄人志向、実売9,000円のMPEG-4ハードウェアトランスコーダ
 思い切って、これとTVキャプチャボードを安いPCにつけて録画+映像変換専用機にしてしまうのもいいかもしれませんね。HDDと込みで買って50000円くらいでどうにかなりそうでもあります。スクリプト書いて、自動化できればもっとベストなんだよなぁ。
 録画の保存は必ずDivXにする人とか、PSP・NDS用などに変換したい人向けー。

シーグランド、回転式USB/イヤフォン端子採用MP3プレーヤー
 製品自体は凡庸なんですけど、ケーブルがなかなか面白いです。でも、あの長さのイヤフォン端子って必要かな?、と疑問になってしまうんけど、どうなんでしょ。

投稿者 nombi : 01:24 | トラックバック

2005年12月10日

アップルがPDA業界に手を出したら面白いんじゃないかとも思うんだけど

アップルストア仙台一番町、10日の開店を前に店内を公開
 ややオタク系地帯から離れた地にアップルストア誕生。CafeFleurがまだ近いといったところか。ターゲットはその辺じゃないんだろうからいいだろうけど。ちなみに元は某婦人服のブランドだったと思いますよ。いや、めどいし行けないと思うんですけど。

ITmediaニュース:曲がる二次電池で“腕巻きケータイ”を――NECの技術とアイデア
 ディスプレイ自体を折りたためるタイプにして、それの裏に貼り付けるのがいいような気がした。でもPCには電気容量が足りないような気がするぜ! モバイル機器の小ささを制御してしまうのは画面の大きさのような気がするのですよ。PCにはPDAサイズのディスプレイじゃ小さすぎますからね。ディスプレイを折りたたみにしてその裏にバッテリを乗せられるようにすれば、よりよいはず!

フォレポート:ウィルコム「W-ZERO3」の予約に早朝より長者の列 - CNET Japan
 どれだけ日本の人々がキーボードつき端末を必要としていた勝手ことだよなぁ。ちなみに自分もPHSでメールを書くのが苦手です。

エバーグリーン、サングラス型のMP3プレーヤー
 エバーグリーンはやっぱり馬鹿わはー! こんなMP3プレーヤーを買うほどスキー場に行く人は、こんなサングラスじゃあ満足できないですーよー。v

投稿者 nombi : 01:03 | トラックバック

2005年12月08日

任天堂とかクリエイティブの危機とか

レボリューションのRAM容量、クロック数、ディスク容量、価格(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 ライバル2社が、高機能・高付加価値路線で行くのに対して、「枯れた技術の水平思考」じゃないですが、ゲーム機として妥当な価格のハードを出そうとする任天堂。意識の違いが如実に現れていて面白いです。
 見たところ、ちょーっとメモリ量が気になるところですが、でもゲームキューブの4倍近いから問題ないのでしょう。いや、ゲームキューブレベルでも十分ですからねぇ…。
 価格次第では手を出すかもしれませんね。特にゲームキューブソフトもできるというのならなおさら。いや、GCにやりたいソフトがいくつかあるんですよー。

クリエイティブ、“アレ似”なビデオ対応HDDプレーヤー「Zen Vision:M」
 まんまiPodですがなー! 一時期、偽iPod shuffleが話題になりましたが、それと同程度のクオリティ(似せるという点で)のような気がします。そうかぁ、クリエイティブでさえもここまでやらねばならないか、と感慨もひとしお。ポータブルオーディオ業界はほとんどiPod以外は総負け状態ですからね。勝機を狙うなら、DivX・WMV対応という点をプッシュしていくしかないですね。そこに魅力を感じる人は少なくないはずです。

投稿者 nombi : 01:51 | トラックバック

2005年12月06日

NECがなかなか頑張っている今日この頃

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1205/nec.htm
 NECが質実剛健なモバイルPCを! (中古市場を見る限りでは)ビジネス採用も多いであろうNECのPCラインナップにガチンコモバイルPCが加わったのは、良いことだと思います。スペック的には先発のLet's Noteには勝てないようですが…。安定したバージョンアップを望みます。モバイルPCって、何年かたったらラインナップから消えてるってパターンが多いので。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/05/news073.html
 昨日はあんな記事書きましたが、NECはなかなか頑張っているようです。まだ研究途上にあるような技術をふんだんに盛り込んで(High-k、液侵リソグラフィ)の新型LSI 。いやぁ、チップ単価がいくらになるのか恐ろしいですね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/05/news076.html
 いや、わざわざ西の横綱にアキバを持ってこなくてもいいと思うんだけど。東の横綱は愛知万博なんだし…。過去をさかのぼってもAmazon.jpがないのはちょっと意外。じわじわと上り詰めているからか。過去にさかのぼると、2000年前後の経済的な停滞感が見て取れます。

投稿者 nombi : 00:55 | トラックバック

2005年12月05日

MOVIE COWBOYとか半導体とかLinuxとか

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051202/dc.htm
 前々から予告されていたNAS機能(っぽいもの)がようやくついたMOVIE COWBOY。うれしい限りなんですが、その使い勝手についてー。一番疑問であった、「PC一台からしか利用できない」ってのが「同時に2台以上とつなぐことができない」のか「ある固定のPC一台からしかアクセスできない」のかが、またしても明かされなかった…。こうなったら、実際にアップデートしてみるしかないですね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/03/news014.html
 日本の半導体事情が厳しいです。全世界的の販売額は前年同月比で6.75%アップなのに、日本は4.5%のダウン。国際競争力もかなりダウンしているような気がします…。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20092053,00.htm
 Outlook 程度にわかりやすい電子メールツールとIE程度に使えるブラウザ、あとは Office 代替があれば普通の人も Linux は使えると思いますが。具体名を挙げるなら Thunderbird + Firefox + Open Office ですね。ただし、Linux への買い替えは進まないと思いますが。
 いや、普通は PC 買ったら Windows ついてきちゃいますからー。そこから Linux 入れる人は PC というツールに対してこだわりがあって Linux を入れる人くらいだと思いますよー(こだわりがない人が Win を使うという意味ではない)。

投稿者 nombi : 01:47 | トラックバック

2005年12月02日

やっぱり今年も「2ちゃんねる」 Yahoo!検索ランキング

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/01/news124.html
 ま、そんなわけで今年も2ちゃんねるには多くの人が流入しているようです。もはや、日本の掲示板におけるスタンダートとなりつつありますが、その割りにほかでは通用しない風習が多いのでご注意を。今年については、VIPと電車男がけん引役になっているような気がします。あくまでも感覚ですが。
 個人的な注目ポイントはエロゲ作品別板において、つよきすスレが100スレ目を迎えたことですねー。ネタ分大目の割りにしっかりとしたストーリー展開でエロゲ低年齢層から上のほうの層までしっかりカバーした模様です。ツンデレブームに乗ったのもあるかもしれませんが、作品の力は大きいと思います。

 ちなみに、我がサイトの被検索ワードトップ5は
1 ドラマのつくりかた
 (保健所のFlash。夏コミ作品であり、夏コミ後に作品が消されたのが原因。保健所単体でも9位につけてます)
2 nombi
 (nombiで検索した場合、一番上に来るのは前のサイトなわけですが)
3 白川渚
 (タカヤはまだ人気を保っているのでしょうか。心配です。最近、ヤマカムでもネタにされないし)
4 pspsone
 (PSPでPSがプレイできるツール。自分は一回も使ったことありません)
5 タカヤ
 (タカヤの情報は取り扱っておりません)

投稿者 nombi : 01:11 | トラックバック

2005年11月30日

アップル、アップルストア福岡天神/仙台一番町を12月開店

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1129/apple.htm
 仙台一番町店の場所は最近、無くなった気がする某ブランドの衣料品店だったような気がしますが。確かに、アップルのターゲットはOL層とかでしょうから、周囲にフォーラスとか服飾系ブランドのお店が並ぶあたりは都合がいいでしょう。
 オープニングイベントとして、先着1000名にTシャツプレゼントとか、30万円相当の賞品が当たる抽選会があるらしい。モニター商品らしいけど。そこそこいいものあたりそうですよー。

投稿者 nombi : 23:49 | トラックバック

2005年11月28日

エバーグリーン、USB入力搭載の2.1chスピーカー

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051125/everg.htm
 これはなかなか良いかもー。
 今の時代、なんだかんだ言って、USBメモリを持っている人は多いもので、そういう人たちが曲を持ち寄って、みたいな展開に最適なグッズになりそう。普通にPCレスで家で音楽を聞きたい人にもいいですし。だいぶ広がりが期待できる。
 問題はコントローラーがあるくせに、そこに液晶画面がないことかなぁ。曲数が多くなると必要になってくるものなので。そこら辺で詰めが甘いあたり、エバーグリーン(上海問屋)だなーと思うのですが。

投稿者 nombi : 01:21 | トラックバック

DIGITAL COWBOY、LAN経由のデータ転送に対応した 「MOVIE COWBOY」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/cowboy.htm(Impress PC)
 いつの間にかNAS用途に近い使い方ができるモデルが発表されておった。既存ユーザーも2500円程度で適用できるらしいので安心。これによって、うちのMOVIE COWBOYはNAS的用途が強くなるんじゃないかなぁ、と予想。とりあえず、使ってみないことにはわからないけどね。

投稿者 nombi : 01:18 | トラックバック

Intel、「Centrino Duo」を1月5日に発表へ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
 なんか、Duoって聞くと小さくなるイメージだけど、2コアCPUのノート採用おめ。これで、動きが軽快になるのは良いけれど、消費電力が倍になるのは勘弁な。
 ノート用CPUに採用するということは、日本では結構大きな影響力を持つかとー。ノート用のCPUは換装とかできない(ほとんどは)ので、必ずハイスペックノートには採用されるはずですしー。

投稿者 nombi : 01:13 | トラックバック

さらに観光地化したアキバ。「最近の秋葉は居心地が悪い」とも

http://www.akibablog.net/archives/2005/11/post_161.html(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 自分が4年前に秋葉原に行ったときはひたすらPC系のショップをあさっていたはずです。そのときは、TVキャプチャボードが欲しくて、ない知識を頼りに秋葉原の各店舗を回ったものです。最終的に、そのボードが家のPCで使えないと知った瞬間が最高頂でした。問題は、修学旅行でフリーの一日をほぼすべて秋葉原で過ごした我が班なのではないかと思いますが。
 ほぼ、そのとき以来秋葉原に行っていない者の感想としては、「観光するとこなんて、交通博物館くらいしかないんじゃないの」って感じですが、どうなんでしょうか。秋葉原はどこまでも(一部の人に)実用的な街、という感じが。

投稿者 nombi : 01:01 | トラックバック

2005年11月25日

Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html
 今後、こういった事に関してAmazonの影響力が強くなっていくような気がする。「Amazonが返金したから・・・」みたいな。そういうムードを(現在はネット上だけだけど)作るほどの力をAmazonは持ち始めているような気もするのだ。

投稿者 nombi : 00:47 | トラックバック

2005年11月22日

東芝、直販専用の400GB HDD搭載レコーダ「RD-H2」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/toshiba1.htm(Impress)
 おおっと、PC巧者に人気の東芝RD-H1に後継機が。なんと、HDD容量が跳ね上がって400GB。通常画質なら200時間程度録画できるはずです。そんなにいらねEEEEEEEE、とお思いでしょうが、なかなか録画した番組、とっておきたいなー、でも、PCに移してDVDに焼いたりするのは面倒だなー、って番組がどんどん貯まっていったりします。はい、自分の現状です。すみません。エウレカとかだいぶ貯まってます。深夜放送のを、あとでまとめてみるつもりだったハガレンも貯まってます・・・

 最近、アニメがたくさん放映する地域に行ったら自分がどうなってしまうか怖いです。

 ああ、後ちなみに、RD-H1はひそかに値下げが行われていました。個人的には、一人で使うならこれくらいでも十分じゃないかなぁ、と思いますが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/toshiba2.htm

投稿者 nombi : 00:07 | トラックバック

2005年11月15日

FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20090811,00.htm(RinRin王国)
 最近話題の事項なのでご紹介を。ソニー音楽分野の海外レーベルであるソニーBMGが最近出したCDの中に、CDをPCに入れると「rootkit」というプログラムをインストールするようにしてあった、と。で、その「rootkit」は本来はハッキングに使われるツールである、と。今回の使用方法はハッキングじゃなくて、音楽コピーを防止するソフトが動いているのを隠すために入れているみたいだけど、ソニーによって組み込まれた「rootkit」を利用するウィルスが作られるかもしれない、というか現実に作られちゃったし、これはいかんでしょ、という話。
 ちなみに、この「rootkit」は自動的に組み込まれる割に、普通にアンインストールできず、特殊な方法が必要とのこと。安易にアンインストールしようとすると、CD-ROMドライブの読み取りに支障が出たりするようだ。

 まだ、告知した上でとかなら反発も少ないだろうに(でも、確実に出てくるとは思うけど)、やり方がまずすぎる。「のまネコ」問題とリンクさせるのは意味がないのかもしれないが、利用者に同意を求めるのが下手だなぁ、と。
 ソニーにはもっと、技術的な面とか新しいモノでワッと言わせてもらいたいなぁ。

投稿者 nombi : 21:33 | トラックバック

学校関係者は無断リンク禁止は正義と思っている

http://d.hatena.ne.jp/webmugi/20051112/1131801265(RinRin王国)
 ネットに対する見方・考え方ってのは現時点で確定されていないので、どうともしがたいのが現状だと思います。さほどネットを知らずに、「自分が聞きかじった知識で無断リンクは禁止」、ってのはいかんと思うし、とはいえ、「WWWの成り立ちが云々で、インターネットはこういうものだから」と言って、無断リンク禁止を批判するのも、過去の慣習のおしつけなのではないかと思う。文化は流動的にうつりゆく物だと思うので。まだ、話し合うべき段階だと思うし、別々の考え方があるってことを教えた方がいいと思う。
 ただ、一番重要な真実は無断リンク禁止を掲げようと、無断リンクはされてしまうことにある。しかし、無断リンクをされたことに怒るのは、無駄な行為かもしれないが、批判されるべきではないんじゃないかとも思う(怒って変な行為を起こす、とかは別の問題)。

 無断リンク禁止派からの反論ってのが少ないんだけど、これについては、何となく嫌だから、などの反論はし難いからだと思う。理論的じゃないし、無断リンク禁止を批判する層はそういう理論的じゃないことを認めないことが多いように思う。文化はそういう嫌悪感などを含めての文化だと思いますが。

 ちなみに当サイトは明確に述べていませんが、リンクフリーであります。

投稿者 nombi : 00:28 | トラックバック

2005年11月10日

Microsoft,Visual Studio 2005 Express Editionを1年間の期限限定で無償提供

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224161/
 普通に欲しいので、日本版が出るまで待つ。何か適当にアプリ開発してみよう。

投稿者 nombi : 00:20 | トラックバック

見えてきたIntelの5~10年後のCPUアーキテクチャ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1110/kaigai222.htm
 つまりは、同じ命令セットだけど違うタイプのCPUコアを用意して、状況に応じて使い分けしていくという事か。ただし、CPU数が増えれば増えるほど同期の問題が出てくるわけでして。あとは、結局、コアを増やせば増やすほど消費電力・発熱量は増えるわけでして・・・。CPUコア数を増やすためには、さらに集積させなければならないわけで・・・。てな感じでどんどんコアが肥大化するような気が。
 シングルスレッドで突き進むよりはいいってのはわかるんだけど、Intelの転換がけっこう急に見えるのは自分だけだろうか。ま、Intelは45nm世代くらいまでは大丈夫みたいなので、いずれやってくれるでしょう。

投稿者 nombi : 00:06 | トラックバック

2005年11月09日

関数を呼び出すと、中は人間が処理!? AmazonがWebAPIを公開

http://www.i-mezzo.net/log/2005/11/08020621.html(RinRin王国)
 人間を関数とみなして処理を行う、まったく新しいプログラミング手法がAmazonで開発されていた模様。何らかの処理を暇な人に配分してやってもらおう、という脳を使った分散コンピューティング。なんか、これを利用した社会主義システムが誕生してしまうかも・・・とか、ちょっと恐ろしい妄想にまで発展してしまうのですが、これってSFチックな話ですよねぇ。

 で、この話をみて最初に浮かんできたのが、地下鉄の自動改札の中に人間が二人正座して入っていて、切符の受け渡しをしているって絵かなぁ。このAmazonのやり方は、こういうユニークさがあると思う。ある意味、人間は万能、と。

 昔のコンピューターだと、マイネットワークのながれで「人」ってのがあって、これってなんなんだろうと思ってたんだけど(おそらく、ネットワークにログインしている人の名前だと思うんだけど)、それがそのまま応用されてしまう。過去の実績とかから、CPUとかも表示されちゃってタスクをどの人に送るのかもしてできちゃう、みたいな。

 となると、メッセンジャーみたいなソフトを使う事になるのかな。常駐ソフトで、ネットワークに誰がいるかを監視。タスクが発生したら、その人にタスクを受けるかどうかを聞いて返答次第でタスクを送るとか。返答の制限時間もありで。ひきこもり型NEETの就労の機会になるかも・・・?

 そういう世界になれば、これも実際にありえるかもだよなぁ


 あーどっかにいやらしい絵見たらお金くれる国ってないかなぁ~

「このエロ画像が使えるか使えないか」ってタスクがあって、大量にエロ画像が送られてくるとかとか。 

投稿者 nombi : 23:33 | トラックバック

2005年11月08日

アイ・オー、MPEG-2/4の同時録画可能なTVキャプチャ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051108/iodata1.htm
 ようやくPSP等のモバイルプレーヤー用の決定版というべき製品が出たように思える。はっきり言って、PSP用などにはそんなに画質は必要ないのですよ。解像度も低いし、画面も小さい状況ですから。わざわざ、MPEG2などから再エンコードかける気にはならない。ちょっとチェックしたいような番組を携帯したいような人にオススメのキャプチャーボードといえるでしょう。

投稿者 nombi : 23:00 | トラックバック

2005年11月04日

トランセンド、容量8GBの高速型USBメモリ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1104/transcend.htm
 この記事を見て、「HDDなしのノースピンドル(回転系ドライブなし)PCが出ないかなぁ」と思ったのは自分だけとして、この大きさで8GBというのは驚きですよ。iPod nanoだって、あれだけ面積食っても4GBだというのに! というか、このUSBメモリ、どんな用途に使うのかまったくわかりません!

投稿者 nombi : 21:28 | トラックバック

2005年10月27日

富士通、CDジャケットサイズの小型ノートPCを参考出展

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/26/news056.html(楽画喜堂)
 超小型PCですな! 最終的にハードウェア部分を縮小するためには折りたたみ方式を利用するしかない(ディスプレイについては巻き取り式も可)と思っていましたが、富士通が実現しているとは! 光学ドライブはつかなくてもいいので、安く売って欲しいですよー。ただ、バッテリが心配ですな、これも。
 最近のモバイルのトレンドとしては、PDA方向からPC方向に向かうベクトルとPC方向からPDA方向に向かうベクトルがあると思う。PDAはキーボードを搭載するようになり、PCでしか見られなかったデータも参照できるようになって来た。一方、PCは小型化を進め、起動時間の短縮も視野に入れている。モバイラーにとっては実に面白い時代になったものです。

投稿者 nombi : 00:30 | トラックバック

2005年10月25日

ソリッドアライアンス、日本酒の瓶をあしらったUSBメモリ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/solid.htm
 ソリッドアライアンスに関連する企業はどこも馬鹿わはー。
 そんなわけで酒瓶型USBメモリ。正直、これまでにソリッドアライアンスから出てきたUSBメモリの中では一番欲しいかもしれない。これからUSBメモリはパーソナルアクセサリーとして、どんどん個別化が図られて行くのだろうか。個人的に、粘土とか使ってオリジナルUSBメモリ作ってみるかな。

投稿者 nombi : 01:26 | トラックバック

2005年10月14日

アップル、新iMac G5/iPod発表会を国内公開

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1013/apple2.htm
 そんなわけで新型iPod。これまで手を出してこなかった動画の分野にとうとう参入となります。しかしながら、対応動画コーデックはMP4とH.264のみという状態。MP4・H.264ともにPSPで再生できるのが、新型iPodの壁になってきそうです。業界標準とも言えるDivX・WMVに対応してこなかったのはちょっと不利かもしれません(WMVはMicrosoft製だし、どっちにしろ駄目な気もしますけど)。用途をITMSなどで配信される映像に絞るなら、まぁなんとかと言った感じかな。
 どこかのサイトで読みましたが、「音楽は短時間に繰り返し聞くことが多いが、映像は短時間に繰り返し見ることは少ない」わけで、今後どのような営業展開になっていくかがちょっと楽しみ。

投稿者 nombi : 14:33 | トラックバック

2005年10月13日

恵安、NAS/録画機能つきネットワークメディアプレーヤー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1012/keian.htm
 ぬふぅ。タイトルと紹介記事をチラッと見た感じでは、MOVIE COWBOYを買ったのは間違いだったか、と後悔しそうになったんだけど、詰めて見てみるとウィークポイントもいくつかあったので、ちょっとほっとした。
 にしても、NAS機能と録画機能が載ってしまったのはすごい。つまるところ、ビデオ系の機器をこの1台に集約してしまう事さえもできるわけだ(流石に、TVチューナーが載っていない為、TVの録画とかには向かないだろうけど)。基本的にPC録画→DivX圧縮で保存、でこれまでやってきた人にはクリティカルな製品になりそう。
 問題の一つが、対応している動画コーデック。実用的に使えるコーデックがDivXしかない(AVIは無圧縮AVIだと思われるため、容量的に不適当。MOVは普及度の面からみて不適当)ため、DivX以外で録画するのが常だった人にはつらいかも。Mpeg2に対応しておけば、顧客の幅も広がったろうに。CPUが汎用CPUのARM920であるため、今後のアップデートで対応する可能性はあるけど。この場合、HDDのファイルシステム(FAT32)のファイルサイズの壁が問題になってくるかもしれませんが。
 後、もう一つが2.5インチHDD対応という点か。ネットワークメディアプレーヤーであるため、比較的固定した使い方が考えられるが、それなら3.5インチでいーんじゃないかなーと思ってしまう。恵安の2.5インチHDDに対する経験を使うためだったのか、3.5インチの熱問題を考えるのがめんどくさかったのか。ただし、不気味にUSB端子がついているので、もしかしたら他のHDDをつなげるとかもあるかもしれない。

 お値段も少し高めであるため、買う場合はちょっと様子を見てからの方がいいと思います。

投稿者 nombi : 02:20 | トラックバック

2005年10月05日

新ドメイン.travelの登録受け付け開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/04/news013.html
 何故いきなり.travelなのかは気になるところですが。これよりも、.foodとかのほうが需要がありそうなもんですけど。
 現在のIPv4からIPv6になる中、どんどんドメインも増えていくんでしょうね。英語になった日本語もドメインになるに違いないので、.sushiとか.sukiyakiはあるでしょうし、.metalは金物屋専用ドメインで、「小さな鍋からオンラインで!」って時代になるんだろう。

 そういや、日本語ドメインって最近聞かないね。

投稿者 nombi : 01:51 | トラックバック

2005年10月01日

ブルーレイとHD DVDの戦いは第2章へ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/bda.htm
 ブルーレイディスクとHD DVD両陣営による合意がほとんど不可能となり、商品開発が進められる中、ブルーレイとHD DVDの戦いは第2章に入った気がします。第1章がそろぞれの陣営を引っ張る会社(ブルーレイ:ソニー、HD DVD:東芝)の戦いだとすると、今度はそのディスク・ドライブを開発する大手ベンダーの戦いになります。
 そして、今回の件で面白いのは、OSで頂点を極めたMicrosoftとCPU&チップセットで栄華を極めるIntelがHD DVDを支持、それに対しPC販売シェアで上位に君臨するDell・HPがブルーレイディスク陣営に回った事ですね。このまま、にらみあいが続くばかりだと両者とも大損する結果となるため、どこかで落としどころを見つけるんでしょうけど、さて、どちらが強いのか。

 個人的には、AMDに攻撃されて弱っており、どちらかというとワイヤレスUSBの立ち上げに集中したいIntelとWindows Vistaの立ち上げに苦戦しているMicrosoftが引くような気はするんですけどね。

投稿者 nombi : 00:02 | トラックバック

2005年09月30日

avex、のまネコ戦線から撤退

http://ecweb1.avexnet.or.jp/sa4web/050930info.htm(かーずSP)
 最終的に、のまネコの図形商標の登録出願を取り下げ、CDでの「のまネコFlash」の提供をやめることに。結局、こんな事になってしまったか。今回の件については、「avexがモナーをパクったんだから、自分たちはavexに何言ってもいいんだ」的なところがあったような気がする(ただし脅迫状は一部の本当の馬鹿がやったことで、本質的ではないと思います)。ネットの祭と呼ばれるものは、えてしてそういうものなんですけど。
 いーかげん、今回の件で企業は、ネットキャラクターに手を出す事の難しさを思い知らされたでしょうね。avex自体はそんな悪いやり方を踏んだわけじゃないと思う。それでもこの反響・この結末。企業がネットキャラクターに興味を失うのは、ある意味一つの損失になる可能性もあると思います。これから先、きちんとしたルール作りが行われる事を望みます。

 あ、のまタコの登録商標はどうなったんでしょうね。のまタコの騒動を見て、avexに文句を言う浜崎あゆみの一言が最後の一押しになったのではないか、というのは自分の邪推ですが。

 今回ののまネコ関連のエントリについては、2ch外の人間だからこその無責任さってのが、自分の分に現れていると思います。まさに虹裏にて騒動に巻き込まれたOS娘問題に対し、今回の問題は対岸の火事に近かったんですよね。のまネコをavexに使われる事によって、どのような問題が2chにあるのかというのが認識できませんでした。
 OS娘の場合は、初心者流入による虹裏の濃度降下・常に不安定なサーバー落ち・安易なキャラクターづけによって面白さがなくなった事・プロデューサーの行動や態度、などが問題となりましたが、もしかしたら今回の件も一緒なのかもしれません。

投稿者 nombi : 23:28 | トラックバック

2005年09月29日

ねっとらじおのおとしかた

http://catmania.blog13.fc2.com/blog-entry-489.html(RinRin王国)
 個人的にはGetASFStreamよりもNet Transportがオススメ。
 GetASFStreamはインターフェイスがどうしたってわかりにくいと思う。あと、切断率がかなり高かった。ネットでプラネテスをダウンした時、リジュームに失敗していて聞けるところと聞けないところがあった。同時にいくつかの番組を落とす事もできないのも-。
 Net Transportは普通のダウンロードツールライクなインターフェイスなので使いやすいです。日本語化だって、公式にパッチファイルありますし・・・。「右クリック→Net Transportでダウンロード」で簡単に落としてしまえますし。ただし、リジュームに対応していないネットラジオの場合、同時ダウン数を増やしてしまうと一生ダウンが終えられないので気をつけること。Transport数を1に設定する事。
 ねぶらにおいて、この現象を確認しています。おそらく、ランティスウェブラジオは全部同じかと思います。

投稿者 nombi : 22:51 | トラックバック

ライブドアの無線LANがさらに拡大

http://bb.watch.impress.co.jp//cda/news/11198.html(▼TS)
 ライブドアが提供する無線LANサービス「livedoor Wireless」は月額525円という安価かつ、山手線内カバー(予定)というサービスエリアの広さで売っていましたが、さらに屋内にも進出する模様。自動販売機にエンタテイメント性があっても、特に嬉しくないし、さして売り上げには貢献しないような気もしますが、無線LANのサービスエリアが広がるのはいいですね。自販機とはいいところに目をつけてるなぁ。自販機のあるところなら電源は確実に確保できますしね。いずれ、コンビニ・バス停・信号機とかに無線LANのアクセスポイントが設置されて、電波が行きかう世界になるのでしょうか。

投稿者 nombi : 22:40 | トラックバック

2005年09月26日

HDD型メディアプレーヤー自作キットの購入を考えている

 10月に引越しを控え、大き目のTVも入るという事で資産を生かすためにもHDD型のメディアプレーヤーを考慮中。3.5インチHDDをケースに入れるだけでできるのも良いですねー。ヨドバシに3機種あったので比較をしてみる。どれも基本的な再生には問題がない模様です。

Movie TankⅡ ヨドバシ価格 15,800円
 一番新しいのはこれ。しかも一番安い。筐体そのものに液晶がついているため、テレビに繋がなくても操作を行う事が可能。音楽を聴くだけなら、TVに繋がなくてもいいという事ですね。いい点ばかりに見えるが、問題は出力端子が独自端子だということ。そこから付属の専用ケーブルで繋ぐ事はできるんですが、ちょっと気になるかも。音声端子もステレオミニピンですからねぇ・・・。そこが安っぽくなったのが非常に残念。

TViX ヨドバシ価格 19,800円
 基本性能は満たした優等生といったところ。音声が5.1ch対応というのが一番の売りになってくるのかな? 5.1chを構築するつもりはないのでスルーかな。

MOVIE COWBOY ヨドバシ価格 17,800円
 一番の売りはネットワーク機能か。同一ネットワーク下にあるPCのファイルもLAN経由で再生できるというもの。LinkPlayerなど、それだけの機能を持つ製品も出ているくらいだからかなり大きな機能ではある。端子類は問題なし。一つ、問題があるといえばISO規格のMPEG-4ファイルを再生できないという点か。今現在はさして問題ないんだけどね。

 安値のMovie TankⅡと端子が普通なMOVIE COWBOYで悩んでいる感じ。

投稿者 nombi : 23:22 | トラックバック

2005年09月21日

小型HDDを脅かすフラッシュメモリの大容量化

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/hot385.htm
 iPod miniだって、nanoの登場で4GB版をなくしましたからね。小型HDDを頑張ってるメーカーは大変だなぁ。携帯にわざわざHDDを乗せる必要がなくなるってことだしね。
 完全ソリッドPC(回転軸を持たないPC)は夢だったんですが、それがとうとう現実になるようです。問題はフラッシュメモリの速度なんじゃないかなーとは思うんだけど、実際の速度が不明なので多くは言及できない。
 現在はLinux Zaurusで満足なんですが、これからどうなるかねー。

投稿者 nombi : 00:14 | トラックバック

2005年09月10日

「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/09/news088.html
 まぁ、不特定多数が利用する掲示板発祥のもので商売しようとしたら、はねっかえりも強いですよーってことで。OS娘問題のときはけっこう興味を持って行動していたくせに、2chのことになると対岸の火事状態。いやはや、自分の底の浅さがわかる。
 もともとあった音楽業界への疑念(CCCDとかJASRAC)とかも同時に噴出しているんでしょうし、最終的には大して何も起こらないんじゃないかなぁ、とは思いますがね。

 個人的にはネット由来のものが普通のメディアとかで流れていると妙な気恥ずかしさを覚えるので、この件でネットから大手メディアへのネタ流出がなくなるといいなぁ、とは思います。

投稿者 nombi : 01:17 | トラックバック

2005年09月08日

HP オールインワンプリンタ PSC1315 5980円の10%割引

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00065FXLU/nombizakki-22/ref%3Dnosim/249-7634325-9813114
 安すぎDAAAAAA!

 実はうちの主力プリンタだったりします。なかなかけなげに働いていますよ。詰め替えインクもELECOMから出ているので安心。ちょっと詰め替え手順がめんどくさいかもしれませんが。安く自宅でモノクロコピーするならこれですねぇ。

投稿者 nombi : 22:49 | トラックバック

ソリッドアライアンス、USBメモリ「しゃちほこフライ」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/solid.htm
 やっぱり名古屋は馬鹿わはー

投稿者 nombi : 22:48 | トラックバック

2005年09月07日

そろそろ昔のインターネットを語ろうか

http://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/archives/50059179.html(朝目新聞-asame.com)
 自分がネットをいじりだしたのはもう、6年前くらいのこと。ISDNを導入して、なぜか1階の親機から自室の子機に無線で飛ばすという方法を使ってましたっけ。利用していたプランの都合で、1日1時間程度しか接続が不可能でした。あの頃はニュースサイトなども知らず、業界トップのYahoo!を使うのはかっこ悪いという理由でLycosを使っていたような。自サイト運営、色々ダウンロード、ICQ、CGIのゲームに参加などで終わった気が。とってもリビドーに忠実なネット生活。
 大学に入って、自分の家にADSLをひいたとき、かなりびっくりしたのを覚えています。

投稿者 nombi : 23:07 | トラックバック

2005年09月06日

PDFはコレで開く!

http://blog.goo.ne.jp/kaniemon/e/6c8695d7c0c1e3bec45a248f35ddf830(かーずSP)
 自分にとって、PDFは天敵の一つだったので即座に導入。確かに、複数ページの資料を一気に渡すには一番楽な方法なんですけど、たかが軽く資料を見たいだけであれだけ待たされるのは苦痛ですからねぇ。(あと、現在のメインパソコンをクリーンインストールする前は、何度Readerを再インストールしてもPDFが見られないという致命的な状態に陥っていたので、反PDF精神は高い)
 ちょっとばかり、縮小したときに読みにくいかなーという感じですが、十分実用範囲。

投稿者 nombi : 21:18 | トラックバック

2005年08月25日

Intelの技術者が発言 「Pentium D は急ぎで作ったもの」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050822/166605/(かーずSP)
 もともと評価の低かったPentium4ベースに作っているのに加えて、間に合わせのデュエルコアシステムであるため、機能向上があまり見込めなかった模様。これを解消するためには、アーキテクチャを変更するしかないので、おそらくPrescottからPresier(2006年4~6月)・Conroe(2006年9~12月)に代替わりするまでは、厳しい状況が続くんじゃないかなぁ。

参考
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0728/kaigai200.htm


追記

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/24/idf2/(楽画喜堂)
 次世代アーキテクチャが公開されてた。ConroeがNorthewoodの5倍ってのはかなり頑張っている気が。次世代は65nmプロセスかぁ・・・。

投稿者 nombi : 03:47 | トラックバック

2005年08月20日

17,800円のMPEG-4ビデオカメラの実力は? Microdriveも使える格安ムービーカメラエバーグリーン「DN-HDDV8000」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050819/dev125.htm
 うーむ、実力は値段なりの実力だったみたい。さすがに、あんな大きさの物体をMP3プレーヤーに使うことはないだろうから、最高画質でも微妙なビデオ画質が厳しい。残念だなぁ。

投稿者 nombi : 01:00 | トラックバック

2005年08月18日

東芝、Cellのコンパニオンチップをデモ--48チャネル同時録画可能に

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086414,00.htm(楽画喜堂)
 まぁ、48チャンネル同時録画ってのはCPUのスペックからはじき出した値(録画先のHDDとかよっぽどいいもの使っているのでしょう)でしょうが、その演算性能は流石ですな。これなら、HDDにMPEG2高画質で録画+家庭内ネットワークに流すためにMPEG2低画質エンコード+気軽に保存するためにWMV高画質圧縮+ポータブルメディアのためにWMV低画質圧縮・SDメモリカードに録画、くらいのタスクは同時にこなせるのでしょうな。
 つまり、一つの番組を様々な用途のために圧縮方法を変えて同時録画を行うことができるようになるわけですなぁ。

投稿者 nombi : 01:06 | トラックバック

2005年08月09日

48時間で消えるDVD、600円で発売

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/08/news053.html(▼TS)
 化学反応によって48時間で読み込みが不可能になるDVDが販売開始。包装を解くまでは化学反応が起こらないらしい。レンタル料金より高いですし、二日しか見られないんですよねぇ。返却する手間はなくなりますが・・・。ネットDVDレンタルなら1ヶ月で2000円程度ですからねぇ。さまざまな映像コンテンツ配給手段のある現代ですが、これは普及しない気がします。

投稿者 nombi : 23:04 | トラックバック

2005年08月08日

虹色キンタマウィルス猛威を振るう

 「感染したPCのスクリーンショットをある時間間隔ごとに画像掲示板・アップローダーに晒す」というキンタマウィルスですが、新種が発見された模様です。このウィルスは感染したPCのスクリーンショットをふたば☆ちゃんねるの二次元裏(may鯖)にアップロードするというもの。
 8月7日夜に発生、最初のバージョンではさして大きな被害が発生しなかったのですが、8月8日のバージョンで1つのPCからアップロードされるスクリーンショットが1つのスレにまとまる仕様になってから、爆発的に感染が広がったようです(ウィルスが仕込まれたファイルが「今月のロリまとめ」だかだったのが、爆発的感染の理由という説も)。
 現在、2ちゃんねるにも情報が知れたらしく、アクセスが増えてmay鯖にはつながりにくい状況が続いています。無料オンラインゲーム「パンヤ」でチートを行っているスクリーンショットなど、話題性の高いものもかなり晒された模様。この混乱はしばらく続きそうです。
 ちなみに、ウィルスが混入されたアップローダー「しおから」では該当ファイルを消去、またウィルス対策ソフトメーカー「トレンドマイクロ」「シマンテック」などにファイルを送信した模様。

 キンタマウィルスは自動で起動するものではなく、フォルダのアイコンを使って擬装したexeファイルをダブルクリックすることで起動するウィルス。お気をつけください。

(8/9 0:11)may鯖落ちました。

(8/9 1:17)対策が講じられました。今後、スクリーンショットのアップロードはなくなると思われます。

投稿者 nombi : 22:49 | トラックバック

2005年08月06日

NEC、4個の電池でPCの停電時駆動に成功

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0805/nec.htm
 停電時にPCだけ動いていても、モニタも一緒に動かないと仕方ないんですけどねー。だとしても30秒動いてくれれば御の字。ファイルセーブだけは何とか済ますことができるでしょう。Windowsの終了処理は不可能だろうけど。

投稿者 nombi : 02:28 | トラックバック

2005年08月05日

ゲート、車載向けのHDDプレーヤー自作キット

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/gate.htm
 時代は車にHDDを乗っける時代へ。シガーレットソケットから給電することができるので、とても便利になっております。HDD上にある音楽および動画を再生する機能が最初から搭載されているので、モニタとスピーカーをどうにかしてやれるならかなりのAV環境を車の中に整えられることになります。室内で使うなら、同様の製品でもっと安いのがあるのでそっちの方がいいかも。しかし、これ、再生しながらエンジン切ったりしたらすぐにHDD逝っちゃうんだろうね。

投稿者 nombi : 00:51 | トラックバック

エバーグリーン、1インチHDD対応のMPEG-4カメラ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/everg.htm
 この間のはお金持っている人向けだったんですが、お手ごろ価格でそろそろ本命とも言うべき機体が。これまでのエバーグリーンのシリーズと何が違うかと言うと、記憶媒体。これまではSDメモリーカードだったんですが、このモデルはCF/1インチHDDに録画することが可能(その代わり、機体がでかくなりました)。最大5GBまで対応できるようなので、MPEG4の録画ならかなり余裕があります。スペックシート的には1GBで1時間半の録画が可能なわけで、5GBなら7時間半か…。
 ただし、画質は微妙かもしれない。製品ページの動画サンプルを見ていただきたいが、かなりのっぺりとした絵作りなる模様。640×480で11fps、320×240で30fpsってのは転送量の都合か?
 本格録画にはむきませんが、長時間撮ることができるので、そこを生かせる人には。デジカメもカメラ単品の製品より絵が綺麗に感じるのは何故なのだろうか。おそらく、マクロモードとかついていないでしょうけども。

投稿者 nombi : 00:39 | トラックバック

2005年07月31日

上級者向け国産タブブラウザ Sleipnir2 (ベータ版)公開

http://www.sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/(かーずSP)
 現在もSleipnirを使っているファンなので、とりあえず落としてみる。まだβ1の段階なので仕方ないのでしょうが、まだまだ機能的には3~4割といったところ? 右クリックしながらマウスを左に動かすと「戻る」と同じ効果になるというマウスジェスチャーや、右ダブルクリックでタブ全消しなど、お世話になっている機能は多いのでそれらはぜひ実装して欲しいところ。

投稿者 nombi : 02:12 | トラックバック

2005年07月28日

Longhorn正式名称は「Windows Vista」に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/22/news099.html(かーずSP)
 正式な発表が出たのでのっけてみる。さぁ、本格的な64bitOSへの移行が始まります。WinXPでも64bit版が出ていましたが、ほとんど普及せず。つまり、16bitから32bitに進化したWindows95の再来とも言えます。追加機能はさして興味がありませんけども、とりあえず軽くて落ちにくいシステムを!と思います(無理だと思いますが)。

http://www2.mnx.jp/~kez9184/log/0507/05072501.html(HMX.NET Homepage - Itanium2 Advanced Generation.)
 こっちはウソ記事。おそらく、この場合は自分の思い通りに動いたりしないOSなのでしょうね。レポートを書いていたりすると、いきなり「見たい番組があるから」とテレビが起動したり、エロサイトを見ようとするとシャットダウンしたりするのでしょうな。そんなOSでありながら、しばらく起動しないでいたりしたら「・・・っ!・・・心配なんか、いないんだから!」とか言いながら涙を流しているようなOSなのでしょう。

投稿者 nombi : 00:19 | トラックバック

2005年07月27日

「世界最速」の座奪還なるか?--日本、Blue Gene/Lを超えるスーパーコンピュータ開発へ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/26/news028.html(HMX.NET Homepage - Itanium2 Advanced Generation.)
 もう、ペタとか全然、単位的にわからなくなってくるんですが、なるほどT(テラ)の1000倍なのか。まったくどこで作るつもりなのやら。PS3を大量に接収し、並列化してスーパーコンピューターを作ったりしたら面白すぎるが。
 文部省地下に設置されたスーパーコンピューター。その大きな筐体をあけてみると、5000台のPS3が!

 本文では冗談半分で書いているように見えるが、実際のところ世界最速コンピュータを作成する上で、Cellを使うのはそんなに馬鹿げた発想ではない。少なくとも、最初から完全に設計を行うよりは現実的な手段と考えられる。
 なぜなら、プロセッサ1個あたりの処理能力は、地球シミュレータよりもはるかに高いからだ。Cellの並列化がうまくいくのであれば、並列化Cellマシンは超強力な処理能力を持つと考えられる。
 ほら、PS3は6万円くらいとか予想されてるから、なんとたったの30億円だよ♪

投稿者 nombi : 00:28 | トラックバック

2005年07月23日

LAN接続でPCにアクセス可能なHDDプレイヤー自作キット

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050722/dev121.htm
 これだけの機能がありながら、NAS機能がないのが惜しすぎるっ。本体HDD内およびWindows共有フォルダ内のファイルを再生することができるネットワークビデオプレーヤー。あとは、Win以外のOSにも対応するのとNAS機能がつけばOKかなぁ。一家に一台あればいいかも。

投稿者 nombi : 00:47 | トラックバック

2005年07月22日

アポロ11号から36年、今度はGoogleが月に進出~「Google Moon」開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/20/8485.html(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 ちなみに最大倍率にするとチーズになるのは日本では月ではウサギが餅をついているというのと同じように
 海外では月はチーズで出来ているという俗説が有名だからだそーな。

 知らなかった。最近、Googleは地図事業に力を入れているっぽいですが、月までやってくれるとは。最終的には海底地図も作ってくれるかもしれない。しかし、「静かの海」とか聞くとプラネテスを思い出しますな。

投稿者 nombi : 05:25 | トラックバック

2005年07月21日

クイックサン、携帯電話をキーボード/マウスにするUSBアダプタ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0720/quixun.htm
 携帯電話をPCの入力機器として利用しようという新しい発送の商品。それほど、携帯電話の影響力が強いということなのか。普通に考えたら、キーボードの方が使いやすいと思うのだけど。ただ、赤外線通信機能とiアプリを利用したというのは評価したい。お手軽なワイヤレス入力機器としては面白いかも。Web見るだけ、とかならそんなに問題ないかもなぁ。1000~2000円で提供されるらしいので、試してみるのも良いかもしれません。でも、携帯の赤外線通信ってそんなに有効距離稼げたっけなぁ・・・。
 将来的には、各自持ち歩いている端末をホストPCにワイヤレスで接続して利用する時代が来るのかもしれません。端末に情報を入れておけばPCでも活用できて、携帯でPCを操作できるって感じで。大型の公共施設等ではけっこう使えるシステムなんじゃないかと思うんだけどなぁ。

投稿者 nombi : 01:15 | トラックバック

2005年07月20日

日本テレビ、今秋にネット配信「第2日本テレビ(仮)」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050719/ntv.htm
 日本テレビがネット配信テレビ事業を今秋から開始する模様。無料の会員登録後に、有料のコンテンツを買うことになるようだ。幅広い分野のコンテンツを扱う模様だが、いずれも3~15分の作品だそうです。
 「各通りで、“寝る前にちょっとこんな気分になりたい”という視聴者のニースに合わせたコンテンツを提供する」という言葉には、ちょっと目標が低い(ターゲットが寝る前の人中心)んじゃ内科と思ったんだけど、これでいいのかもしれない。
 おそらく、一般的な人がパソコンに向かう時間ってのはかなり短いと思う。少なくともテレビよりも短い。どのような配信方式になるかはわからないが、一回にPCに向き合う時間が短いならコンテンツも短い方がいいに決まっている。分割で見る方法もあるかもしれないが、お客を捕まえにくくなると思う。徐々にVODが浸透し、パソコンで長めの動画を見るのが普通になったら今あるシステムをベースに長時間番組を配信すればいい。また、小さいコンテンツならば、配信するコンテンツのタイプを変えたいときに小回りが効くのも良い。
 さて、気になる値段だが。コンテンツの時間(時間だけでは良さは評価できないが)を見ると、1コンテンツあたり100円を超えたらアウトかなぁ、と思う。ベストは携帯の各種サービスのように、ちまちました価格だが合わせてみると意外に多い、って展開だと思う。普通の人はこれまでテレビを無料で見てきたのだ。ビデオだって、1本300円程度だろう(借りる・返す手間はあるが)。これまでのシステムよりもかなりお得感がないと、一般視聴者はついてこないと思う。

投稿者 nombi : 01:25 | トラックバック

2005年07月17日

mixiで結婚した2人

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/15/news060.html(RinRin王国)
 Rinrin王国の「今のmixiだったら、きっと出会えないと思う」という強調に触発されて書いてみる。
 結局のところ、今のmixiはお金で参加することができる世界のため、変な人が参加できないっていう状況じゃなくなってるんですよね。参加したことのない自分が言うのはどうかと思うが、mixiはあんまりクローズドな世界じゃなくなっている、と。それだからこそ、「mixiでは自分を出せる」とかいっている人には危機感を覚える。
 ネット上にある以上、必ず誰かに見られる可能性があると思った方がいいと思います。

投稿者 nombi : 01:30 | トラックバック

2005年07月16日

htmlEditor ver 1.40公開開始!

http://nombi.sakura.ne.jp/htmlEditor.html
 タグ打ち込み型HTMLエディタ「htmlEditor」が正式公開になりました。
 「htmlEditor」って何じゃらほい、という意見が多数と思われますが、nombiのとある友人が製作したソフトです。配布所が何の因果かうちのスペースにあるので、紹介をしておきます(それだけじゃなく、実際に自分も使用しているんですが)。

 

 htmlEditorの基本的な画面は上のような感じです。というか、これしかありません。
 下のテキスト部にHTMLを書き込むと、更新を押したときに保存と同時に上のブラウザが描き変わります。これが基本機能ですね。右側のスライダーバーでブラウザとテキストの割合を変えられます。Ctrl+Alt+A~Zがショートカットキー。同梱のshortcut.txtで設定を行えます。
 機能は少なめですが、使い勝手は良いと思います。メモリ使用量も多めですけどね…。
 製作者によると、近日、大幅に仕様を変えたver2がでるかもとのこと。期待してみましょう。

投稿者 nombi : 01:04 | トラックバック

2005年07月15日

HP PSC 1315 All-in-One 価格改定して直販価格5460円に

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/printers/20050715_psc1315_pricedown/(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 LEXMARKに対抗したのかどうかは知りませんが、安すぎるUUUUUUU! おなじプリンタをカッとなって1万5000円で買った自分はどうすればいいのか。
 HPもLEXMARK同様にプリンタカートリッジが高いので、公式サイトのインク価格から考えると、プリンタ価格≒インク価格になる奇跡。このモデルはそれなりにインクの詰め替えが楽だったので、この価格なら買っておいていいかと思います。

投稿者 nombi : 23:52 | トラックバック

日本でも「Googleマップ」と「Googleローカル」が開始

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10357.html(▼TS)
 ちなみに拡大地図ではうちのアパート名が出てきたりします。狙われてる?

投稿者 nombi : 02:09 | コメント (2) | トラックバック

ビクター、1.8インチHDD内蔵の動画カメラ「Everio」新モデル

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050714/victor.htm
 ようやく本命とも言うべきHDD型ビデオカメラが登場。特徴はなんと言っても30GB/20GBの容量を持つHDDですね。
 この前にビクターが出したHDD型ビデオカメラは、CFスロットに入れた主にマイクロドライブに記録するものでした。一般に売られているマイクロドライブは最大でも6GB。最高画質で撮ると、標準の4GBマイクロドライブには1時間分しか録画できませんでした。
 今回の製品では、マイクロドライブ(1インチHDD)から1.8インチHDDへと記憶装置を変え、容量を増やして見せました。まぁ、これまでカセットが入っていたことを考えるとこれくらいが丁度いいのではないでしょうか。
 20GBモデルでも最高画質で5時間近く撮れるので、使いではあると思います。価格も高いことには高いのですが11万~15万円と、デジタルビデオカメラにも引けはとらないですよ。

投稿者 nombi : 01:58 | トラックバック

レックスマーク、世界最小のインクジェット複合機「X2350」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/14/1908.html(Impress PC)
 ええ、そんなわけで世界最小かつ安い(9,980円)の複合機プリンタなわけですが、オススメしかねますな。何といっても、インクを2個買えば本体が買えると称されるレックスマークのプリンタですが、今回はさらにエグイことをやってそうだ。
 と言うのも、この製品、インクカートリッジが従来のようにモノクロ・カラーに別れているわけじゃなく、1個になっているんですね。これがミソ。FAQを見る限り、このカートリッジに入っているインクは従来のカラーインクのみなんですね。これを調合して黒もカラーも印刷できるようにしているんですが、これはコストパフォーマンスが著しく悪い方法。本来はカラーインクよりも安いモノクロインクを、カラーインクを3倍量使って表現しようってんだから。
 肝心の消耗品・インクカートリッジはWeb販売価格で2,600円と比較的大人しめですが、最小の複合機と言うことでインクカートリッジ容量も大幅削減されているような気もします。短期間しか使わない、とかじゃない限り買わない方がいいと思います。

投稿者 nombi : 01:43 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月10日

ケータイもPSPも“本”に――デジタルパブリッシングフェア

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/08/news106.html
 T-Timeは頑張っているんだけど、なかなか報われない印象がある。みんなが現時点で持っているデバイスの活用というとこで、電子ブック業界では一番現実的な路線をとっているのだとは思うんだけど。しかし、デジカメで本は読まないような気もするが。
 ボイジャーのソフトウェアでは文章をjpgに書き出ししてくれる機能がついており、それによってPSPやデジカメでも本が読めるようになっている。さすがに画像化すると容量がかなり厳しくなるので、他の手段も考えてみてはくれないかなぁ、と思っている。というか、そういう方向で動ける電子本フォーマットじゃないとこれから生き残れない気がするな。

投稿者 nombi : 01:04 | トラックバック

使用頻度に合わせてキーを独自配列! abKeyからユニークなキーボードが登場!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/05/656804-000.html(かーずSP)
 QWERTY配列からかなり異なる配列なので、慣れるには時間がいると思うんだよなぁ。今の配列が必ずしも理想的とは言わないけれど、新しく配列を覚えるのは流石に手間だ。それくらいなら、自由に配列できるキーボードの方がいいかもなぁ。
 FPS用キーボードはFPSやらない人にもいいかも。Z・X・Cとかって、フリーゲームでもよく使うキーだから。

投稿者 nombi : 00:18 | トラックバック

2005年07月07日

コメントとトラバに温度差があるという説

http://d.hatena.ne.jp/rna/20050706#p3(RinRin王国)
 政治的な意見・ネット上の話題に対する提言など主張を持っているサイト管理人の本音ってのは、コメントにおける否定派とのやり取りの中で出ることが多いように思います。それによって、炎上してしまうサイトもけっこうあるわけですが。blog訪問者にとっては、コメントが管理人の本音を聞き出すためのツールになるのかもしれません。

投稿者 nombi : 03:27 | トラックバック

外付けUSB HDDから Windowsの起動が可能になる「BOOT革命/USB」レビュー

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/05/news001.html(かーずSP)
 実はかなり欲しかったりする。これと持ち運びできる外付け2.5インチHDDを買って、自宅と研究室で使いまわしたらかなり楽そうだ。60GB程度なら1万5000円もかからずに買えるしね。問題は2.5インチだと速度が遅いという点だな・・・。

投稿者 nombi : 00:29 | トラックバック

AMD、Sempronに64bit機能を追加

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0706/amd.htm
 AMDがエントリーモデルCPUにも64bit機能を追加。リリースされている中では一番下のレベルのCPUまでカバーしてますので、AMDの完全64bitCPU化もかなり近くなるかと。64bitOSが普及する頃にはintelも同様な状況になっているでしょうが、AMDが先んじたのは影響もけっこう強いような気がする。
 プロセス関連については色々述べたいのだけど、時間がないので今日はパス。SOIはSi on Insulatorの略!

投稿者 nombi : 00:20 | トラックバック

2005年07月06日

OpenOffice.org 2.0はMicrosoft Office代替えにふさわしいか

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/04/news002.html(Act by Odio)
 Word と Excel あたりならそんなに問題ないのではなかろうか。開発もそこに一番重点が置かれるだろうし。個人的には PowerPoint 使用率が高いため、その辺の実装状況がわからないと移行しがたいです。あまりそれらのファイルの編集等を行わない、サブ機で利用するなら十分だと思う。
 やっぱり、Word や Excel ってのは現実的によく使われるアプリケーションなわけで。あと、初心者もかなり直感的に操作性ってのは評価できると思います。無駄な機能も果てしなく多いんですけどね…。とりあえず、イルカはいらないと思う。

投稿者 nombi : 01:02 | トラックバック

2005年06月29日

「Google Earth」で地球を僕の手の上に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/29/news004.html
 最初は虹裏で「Google Map」を見ましたが、これでもなかなか面白いです。地図が、普通の絵地図ではなく、高高度からの写真を使っているので、その土地の様子がわかりやすい。日本付近は最大望遠で見ることはできないのですが、アメリカなどではかなり拡大して見られるので面白い。これで夢の引きこもり旅行が!
 で、虹裏でこれは問題だと指摘されたのがこれ。六芒星が見えるんですが、これ、実はアメリカ国内なんですよね。もしや、ここが噂のエリア5あうぇsdrftgyふ
 で、「Google Earth」なんですが、読み込みに時間がかかるのが嫌かなぁ。地名が出てくるので場所がわかりやすいのはGoodですが。

投稿者 nombi : 23:21 | トラックバック

2005年06月28日

言及リンクのないTrackBackの何がいけないのか

http://sho.tdiary.net/20050628.html#p01(かーずSP)
 ちなみに現時点でうちのTrackbackは全部、言及リンクなしのTrackbackだったりします。ちなみにその記事についても、RD-H1や京ぽんなどを買おうかなー、どうしようかなー、見たいな記事だったりしました。そんな中、自分は宣伝目的だと思われるのが怖いので、まだTrackbackしたことがないのですが…。
 自分の意見もリンク先とまったく同じだったりします。Trackbackが内包する弱点なので、使うほうがしっかり考えて使う必要ありますね。

投稿者 nombi : 22:48 | トラックバック

2005年06月27日

Microsoftと東芝、HD DVDプレーヤーの共同開発を検討

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050627/mstoshi.htm
 これで、MicrosoftはHD DVDプレーヤー陣営ってことになるんですかね。現時点でタマ(実際の商品)がなく、やや不利な立場に立たされている(陣営の所持コンテンツ数では両陣営ほぼ互角のはず)東芝としては嬉しい共同戦線になりそう。Microsoftはハードベンダーではないので影響力はそれほど大きくないでしょう
 WinCEベースのHD DVDプレーヤーにはこれぽっちも興味をそそられません…。

投稿者 nombi : 23:47 | トラックバック

2005年06月21日

Musical Baton関連あれこれ

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20050619/I(かーずSP)
http://gmk.9bit.org/note/050618-musicalbaton.htm(かーずSP)
 ネット上での知り合いも少ない自分には回ってきませんが、最近のニュースサイトまわりでけっこうみんな回していて、気になったので。
 これって一昔に流行したチェーンメールと同じことですよね。さらに古くは呪いの手紙、か。結局は、最初にこのバトンを作った人(もしくは上流ノードの人)がほくそ笑むためのもの、という気がしてなりません。金銭授受の代わりに、「自分から広めた」という満足感が得られるねずみ講に近いのではないかと。
 そういえば、昔来たチェーンメールに「鉄腕DASHの企画でどこまで広がるか検証している」ってのがありましたね。あれって事実だったのかなぁ(その確率はかなり低いと思いますが)。

投稿者 nombi : 00:39 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月16日

“紙のキーボード”発売

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/15/news057.html
 最近、digimemoをあまり使ってなかったんだけど、これを使えば十分復活できるかも。airpen か digimemo に紙のキーボードをセット。文字を書くときはペンでキーボードをタップする。出来上がったファイルを専用ソフトウェアに読み込ませることで、タップした順番に文字列が並んだ html が作成されるとのこと。リターンキーやかなキーなども実装。airpenやdigimemoがペンで書かれた順番にデータを記録していく形式のために可能になった使いかたです。
 …でも、さすがに文字入力ではZaurusには勝てないよなぁ。

投稿者 nombi : 02:17 | コメント (5) | トラックバック

2005年06月15日

東北大学、容量10GBのMicrodriveを試作

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0615/tohoku.htm
 垂直磁気記憶関連の研究には気合を入れている東北大学がとうとう、10GBのMicrodrive作成に成功。試作段階なので本格製造にはまだ時間がかかるでしょうが、Microdrive = 1インチHDDなわけで、AVプレーヤーなどへの利用が見込まれます。そろそろ、1インチHDD内蔵型のポータブルビデオプレーヤーが出てもいい頃だと思うけど。関わっている研究室はたいそう賑わっていることでしょうな。

投稿者 nombi : 23:11 | トラックバック

2005年06月10日

6月10日午前0時から7月10日午後11時59分まで合計10万円以上の商品をお買い上げいただくと更に1万円分のAmazonギフト券を還元します

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=mew5-22&creative=1211&path=tg/feature/-/567614(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 そんなわけで、PCを新調しようと考えている人、もしくはこんな時期に新生活が始まる考えている方にはオススメですな。10万なら激安HPノートPC+周辺機器がいい感じですね。実質6万円程度でノートPCが変えてしまうんだから、時代は変わったもんだねぇ。

投稿者 nombi : 23:04 | トラックバック

2005年06月08日

東芝、「RD-H1」を先着順ではなく一週間予約受付

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050607/toshiba.htm
 人気のHDDレコーダーRD-H1が次回の予約受付を発表。今回は何と、1万4000台を販売。これまでに出回っている分よりも多いです。部品大量調達に目処が立ち始めたのか・・・?
 ただ、前回の注文の反省からか予約方式を変更したようです。前回はある時間から予約受付開始で早く受付が終わったもん勝ちだったのですが、今回は1週間の予約受付期間を設ける模様。その受付方法がメアドの登録らしいのですが、そこに不安点が・・・。

 RD-H1はまだ、市場に出回っている数が少なく(3250台)、人気も高いため、オークション等で定価31,990円より高く取引されています(落札相場は37,000~42,000円)。今回、大目の数が用意されましたが、一部の転売業者が大量にメールアドレスを登録することによってそこに商品が集中してしまう可能性があります。というか、その可能性が高いです。当然、東芝だって同じメールアドレスははじくでしょうし、無料メールアドレスもはじくでしょう。
 しかしながら、フリーじゃないメールアドレスを大量に用意するのはそんなに難しいことじゃありません。自分もxxx@nombi.sakura.ne.jpアドレスならいくつでも用意できます。ドメインを取っていれば、xxx@xxx.sakura.ne.jpのようなこともできるでしょうし。今回の東芝の方法で、どういった結果になるのか見守っていきたいと思います。

投稿者 nombi : 00:08 | トラックバック

シャープ、128MB ROM搭載のHDD内蔵ザウルス

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/sharp.htm
 HDDを積んだザウルスがフラッシュROMを強化して登場。HDDに載せるプログラムの数が減らせるでしょうから、かなり高速化に貢献しそうです。それよりも注目は前モデルの値下がりですが。そろそろ使い勝手のいいSL-C760や860が安くなるんじゃないかなーと予想しているんですが。

投稿者 nombi : 00:00 | トラックバック

2005年06月07日

スティーブ・ジョブズCEO基調講演詳報

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple3.htm(Impress PC)
 最近、ネットをにぎわしていた話題ですが、やはり本当だったようです。
 Appleが自社PCに採用するCPUを、IBMのPowerPC系からIntelのPentium4に乗り換えることを発表しました。2006・2007年で全モデルがIntelCPUになる見込みです。これにより、AppleおよびMac用アプリケーションを配給していた会社はIntelPC用にアーキテクチャ・プログラムを見直す必要に迫られます。これにより、自作PCでMacを使える可能性も出てくるのですが。
 最近のIntelCPUの不調を見ると、実際疑問な面が多いです、この決断には。ここは、AMDとAppleでIntelとMSを追いかける、って構図にした方が面白かったんじゃないかなぁ。

投稿者 nombi : 23:52 | トラックバック

2005年06月06日

19型液晶が2万円だったりと、またしてもDELL暴走

http://ps2.s101.xrea.com/dell5.html(楽画喜堂)
 安すぎRUUUUUUUUUUUU!
 Dellショッピングサイトの仕様をうまく利用することによって、19型ディスプレイが配送料込みで20,324円、そこそこ使えるレベルのPC(CPU/Celeron 2.53Ghz メモリ/512MB HDD/160GB)が19,950円で買えてしまうという奇跡。しかし、6月6日まで! 決断はお早めに。自分は液晶をどうするか迷っている!

投稿者 nombi : 02:26 | トラックバック

2005年06月03日

エバーグリーン、400万画素CCDのSDムービーカメラ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050603/everg.htm
 昨日、紹介したI・Oデータの製品と値段的にはほぼ同格の製品。静止画の画素数はこちらの方が高いものの、動画コーデックの差によりI・Oデータの方をオススメしておきます。ムービーカメラ、ですから動画の綺麗さが重要ですからねぇ。

投稿者 nombi : 23:55 | トラックバック

アイ・オー、実売2万円を切るMPEG-4動画カメラ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050601/iodata.htm
 半年くらいおきにバージョンアップを重ねてきたI・OデータのMPEG-4カメラですが、今回発表された製品で大きく進化したように思われます。一番大きい変化がASFからXvidに変わった動画コーデック。ASFは処理が軽くてファイルサイズが大きくならない代わりに画質は・・・というものでしたが、XvidはDivXなどと並び、保存用の動画コーデックにも選ばれる規格。その代わり、処理が重たいのですが、そこは専用のチップでカバーしたようですね。
 最高画質の場合、1GBのSDメモリーカードで70分程度の録画が可能。SDメモリーカードの値段も下がって、1GBで1万円切るようになってきたので、約3万円である程度そろえられるのは魅力か。
 これからのI・Oデータに要望したいのは、1インチHDD搭載機とバッテリの長時間化ですね。画質によっては2、3時間入るのに、バッテリが90分しか持たないのでは意味ないです。

投稿者 nombi : 01:49 | トラックバック

2005年06月01日

Transmeta、Crusoe技術を売却

http://slashdot.jp/articles/05/06/01/074238.shtml?topic=77(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 Longrun2などのライセンスを大手企業に売ることくらいしか最近話題に上らなくなったTransmetaですが、とうとうCrusoeの技術も売却することになった模様。ただし、CPUの全技術を売却するわけではなく、Crusoeと130nmプロセスのEfficionの技術のみを売却するようです。90nmのEfficionだけがTransmetaに残る結果に。65nm版は開発されてるのかなぁ・・・。
 売却相手のCulturecomはMidoriLinuxの開発を行っているらしき中国企業。いずれ、Efficionが入った安価なMidoriLinuxPCが・・・って、これってFIVAなのか・・・?

投稿者 nombi : 22:48 | トラックバック

デジオンがHDDレコーダ自作キットを公開

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0601/ubiq114.htm
 HDDを入れることでHDDレコーダーを自作できるキットが発表されました。こういった商品ってかなり珍しくて、何度か海外の製品が紹介されたりするものの小規模なネットショップが取り扱う程度の商品でした。
 デジオンから発表されたこの商品は、上記の海外製品のような怪しさがなくなったものの、痒いところに手が届く仕様になっている。本体自体がLinuxOSのメディアサーバーとして動くため、映像の視聴や転送が楽だし、Linuxを使っているために他の利用法も考えられる。
 このような製品を大手DVDレコーダー会社が出さないのは、DVDレコーダーの販売拡張相手の主力を一般層に絞っているためだと考えられる。一般層にはビデオ+α程度の機能で十分。それ以上の機能をつけてもサポートが大変になるだけ、という読みだろう。しばらくは、中小のメーカーに期待するしかないのではなかろうか。

投稿者 nombi : 22:11 | トラックバック

2005年05月30日

VIA、90nmプロセス/SSE3サポートの「C7」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0530/via.htm
 intelのデュアルコアCPUよりも、どちらかというとこちらに興味が。これまで細々とCPUを出してきたVIAでしたが、その性能はintelやAMDと開きがあり、なかなか知名度を得るまでに至りませんでした。
 ですが、最近のCPUは動作周波数が頭打ちになっていることもあり、今回のC7で最大動作周波数2GhzのVIA CPUも他社のCPUに引けをとらない数値まで向上しました。もともと、VIAのCPUは消費電力が小さい(C7で最大でも20W、最新のPen4で80~100W)ので、省電力性や冷却性が高いために重い処理をさせない静音PC用のCPUとして用いられてきました。今回のモデルでさらに人気も上がるような気がします。

投稿者 nombi : 22:48 | トラックバック

impressの Intel贔屓疑惑再び

http://wsn.31rsm.ne.jp/~chapel/mt/archives/200505/28-172903.php(RinRin王国)
 広告関連で公正取引委員会から注意を受けたintelですが、まだまだその影響力は残っているみたいですね。自分もこのグラフ、さらっと見て、「Athlon勝ってるなぁ。よしよし」と思っていたのですが、さらに差が開いていたとは! 
 Athlonは昔の製品の「熱い」という印象が強く、使わないユーザーもいますが、そのあたりが払拭されれば逆転も近い将来にあるんじゃないかなぁ、と思いました。半導体アーキテクチャの世代差だけではこれだけの差は生まれないような気がしますし。

投稿者 nombi : 22:35 | コメント (2) | トラックバック

2005年05月29日

次世代DVD統一の「チャンスはまだある」とソニー久夛良木氏

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/27/news038.html(▼TS)
 個人的にはもう、統一フォーマットは厳しいんじゃないかと思う。どちらも言っていることが平行線を辿っているし。なので、技術の進歩によって2つの規格に書き込み・読み込みできるドライブが出ることに期待。こういうところはドライブメーカーが頑張って開発するだろうから、不可能じゃないと思っている。

投稿者 nombi : 00:40 | トラックバック

2005年05月27日

無線USB規格が完成

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/25/news012.html(かーずSP)
 前々から策定が進んでいた無線USBの規格が完成した模様です。距離に応じてですが、3メートル以内なら有線USBレベルの速度が確保できるとのこと。USBまわりの配線に四苦八苦している自分には朗報かも。
 問題はセキュリティか。無線USB対応のHDDを他のPC周辺においておいて、スクリプトを実行、PCのデータをごっそり持っていく、などという事態にどう対処するのか。あと、無線USB機器から同距離にPCが2台あったときに、どちらとつながるかという問題もあります。ま、ここらへんはBluetoothでも問題になったであろうことですので、解決済みなんでしょうな。
 無線USBの普及については、まったく新しいハードウェアとなってしまうため、微妙。USBが1.1から2.0になったときは下位互換性があったため、USBは今でも外付けインターフェースの第一人者となっていますが、新たなハードが必要となる無線USBは別。もしかしたら、顧客をBluetoothに持っていかれる可能性も。

投稿者 nombi : 00:17 | トラックバック

Nokia、ネット接続端末「Nokia 770 Internet Tablet」発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news017.html(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 LinuxベースのPDAがNokiaから発表されました。ネット接続端末という報道ですが、ほぼPDAと同等のものと見て間違いないでしょう。OSはNokia独自開発のものと言えど、様々な機能を持っていることから普通のLinux用プログラムも使えると予想。りなざうに続き、様々なハッカーが活躍してくれそうです。

投稿者 nombi : 00:13 | トラックバック

2005年05月22日

ウロンのひとりごと

http://www.altworks.net/cgi-bin/mova/archives/2005/05/post_941.html(かーずSP)
 ペルシア戦争を学ぶ意義から、何が歴史において分岐点になったのか、という話に導いています。
 個人的にはIT革命の発端はWindows95の発売じゃないかと。一般の人がOSというものに気を払うようになったのは、これの発売日にマニアが並ぶのをニュースで見たあたりでしょう。そして、それが会社等に導入されて、これまでのPCが大きく役割を変えたのではないかと思います。歴史的な明確なターニングポイントはここだと思うんですが・・・。

投稿者 nombi : 06:43 | トラックバック

2005年05月20日

RD-H1がようやく届いた!

 4月19日に注文してそのままになっていたRD-H1がようやく届く。

 これで週20本とも噂される録画も楽勝ですな。

 とりあえず導入したソフトウェア

ネトモニ。
 PCでRD-H1の映像が見られるソフト。テレビを持たず、PCしかない人には重要度高し。東芝純正のネットdeモニターは最新版のJavaでは動かないため、こちらを使う人が多そう。初めて使ったとき、NHKニュースが何故か左・主音声、右・副音声になってた。設定では主音声のみになってるのに。

番組ナビゲータ
 PCで録画予約するソフト。純正ソフトでも同様な機能があるが、こちらの方が使い勝手がいいのでこっちを使ってみる。番組の検索機能がいいです。

VirtualRD for Windows
 RDシリーズで録画した映像を、ネットdeダビングを利用してPCに送るソフトウェア。基本的に視聴はZaurusで行うので重要な機能。

 TIPS

・ネットワーク設定でDHCPを「使う」に設定した場合、ルーター関係でエラーメッセージが出るが、放っておいてそのまま待つと、いつの間にかつながっていたりする。エラーが出てもあまり気にしないこと。
・上でも述べたが、最新版のJAVAを入れると、ネットdeモニターなどは動かない。JAVA ver1.42を探してくるか、ネトモニ。を使うこと。
・とにかく操作のレスポンスが悪いが気にしないこと。
・番組ナビゲータはTBCまわりにバグがあるらしい。TBCから番組予約しようとすると放送局名がカラになっているので、「TBCテレビ」を選ぶこと。このバグのため、TBCの番組を予約しても新聞形式の番組表では、TBCの番組に予約していても赤線で囲まれない。

投稿者 nombi : 23:17 | コメント (2) | トラックバック

2005年05月15日

自由にレイアウトできるキーボード

http://www.users-side.co.jp/guide/press/ergodex_dx1.php(かーずSP)
 特に、ショートカットの多いネットゲームをやる人なんかにオススメなんじゃないだろうか。1つのキーにマクロも組めるようだし。個人的には宇宙のステルヴィアで使っていたような、謎インターフェイスを使ってみたい。

投稿者 nombi : 01:22 | トラックバック

OS娘はどうやって生まれたのか 要約

http://d.hatena.ne.jp/oresama2chan/(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 この間、いやに長文書いてしまったOS娘たちの成り立ちについて。ちょこちょこ突っ込みたいところ(ほとんど表現上の問題)はあるが、よくまとまっているので読んでみるといいと思います。細かいキャラの設定などについてはwiki参照

 また、OS娘だけが注目されているが、OS息子も存在する。娘と同様に様々なキャラ付けがされているが、同じOSでもキャラクターがけっこう違ったりするので面白い。娘よりはどちらかというとバトル系の匂いがする奴らでもある。

 wikiには書かれていないが、最近はWindowsCEがプチ流行。「これを「」さんの尿道にですね」と言いつつ、様々なモノを刺すという外道な行為で暴れまわっていた。同時期に作られたごぼう天使(投下された絵に描かれていた「きぼうをもつのよー」という文字が「ごぼうをもつのよー」に見えたためにごぼうキャラが定着)も相まって、「」たちの尿道は大変なことになったということだ。

 このように虹裏ではけっこう頻繁にキャラが作られるが、その大半は忘れ去られてしまう。その中でもきちんと残ってきたのはOS娘(息子)とめどいさんシリーズ(めんどくさがりなメイドさん。くどいさん、もどいさん、ひどいさん、いないさんなどのキャラもいる)くらいなんじゃないだろうか。その他にも有名キャラはいるのだが、もともとアニメ・ゲームなどのキャラであることが多い。

投稿者 nombi : 01:00 | トラックバック

2005年05月09日

Firefoxに危険度の高い脆弱性!最新バージョンでも確認!

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/09/7499.html(楽画喜堂)
 そういうわけでFirefoxを利用している方はご注意を。対応策はJavaScriptを切っちゃうことです。さて、Firefox使いもかなり増えてきたし、Firefoxのセキュリティーホールを狙ったクラックが増えるような気がします。Firefoxはまだ、IEよりは反応が速いでしょうが、気をつけるに越したことは無いです。ご注意を。

投稿者 nombi : 23:58 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月26日

「授業中はヒマだからゲーム」──「情報」必修化と“教室内デジタルデバイド”

http://www.itmedia.co.jp/news/0310/20/nj00_pken.html(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 これから何だかんだ大人になっていく自分には、PC関連の教育ってのは難しい問題だったりしますね。子供の頃からネットに慣れさせようにもそれゆえの問題もありうる(少し前の北大生が少女に乱暴をした件など)。この間、小学校~中学校生が多く生息するチャットにある企画で放り出されたんですが、あちらはある程度こちらの個人情報を求めるために、自分の個人情報を晒しちゃったりします。
 個人的にはネット上こそ、それこそ本当に「自分の個性が重視される」場所だと思っていたりします。少なくとも、日本社会の現状とは合致しないコミュニケーションの場があるかと。掲示板にある最小限の言葉から空気を読むのはけっこう難しいことなのかもしれません。虹裏でよく言われる「半年POMれ」はつまり直訳すると、「半年は見るだけにしておきなさい」、ってことなんですけど、その真意は「他の「」たちに紛れられるまで空気を読みなさい」って事なんです。ネットでの空気ってのは直接肌に伝わってこないので、読むのが難しいですな。

投稿者 nombi : 04:07 | トラックバック

ロックリッジ、PSP/プレイやん用動画が作成可能なレコーダ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050425/rock.htm
 >ビデオ録画機器のタイマー録画予約に合わせて入力信号を検知し、タイマー録画が行なえる。
との事なので、アンテナ-ビデオ(DVDレコーダ)-本製品 とつないで使うのが良いかと。テレビを見る場合はビデオの後に分岐させて。外にTVを持ち出すという習慣はこういう地味な製品から始まると思います。いずれ、大手日本メーカーも参入するようになれば本格普及することでしょうが。自分は、今日、日曜の「仮面ライダー響鬼」を3回ほど移動中に見ています。時間が無いので、移動時間が動画を見るのに重要だったりしますね。

投稿者 nombi : 03:59 | トラックバック

2005年04月19日

RD-H1の注文に成功した!

http://shop1048.jp/
 今日の10:48から予約注文を開始したRD-H1の注文に成功しました。現在(14:54)はあまりのアクセスの多さから予約を一時、停止している模様です。すでに3000台出ているから、そんなに大変じゃないかなぁ、と思ってたら、かなり厳しかったです。ギリギリセーフで滑り込んだ感じでした。オークションでの転売も見られるし、仕方ないのかも。

購入までのメモ

10:45 起床。体調が思わしくない。
10:47 パソコンの前につく。最初から東芝HPを表示させておいた。
10:48 リロードすると、「Service Unavailable」の文字
10:49 慌てて2chの「RD-H1」スレへ。リロード連打で何とかなるらしい。

10:50 リロード連打開始。
10:52 トップページ表示。RD-H1ページに飛び、リロード連打。
10:53 RD-H1ページ表示。カートボタンを押し、リロード連打。
10:58 カートの中身ページ表示。購入手続きボタンを押し、リロ(ry
11:02 個人情報を入力。「次へ」ボタンを押し、(ry
11:03 TID(東芝ID)入会手続き開始、(ry
11:09 TID入会手続き完了。続いて、配達先入力、(ry
11:15 配達先入力完了。支払方法選択へ行き、(ry
11:20 支払方法選択終了。センター処理開始。

11:25 センター処理失敗(1回目)。戻ろうとするも時間がかかる。
11:42 センター処理失敗(2回目)。
     このあたりから借りていた「美女が野獣」を読み始める。
12:12 センター処理失敗(3回目)。
     センター処理にまで行く行程がかなり重くなる。
12:35 センター処理失敗(4回目)
     2chスレによると注文完了者がかなり増える。
12:48 センター処理成功
     直後にADSL切れる。復帰後、東芝からのメールを確認。
13:12 「美女が野獣」を読み終える。

 教訓
・サーバーを考えるとやりたくないけどリロード重要
・何か暇つぶしになるものを持って臨むべし

投稿者 nombi : 14:51 | トラックバック

2005年04月15日

東芝、「RD-H1」を19日午前10時48分に再度予約受付

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050412/toshiba1.htm(楽画喜堂)
 最初の予約のときに比べて、週の録画量が増えているため、ちょっと狙ってみることにします!

投稿者 nombi : 01:23 | トラックバック

2005年04月10日

パソコンテレビ「GyaO」

http://www.gyao.jp/cinema/index.html(朝目新聞-asame.com)
 USENが提供するネットテレビですね。無料登録するだけで、提供されているすべての番組をみることができます。現時点では

映画 「Mr.ビーン」「スノーホワイト」「CHICAGO」
ドラマ 「冬のソナタ」
アニメ 「明日のジョー」
ドキュメンタリー 4本

などを視聴することが可能。個人的にはドキュメンタリーの充実が嬉しいところです。まだ試験放送なので、これからラインナップは増える模様。普通のテレビと同じような広告が入るようですが、何時でも見られるのは嬉しいですね。

投稿者 nombi : 01:59 | トラックバック

2005年04月06日

九十九電機、44,800円からの「eMachines」夏モデル

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0406/emachines.htm
 店頭販売は九十九電機と石丸電機等でしかしていないので、仙台で買うと送料が心配になりがちですが、なかなかお安くなっております。最安モデルでもメモリ256MB・HDDが80GB載っているので、使用できる範囲内ですな。メモリは最近、512MBで4,000円切るほど安いので、512MB増設しても50,000円くらいでしょう。安い。
 ただ、最安モデルはAGPスロットがないのが弱点。将来的にグラフィックも強化したいなら、もう一つ上のモデルにした方がいいんですが、そうなると安さという利点がかなり薄くなるので微妙なところ。
 にしても、最近は安くPCが欲しいなら完全自作よりもショップPCの方がおすすめですなぁ。

投稿者 nombi : 02:00 | トラックバック

2005年04月04日

幽霊探知機能付きUSBメモリを試す

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0404/solid.htm
 なんか真面目にレビューしてRUUUUUUU! にしても、かなり辛口なことが書かれているので、このレビューは信頼できるような気がしてきます。
 つまるところ、まずはUSBメモリとしてじゃなく、幽霊探知機として買え、とそういうことの模様。確かに、わざわざケーブルがないとUSBメモリとして使用できないってのは痛いですからね。128MBと512MBで1万円差がありますから、128MBのを買って、素直にUSBメモリとして使うのがよいのでしょう。普通のUSBメモリなら1万円で1GBのものが買えますから。

投稿者 nombi : 02:20 | トラックバック

2005年04月02日

Transmeta、「Efficeon」製造を継続

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0401/transmeta2.htm
 Intelの独占禁止法違反で受けた被害はおそらく、AMD社よりもTransmetaの方が大きかったんじゃないかなぁ、と。AMDは主力がデスクトップ用CPU(ま、それはノートPC用を作っても、企業が採用してくれないから、デスクトップに注力したのでは?、とも取れますが)だったので、まだ、自作PCという逃げ道がありましたからね。
 「Efficion」の製造は継続するようですが、新型はもう作れないんじゃないかなぁ・・・。まだ、今のアーキテクチャでクロックを伸ばすくらいはできるかもしれないけど、新型アーキテクチャを構築するのはかなり難しいものがあるかと。
 SONYはCellにLongrun2を載せるようですが、Transmetaはこれから、こういう技術貸与で生きていくしかないのかなぁ・・・。

投稿者 nombi : 23:26 | トラックバック

ソリッドアライアンス、おばけ探知機能付きUSBメモリ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0401/solid.htm
 エイプリルフールのネタかと思ったら、本当に販売していたAAAAAAA! 発売のタイミングといいネタ具合といい、確実にウソ商品だと思っていたのに。だとしてもひどく胡散臭いよ!! さすがは「寿司USBメモリ」「エビフライUSBメモリ」を出しているだけの事はある。
 「超常現象が起こる際に発生するといわれている微弱な磁界の変化と、身体的な変化を特殊なセンサーで検出」するのとのことですが、磁界の変化はともかく、身体の変化はわかるのか!? にしても、磁界の変化で検出するなら携帯の電波にも反応しちゃうんじゃないかなぁ。
 普通のUSBメモリよりかなりお高くなっている(フラッシュMP3プレーヤーより高い)ので、お化けに悩まされている人だけにお勧めです。

投稿者 nombi : 23:11 | トラックバック

2005年04月01日

毎年ですがimpressがすごいことに

http://pc.watch.impress.co.jp/uocchi05/ お酒を飲んでいるうちに日を越してしまいましたが、4月1日です。つまりエイプリルフールなわけで、毎年恒例のimpress悪乗り大会が始まっております。わかりやすいものからPC関連にある程度の知識がないとわかり難いウソネタのオンパレードですので、見てみるのがよいかと。CMっぽい欄にまで手が込んでいるのには毎年、驚愕させられます。
 1週間くらいすると消されてしまうので早めに見てくださいね。毎年、ご苦労様です。

投稿者 nombi : 00:41 | トラックバック

2005年03月22日

キーをボードに貼り付けてレイアウトできるキーボード

http://www.ergodex.com/mainpage.htm(かーずSP)
 とっても面白そうな製品なんですが、かーずさんで言っているようにその使い勝手はちょっと微妙だったりします。自分なりにキーボードの配置を決めたい人にはいいかもしれませんが、そこまでキーボードにこだわる人って大体、普通のキーボードもかなり使える気がするし。
 ショートカットキーの多いゲームをするときなどには重宝するかもしれません。自分が時々やるBattleField1942はキーボードでの操作がかなり多いので、かなり使えるのかもしれません。ただ、自分はかなりのヘボですが。

投稿者 nombi : 22:55 | トラックバック

2005年03月20日

内蔵ドライブをそのままUSB外付け化する変換アダプター

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/18/news075.html(楽画喜堂)
 今日の夜、ゴミ捨て場で拾ったHDDを調べるために、似たような製品を使用しておりました。40GB・80GBのが落ちていて、両方ともまだ使用できる模様。ドライブの検証用にわざわざケースをバラすのはめんどくさいので、こういうアダプタは利用価値が高いんじゃないかな。壊れたと思われるHDDの検証に買ったものですが、けっこう重用されています。
 さて、この中途半端な容量のドライブ、どうやって使ってくれようか。ちなみに80GBのほうは、フォーマットするのを忘れていたらしく、面白いファイルが大量に出てきました。

投稿者 nombi : 04:19 | コメント (3) | トラックバック

2005年03月17日

ソニー、PSP用動画にダビングできる新「PSX」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050316/sony.htm
 PSPで動画は見ないんだけど、魅力的に見えてしまう商品だ。それにしてもPSXはHDD容量が同じなのに、新型が出てもなかなか値段が下がらないなぁ。出た当初はかなりの割安感だったんだけど、値段面のメリットは感じなくなってきた。
 ちなみに、DESR-5700・7700のユーザーはファームウェアのアップデートで同様の機能を付けることが可能。DESR-5100・7100ならば大分値下がりしているんだけど、ハードウェア的な問題でアップデート不可能とのこと。

投稿者 nombi : 00:32 | トラックバック

2005年03月16日

デジカメやPSP、携帯が電子本に早変わり~ボイジャー

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news084.html
 T-timeは少し前にPDAのmuseaを利用していたときによく使ったアプリケーション。テキストやhtmlを文章として読みやすいように整形して表示してくれるソフトです。自分はネットで拾った二次創作小説とかオリジナル小説を読むことが多かったので。
 今回、採用された書き出し機能は、文書を読む端末に応じて文章を整形、1ページごとにJPEGにすることで携帯・デジカメ・PSPでテキストを読むをのサポートしてくれます。ネックはJPEGにしてしまうため、基のテキストよりもかなりファイルサイズが大きくなってしまう点でしょう。

 ただ、「デバイスに本を合わせるのではなく、本をデバイスに合わせること」が、電子ブックの普及につながるという意見には素直に賛成です。一つのフォーマットで電子ブックを買ってきて、一つの端末でしか見られないのはコストパフォーマンスが悪い。一つの電子ブックからいろいろな端末で読めてこそ、電子ブックの価値があるような気がします。

投稿者 nombi : 03:10 | トラックバック

2005年03月13日

シャープ、HDD非搭載の廉価版ザウルス

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0311/sharp.htm
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/zakki0503.html#20050311a
 Zaurus新型「SL-C1000」が発表されましたが、そんなに新しい機能は無い模様。HDDがメモリに置き換わったのと、色の変更、ソフトが一部変更くらいです。SL-C860とそんなに違わないのかな。

投稿者 nombi : 01:32 | トラックバック

東芝、「RD-H1」をホワイトデイに250台追加販売

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050311/toshiba2.htm(かーずSP)
 爆発的人気で2,000台の予約販売をものの1日で終えてしまったRD-H1ですが、ホワイトデーに250台の追加販売を行うとのこと。壮絶な争奪戦になる予感です。

投稿者 nombi : 01:22 | トラックバック

2005年03月11日

Samsung、HDD搭載のWindows携帯電話

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/10/news059.html(HMX.NET Homepage - Itanium2 Advanced Generation.)
 携帯は高くてもいいから、自分で機種を自由に選べるようにしてもらいたいものだ。実際、常時電源ONで持ち歩く携帯にHDDを使うのは微妙に疑問が残りますが。携帯はどんどんPCの領域を侵食していっているなぁ。これからも海外メーカー製携帯は楽しみ。

投稿者 nombi : 01:41 | トラックバック

東芝、「RD-H1」約2千台を1日で完売。予約を締切り

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050310/toshiba.htm
 いきなり売り切れたー。転売業者もいくらか含まれているようですが、多くのAVオタが流れ込んだ模様。もう少し様子を見ようかと思っていた自分は取り残されました。発売されて、PC接続ができるかどうかの報告待ちですね。

投稿者 nombi : 01:21 | トラックバック

2005年03月10日

「Googleサジェスト」日本語版が公開に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/09/news050.html(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ)
 Googleの「もしかして」がアルファベットでしか対応しなくなったと思ったら、こんな新しい機能が。いくつか文字を入れれば、人気の検索ワードをオートで出してしまう機能。オートコンプリートにある意味、似ている機能ですね。「go」を入れると、「goo」が一番上に来るのが面白いです。(「Google」が二番目)

投稿者 nombi : 01:03 | トラックバック

2005年03月09日

ネットマイル、250万会員活かしリサーチ事業へ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/08/news088.html
 250万人の会員のうち1人は自分です。もう少しで電気たこ焼き機に手が届くのですが。アンケートでもポイントが入るようなので、是非、期待したいところです。「10問100サンプルで4万円」ってのは安い価格設定のようですね。こういう知らない業界の相場を知るのはなかなか面白い。

投稿者 nombi : 01:14 | トラックバック

インテルに排除勧告 他社製CPU不採用を条件にリベート

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/08/news054.html
 現在、Prescottの性能が伸びずに悩んでいるIntelにとっては、追い討ちとなる厳しい現実。リベートがなくなっても、各社はこれまでのIntelCPUに対するアーキテクチャがあるから、すぐにAMD製CPUに移行することはないと思われますが、徐々に1対1に近づいていくかもしれません。CPUの64bit化でも先行したAMDにもう少し光があたればいいのに、と思います。
 今回の事件ですが、Intelは別方向にも圧力をかけていたりします。それがPC雑誌。Intel批判的な文書を載せると、「広告を載せない」と言ってくるとか来ないとか。Intelは多ページに渡る広告を出すことが多いので、その収入がなくなるのは各雑誌とも痛いですからね。

投稿者 nombi : 00:48 | トラックバック

2005年03月08日

おサイフケータイのリスク

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2005/03.html#20050308_mobile(RinRin王国)
 もはや指紋認証は安全ではない、と。普通の1個人に対して、わざわざゼラチン指を作って情報を見ようとする輩はいないでしょうが、気をつけるに超したことはない。
 おサイフケータイは何となしに危険性を感じていたんですが、こんなことが可能なのか。対策のしようがないってのがつらい・・・。

投稿者 nombi : 23:03